本日、2件目のブログ更新ですが
コースブログという、本題からほんの少しだけ外れた内容を
お許しくださいm(_ _)m
題しまして
『コース管理課オオタケの、余談、雑談、ざっくばらん!』
毎日見ているコース内、
見慣れてしまうせいか見落としがちな物もあり、
それとは逆に小さな発見もあります。
今回はソメイヨシノです。
進入路をはじめコース内には沢山のソメイヨシノがあり、
春の満開時は圧巻です。
現在の木をよく見ると、葉が生い茂った中に赤い実をつけているのです。
ソメイヨシノの実です。 サクラの実です。 とゆうことはサクランボ?
スーパーなどで見かける物のように赤く実っています。
食べる勇気は無かったのでインターネットで調べてみることに。
どうやら、近くに山桜などがあると実が生り、
食べると苦いそうです(;・ ・)
次は、食べられる実を探してみようと思っています<(^-^)
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
コースブログという、本題からほんの少しだけ外れた内容を
お許しくださいm(_ _)m
題しまして
『コース管理課オオタケの、余談、雑談、ざっくばらん!』
毎日見ているコース内、
見慣れてしまうせいか見落としがちな物もあり、
それとは逆に小さな発見もあります。
今回はソメイヨシノです。
進入路をはじめコース内には沢山のソメイヨシノがあり、
春の満開時は圧巻です。
現在の木をよく見ると、葉が生い茂った中に赤い実をつけているのです。
ソメイヨシノの実です。 サクラの実です。 とゆうことはサクランボ?
スーパーなどで見かける物のように赤く実っています。
食べる勇気は無かったのでインターネットで調べてみることに。
どうやら、近くに山桜などがあると実が生り、
食べると苦いそうです(;・ ・)
次は、食べられる実を探してみようと思っています<(^-^)
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
