東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ニワウメ2015年04月19日(日)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科サクラ属の『ニワウメ(庭梅)』です。

植栽場所は、西コース1番です。

中国北部〜中部原産で生長しても高さは1.8m程度に収まる落葉低木です。

見た目はあまりサクラっぽくないですが、分類上はサクラの仲間です。

派手な印象はないかもしれませんが、この花が小枝一杯に薄紅色の花をつけると、春が来たという感じを与えてくれます。

花弁数は5枚で、花の中央に沢山の雄しべがあり、真ん中に緑色の子房が見え、そこから雄しべの花柱が伸びてきます。

花の後に出来る実は直径1cm位の丸く赤い実が出来ます。

生で食べる事も出来ますし、果実酒としても利用する事が出来ます。

名前の由来は「庭に植える木で梅に似た花を咲かせる」という非常にわかりやすくストレートな意味です。

開花時期は、4月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するニワウメ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

スイセンまつり2015年04月18日(土)

白熱した闘いが遠く離れた『東建多度カントリークラブ・名古屋』で繰り広げられています。

優勝は、誰の手に・・・!!!

楽しみです♪(`▽´)♪

スイセン』も選手を応援するかのように咲き誇っています。

水仙といえば日本人になじみ深い花です。

スイセンの中でも「雪中花」とも言われる「日本寒水仙」は、雪の舞う季節に力強く咲き白い花はとても印象的です。

水仙の名所はなぜか海辺に多く、海の背景がよく似合う気がしますが、グリーンの脇で咲くスイセンも素敵ですよ。

多度カントリークラブの近くに『なばなの里』があります。

花木と春の花々まつりが行われています。

なばなの里では、2007年から始まった『水仙まつり』も有名で、9種類 約20,000球の水仙が咲き見応えがあります。

イルミネーションも5月10日までに延長され22時まで点灯されているので、観戦ツアーの後に行かれるのも有意義な1日を過ごせると思います。

素敵な1日をを過ごし下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスイセンまつり

タケノコ2015年04月17日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、、イネ科タケ亜科タケの『タケノコ(筍、竹の子)』です。

「タケノコ」は竹の芽で、大きくなると竹になり、竹が芽吹く春に収穫して刺身にしたり焼いたりして食べると、程良くコリコリしていてとっても美味しいです。

タケノコの穂先が新鮮な緑色をしていて、皮に色艶のあるものが、新鮮で美味しいタケノコです。

この中に 旨味とコクを凝縮していて、新緑のタケノコは、香りも抜群です。

また、その皮は艶のあるコゲ茶色をしていて、皮の表面には ビロードのようなうぶ毛が生えています。

皮には、イノシシやキツネなどの動物に食べられないように、タケノコを守る役割があります。

タケノコに含まれる、豊富な食物繊維は、便秘の予防・改善だけでなく、大腸がんの予防やコレステロールの吸収を抑え、体外に排出してくれると言われています。

しかも低カロリーなタケノコは、ダイエットに最適です。

うまみ成分の一つであるアスパラギン酸は、最近注目されている、グリーンアスパラガスなどにも含まれる成分で、疲労回復に効果があるといわれています。

今が旬のタケノコ。朝掘りすることによって、アクによる苦み・渋み・えぐみが一番少ない状態で収穫できますので、早起きしてタケノコ堀りはいかがですか。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するタケノコ

東建ホームメイトカップ 予選2015年04月16日(木)

東建ホームメイトカップ』予選が、『東建多度カントリークラブ・名古屋』で行われています。

昨日は雷が鳴り、ヒョウが降るなど天候が不安定でしたが、本日は穏やかな天候の中で予選が始まっています。

今年は、どんなドラマを見せてくれるでしょうか。

ワクワクしてきます♪

白熱したプレーを実際に見て楽しんで頂くのが1番ですが、多度カントリーは遠くて・・・という方は、テレビでも観戦できます。

大会の模様は、2015年4月18日()〜4月19日()にテレビ東京系列6局他、各テレビ局で放送されますのでお楽しみ下さいませ。

人のプレーを見るより実際のプレーをしたいという方は、塩河カントリーをご利用下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する東建ホームメイトカップ 予選

スノーフレーク2015年04月15日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、ヒガンバナ科の『スノーフレーク』です。

植栽場所は、南東コース1番です。

中・南部ヨーロッパから地中海沿岸原産の球根植物で、日本で栽培されるスノーフレークは「レウコユム・エスティブという品種で、花弁の先に緑色の斑点が散っているのが特徴です。

スズランのような花が咲き、スイセンのような姿をしているのでスズランスイセンともいいます。

ほっそりした葉の間から花茎を伸ばし、その先端に2〜8個の釣鐘状小さな白い花を下垂して咲かせます。

見るからに清楚な感じのする花で、種子にはアリを引き付ける物質があり、昆虫たちによって運ばれ新しい場所に根付きます。

またこの植物の多くが湿地に生えていますが、それは種子に空気袋を備えているので、水に流されて広がるためだとされます。

寒さ暑さに強くとても丈夫で、花壇や寄せ植えに向きます。

開花時期は、4月です。

ぜひ、ご覧下さい。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスノーフレーク

東建ホームメイトカップ2015年04月14日(火)

今年も『東建ホームメイトカップ』が、姉妹コース『東建多度カントリークラブ・名古屋』で始まりました〜♪

今年で23回目を迎える東建ホームメイトカップ、毎年数々のドラマが生まれています。

長年にわたりJAPANゴルフツアーの開幕戦として行われてる大会です。

日程は、2015年4月13日(月)指定練習日
               14日(火)指定練習日
               15日(水)プロアマ大会・前夜祭(一部指定練習)
               16日(木)第1日 (予選ラウンド)
               17日(金)第2日 (予選ラウンド)
               18日()第3日 (決勝ラウンド)
               19日()最終日(決勝ラウンド)

総    額 130,000,000円
優勝賞金  26,000,000円です。

東建ホームメイトカップは、ゴルフプレーされる方だけじゃなく、皆さんにも楽しんで頂けるようにと『優勝者予想クイズ』という企画があります。

本大会の「優勝者」を予想するという簡単なゲームですので参加してみて下さいませ。詳しくは公式サイトをご覧下さいませ。

公式サイトでは、大会概要や出場選手一覧を始め、大会コース紹介、プロアマ大会・前夜祭、大会の歴史等の大会関連情報などがご覧頂けます。

雨が心配されますが週末は今のところ晴れ予報です。

一流選手のプレーをお楽しみ下さい。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する東建ホームメイトカップ

シャクナゲ2015年04月13日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、ツツジ科ツツジ属の『シャクナゲ(石楠花)』です。

植栽場所は、進入路です。

お客様を1番にお出迎えする進入路では、桜の開花に続き、シャクナゲも一斉に咲き始めました。

派手で大きな花に特徴があり、花の色は白あるいは赤系統が多いですが、黄色もあります。

枝先に漏斗形をした花径3、4cm位の花を5輪から20輪くらい集まってつけ、花冠の先は5つに裂けます。

名の由来は、枝分かれが多く曲がっていて、まっすぐの枝が1尺もないことから転訛して、シャクナゲの名になったという説、シャクナゲの材で作った箸を用いると子供の急なけいれんが治ったなどの諸説があるといいます。

また、石楠花(シャクナゲ)と漢名で書き、これは、漢名の石南花(せきなんか)を誤用して、石楠花と書いて、音読みから、シャクナゲの名になったという説もあります。

シャクナゲと聞くと名歌の「夏の思い出」を思い出します。
♪シャクナゲ色にたそがれる はるかな尾瀬遠い空♪

開花時期は、4月〜6月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシャクナゲ

東建ホームメイトカップへ!いざ!出陣!!2015年04月12日(日)

明日からは、またの天気予報ですが
最近は雨の日が多いような気がします。
せっかくゴルフをするのに雨降りなんて…
と、思ってしまいますが、こんな日が続くなら雨具(傘やカッパ)を新調すると雨の日が少しウキウキ気分に変わり良いのかも?しれませんね。
コース管理課オオタケです。

天気が良いうちに干しましょう!という事で、
この冬グリーンの霜避けや積雪時の雪解かし等に使用した寒冷紗
また来シーズンに使えるよう天日干ししゴミを取り除きたたみ直して片付けています。

そして、干されている寒冷紗の横を16日〜19日まで開催される
東建ホームメイトカップの応援の為、塩河カントリーのコース管理課スタッフが東建多度カントリークラブへ向け出発しました(内の車)。
本日より一週間現地でコースメンテナンスのお手伝いをさせていただきます。
今年も、プロによるハイレベルな熱戦が繰り広げられ、どんなドラマがまっているのでしょうか・・・  今から楽しみです♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する東建ホームメイトカップへ!いざ!出陣!!

桜雨2015年04月11日(土)

朝から雨降りでしたが、10時頃には朝の雨が嘘のように
とても気持ちの良い春晴れになりました。
この季節を表す季語に『桜雨』があるそうで、
桜の花に降る雨。桜が散る姿を美しく表現する時、に使われるそうです。
俳句だけではなく歌の題名や歌詞の中に含まれ使われている事もあるようですが、今日はまさに二つの意味がピッタリ合わさった日になりました。
あれだけ綺麗だった桜「ソメイヨシノ」も、進入路の下側から徐々に散り始めています。
爽やかな春の風に煽られた桜の花は、まるで雨のように舞い散ります。
花びらの中を車で走りバックミラーを見ると、散り積もった花びらがまた舞い上がりこれもまた綺麗です。
そんな姿を見ていると、ここで一句と浮かんできそうですが・・・・浮かびませんでした

散り行く桜もありますが、これから咲く八重桜もあります。桜以外にもチューリップスイセンなども見頃を向かえています。
まだまだ春の東建塩河カントリー倶楽部をお楽しみいただけます。
そして、来週からは東建多度カントリークラブでホームメイトカップが始まり、塩河のコース管理課からも私を含め数名がお手伝いに参ります。
男子プロが熱戦を繰り広げるトーナメントコース作りを体験できる貴重な時間なので、しっかり勉強させてもらってきます。コース管理課オオタケでした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する桜雨

ヒアシンス2015年04月10日(金)

ヒアシンス』も咲き、花満開の塩河カントリーです。

写真の場所は、北コース1番です。

ヒアシンスは、ユリ科ヒアシンス属の多年草で、春先に香りのよい花を咲かせます。

ヒアシンスの名は、ギリシャ神話の美青年ヒュアキントスに由来します。

同性愛者だった彼は、愛する医学の神アポロンと一緒に円盤投げを楽しんでいました。楽しそうな様子を見ていた西風の神ゼピュロス(彼もヒュアキントスを愛していた)は、やきもちを焼いて、意地悪な風を起こし、その風によってアポロンが投げた円盤の軌道が変わり、ヒュアキントスの額を直撃してしまいました。

アポロンは医学の神の力をもって懸命に治療しますが、その甲斐なくヒュアキントスは大量の血を流して死んでしまいます。ヒアシンスはこの時に流れた大量の血から生まれたとされています。

このエピソードから、花言葉に「悲しみを超えた愛」というのがあります。

ヒヤシンスは様々な色があり、その色ごとに花言葉があり、ヒヤシンス全体としてはスポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛です。

開花時期は、3月〜4月です。

ヒアシンスを見ながら、スポーツをお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヒアシンス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ