東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

パンジー2015年01月09日(金)

1月9日の誕生花は、『パンジー』です。

パンジーは冬を代表する花なので、この時期よく目にします。

パンジーの品種改良が進み昔に比べると種類が豊富なので、一味違う自分なりの寄せ植えをするのも楽しみのひとつです。

寄せ植えのコツは、生長した姿を想像して「株間はゆったり」というのが定説ですが、植え付けた直後はスカスカで寂しい感じがするので、最近の寄せ植え事情は少し変わってきています。

パンジーは、春に株が成長するので、春の姿を想像してゆとりをもって植え付け、秋から冬の寄せ植えによく使われるガーデンシクラメンやハボタン、プリムラジュリアンなどは、あまり株が広がらないので、少々密に植えても大丈夫です。

すぐに観賞したい場合は密に植えたりしますが、この場合は花がら摘みや切り戻しを行って、美しい状態をキープすることが大事です。

それぞれが持つ自然の色味をどれだけ発揮させるかで、見た目がぐっと変わり、同じ色の植物を使用する場合でも、薄い色から濃い色までを、バランスよく寄せ植えすると美しく仕上がります。

色合いや長く花を楽しんで頂けるように考えて植栽してあります。

花壇ごと違いがありますので、プレーの際にお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するパンジー

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

メキシコマンネン草2015年01月08日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、ベンケイソウ科ビラディア属の『メキシコマンネン草』です。

植栽場所は、西コース1番です。

多肉植物の、「メキシコマンネングサ」は、名前の通り、とても強い植物です。

高さは20cmほどで、茎は直立し細い葉が密につき、5月頃、星型の小さな黄色い花をいっぱいに咲かせます。

多肉植物を暮らしの空間に取り入れることを「多肉ライフ」と呼び、女性たちの間で人気があります。

ぷっくりして、肉厚な葉や茎と、そのかわいらしい姿が多くの女性たちの心をとらえています。

さらに、いろんな器で育てて、インテリアとして楽しむこともできます。

多肉植物を、英語でいうと「サキュレント」で、「水分が多い」という意味で、乾燥に耐えるため、葉や茎などに水分を蓄えるので、水やりが少なくて済み、手間いらずです。

私たちの暮らしを華やかに彩ってくれる生きたオブジェ、多肉植物はお勧めです!



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するメキシコマンネン草

七草2015年01月07日(水)

平成27年が始まってもう7日が過ぎました。

正月に飾った門松も片づけました。

地域によって門松を飾る期間が違いますが、大まかに関東では1月7日まで、関西では1月15日までのことが多いそうですが、最近では七草がゆを食べる1月7日に片付ける所が多くなったそうです。

正月に暴飲・暴食していませんか?

疲れた胃腸を今日は、休めてあげましょう。

「芹、なづな、御行、はくべら、仏座、すずな、すずしろ、これぞ七種」

この7種の野菜を刻んで入れた七草がゆを食べると、邪気を払い万病を除くといわれています。

呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。

健康のためには食も大事ですが、適度な運動も大切です。

大自然の中でスポーツをお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する七草

初詣2015年01月06日(火)

コース管理課 可児です。

新年あけましておめでとうございます!

今年の元旦は、大寒波到来により大雪に強風と大荒れになり、ゴルフを楽しみにされていたお客様には、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

元日に初詣に出向きましたが、毎年参拝客で大行列となっている神社も待ち時間無しでスムーズに参拝が出来驚きました。

あの雪と強風と寒さで参拝客も足が遠のくのだなと感じました。

新年になって、正月に初めて神社やお寺、寺院に参詣し、その一年の幸せを祈願することを初詣でと言います。

お正月は神道の儀式で、各家庭では、その年の福をつかさどる歳神様に鏡もちをお備えし、門松をたててお迎えし、おせち料理を作ってその年の豊作や家内安全などを祈ってきました。

皆様はどのようにお過ごしになられましたでしょうか。

掲載写真は、当ゴルフ場クラブハウス横にあります「椿神社」です。

ご来場の際、お立ち寄りになってはいかがでしょうか。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初詣

笑顔の多い年になりますように♪2015年01月05日(月)

明けましておめでとうございます。

羊年(未年)のスタートは、白銀の世界で始まりました。

コース内は、幻想的な景色が広がっていました。

スキー場では嬉しい始まりかも知れませんが、ゴルフ場では・・・(T.T)

3日もクローズとなり新春ゴルフを楽しみにしていたお客様にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

雪がまだ残っている所がありますが、4日からオープンすることが出来ました。

新春ゴルフまだのお客様、予約に空きがありますのでプレーをお楽しみ下さいませ。

羊年の特徴は、モコモコと群れをなす羊の姿から家族の健康と安全を示し、いつまでもなかよく平和に暮らす事を意味しています。

かわいらしい羊に笑顔も多い年になるといわれています。

今年も花の見頃や、かわいい水鳥たちの様子など笑顔になれる情報を皆さんにお届けしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致しますm(-.-)m

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する笑顔の多い年になりますように♪

初夢2015年01月04日(日)

明けまして
おメェ〜でとうございます@´Y`@
コース管理課オオタケです。
今年もよろしくお願いしますm(_  _)m

お正月の集まりでの出来事ですが、
「初夢で見ると縁起が良いものってあったよね?」

「えぇ〜〜っと・・・・・・・!?一姫二太郎!!」

「・・・・・・・・うん。ちょっと違うねぇー(;- -)ゞ」

お酒が入り良い気分だったとはいえ・・・
そんな初笑いでお正月を迎えたわけですが、
正解は『一富士二鷹三茄子』ですね!
理由は諸説あるようですが、
>駿河国(今の静岡県中央部)の名物を順にあげた。
>富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、茄子は事を「成す」
「富士→無事」、「鷹→高い」、「茄子→成す」の意味
などといわれているそうです。
更に、四扇、五煙草、六座頭と続きもあるようです。

そこで、東建塩河カントリー倶楽部の
『一富士二鷹三茄子』を探してみました!!
まず、
『一富士』は、コース内にも数あるマウンドもそうですがその中でも一番大きい進入路脇にある石のマウンド。
『二鷹』は、もちろん当クラブのアイドル二羽の黒鳥。
そして『三茄子』は・・・・
目を細め、グリーンやバンカーにヘタを付けてみたら
茄子に見えませんか??
2015年の初ゴルフに当クラブの縁起物も是非見て頂けると嬉しいです♪
クラブハウスには、コース管理課作の『光るお正月オブジェ』や『大きな門松』もあります!


お正月寒波の影響で、元旦からクローズとなっていましたが、本日よりオープンする事が出来ました。
まだ少し残雪があり、お客様にはご迷惑をお掛けしますが
本年もどうぞよろしくお願いします


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初夢

謹賀新年2015年01月03日(土)

  
新年あけましておめでとうございます


本年度もコース管理一同、皆様に愛されるコースづくりを目指して、一層の努力を続けていく所存でございます。

さて、本日は1月3日 元日から除雪!除雪!除雪!と頑張ってはおりますが、天候・気温にも恵まれず、2015年 今だオープン出来ず…

ご来場を楽しみにしておられたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしております。1日でも早いオープンに向け引き続き頑張ってまいります。

コース管理課 若井です。
ちなみにコースブログ初登場になりますので、以後お見知りおきください。





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する謹賀新年

平成27年度 お正月オブジェ2015年01月02日(金)

ヾ( ´▽`)ノ
あけまして〜
おめでとうございます〜
m(_ _)m

お久しぶりです♪
コース管理課
小関です( ´ ▽`)ヾ

(--)b
さてさて、今年も作りましたよ〜♪

お正月ジェ

今年もを使ったオブジェです♪

去年は、放射状に竹を組んだ作品でしたが
今年は長いもので8mほどの竹から2mほどの竹を
八本使い、塔のように立てました。

八本の内、五本は竹の中にLEDを仕込みました。
天辺の節は残し、その下すべの節を棒で突っついて取りました。

LEDは下から上へ照らし、下は光が強く上になるにつれて
光が弱くなる様にしました。

一本は枝葉がついており穴も一ヶ所とし、
竹の中、下の方からLEDで照らしているので
まるで、満月の様にも見えています。

その他、LEDを仕込んだ竹で四本に空けられた穴は
思うがままに空けられており穴の数も少ないため
写真の左上の様に光の出す温かみのある表現が出せました。

LEDなしの三本は穴の数も多く均等に空けられており
らせん状や穴の空け方により四角柱にも見える
トリック作品もあります。

この三本は中からの光を使うのではなく、外の光を
使って模様が見える作品としました。

(  ̄▽ ̄)ノ
しかし、LEDって熱もこもらないですし
今回、竹の中に電球を入れるにあたり非常にありがたい
アイテムってことを実感しました〜♪

この全ての竹を垂木を使って黒紐でしっかり結束し
お祭りの櫓のイメージで組みました。

足元は電気の配線隠しにシート状の綿をスモークのように
見立て、雲海を表現しました。

(-‐-)b
さて、ここで題名ですが〜

(´W`)
ふふっ♪
それは、見た人が伝わった感情で感じたままの
題名をつけて下さい♪

写真では伝わりにくい高さのあるオブジェを
是非、間近でご覧いただけますようご来場お待ちしております。

この正月オブジェは2月末まで展示予定です。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する平成27年度 お正月オブジェ

謹賀新年20152015年01月01日(木)

新年明けまして、おめでとうございます。

皆様方にとりましてより良い年でありますよう心より、お祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さぁ新しい年 2015年の初日です!
そして、本日は雪のためクローズとなってしまいました。
朝、8時の時点で5センチ程の積雪です。

「一年の計は元旦にあり」元就さんもおっしゃていました。

皆様はどのような1年を描いていますか?

自分は羊年にあやかり「家族の安泰」「平和」を目標に人にやさしくをモットーにします。

そして何事も前年比UPを目指します!

コース管理課一同も、より良いコース造りを目指し日々満身していきます。

今年もゴルフを楽しまれる方、新しく挑戦される方も

ぜひ東建塩河カントリー倶楽部で楽しいラウンドはいかがでしょうか?

コース管理課一同、心よりお待ちしております。

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する謹賀新年2015

2014年 ありがとう2014年12月31日(水)

もう〜 い〜くつ寝ると〜 お正月〜

「お正月」の歌詞のついにラストカントワン 大晦日です。

今日という日が過ぎれば、新しい年の始まりです。

この2014年 皆様はどのような年だったのでしょうか?

世間の話題で個人的に印象に残っているのは事は!?

[科学部門]
・日本人3人のノーベル賞受賞!
・STAP細胞はなかったのか・・・

[オリンピック部門]
・見事金メダル獲得 羽生結弦くん 
・銀メダル&W杯最年長優勝 葛西紀明さん

[ゴルフ部門]
・昨年のゴルフ日本シリーズJTカップ優勝 年をまたいで東建ホームメイトカップも優勝 宮里優作さん
・米国男子ツアー初優勝&ダンロップフェニックスオープン優勝 松山英樹くん
・結婚、そして米国女子ツアーへ挑戦 横峰さくらさん

と、部門選出もかなり個人的に偏っていましたが、みなさんはいかがでしたか?


今年も東建塩河カントリー倶楽部にご来場して頂き、ありがとうございます。

そしてこのブログも閲覧して頂き、ありがとうございます。

来年もどうぞよろしくお願いします。

それでは良いお年をお迎えください。

コース管理課 山田でした\('∀'*)/



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2014年 ありがとう

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ