先日、ゆず畑にあるゆずの花とトゲを紹介しましたが、ゆずは西コース7番にも1本植わっているんです。
こちらは、日陰ですが花は咲いていました。
ユズは、自家結実性なので1本でも実ができるんですね。
デキゴコロでゆずの花弁をぺりっとめくってみました。
すると・・・おぉ!
もう、ガクのあたりに、ちっちゃいユズの果実ができています!赤ちゃんゆずです。手と比較してみると、小指ほどもありません。
写真を撮るのも一苦労です(苦笑)
この段階で、ゆずの形をしているんですね。
ちゃんと香りもしています。なんだか、自然の神秘的なものを感じますね。
皆さんは、こんな小さなゆずを見たことありますか?
私の実家に、ゆずと同じカンキツ類のナツミカンが植わっていたのですが、こちらも同じように赤ちゃんナツミカンができるのでしょうか?
今度、観察してみます!
今年、柚子胡椒を試作する予定だと紹介しましたが、柚子胡椒用に使う柚子は、実の色が青い時に収穫するそうです。
もうあと、少しですね。楽しみです^-^
コース管理課 向田
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
