ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部
岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。
キョウチクトウ!!2010年08月07日(土)
今日のブログは
キョウチクトウで
いきます!キョウチクトウで
今日いくぞ!!
キョウチクトウで
きょうイクぞ!!キョウチクトウで
キョウイクゾウ!コース管理課オオタケです(о^▼^о)
どうです?
少しは
涼しくなりましたか?
進入路から見上げる場所に咲く
キョウチクトウですが
西コース4番Teeグラウンドからは
木々の間から
群生して咲いているように見えます
竹のような葉で
桃のような花なので
夾竹桃と書くそうです。
そして今日は
『立秋』
でした。
立秋について調べて見ると
二十四節気の一つ
「秋の始まり」と言うよりは
「夏の折り返し地点」 立秋こそ暑さのピークだそうです
どおりで今日も暑かったんですね
(;´Д`A はぁ〜
まだまだ暑さに気は抜けない!!
と言う事が分かったので
気合を入れなおし
夏の後半戦も
頑張ります!!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
サルスベリ2010年08月06日(金)
コース管理課 ノナカです。
真夏の太陽が照りつけます。
そして
きれいな
青 空 が
今日も広がっています。
その
青空をバックに
今が旬の
サルスベリ(百日紅)が
コース内でも
元気よく咲いています。
サルスベリの名前の由来は
樹の幹がツルツルしていることから猿が登ろうとしても
つるっとして 滑って 登れない!!
からきています。
実際 触ってみるとサラサラ・ツルツルしてます。
(でも ホントは 登ってしまうらしいです。 お猿さん達。
)このあつ〜い時期中 長い間
きれいな花をみせてくれます。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
夏空2010年08月04日(水)
青い空〜♪
白い雲〜♪
蝉の声〜♪
焼けた肌の男〜★
コース管理課オオタケです
この時期、
グリーンは照りつける
太陽と
湿度から
乾燥や
病気との闘い
いつも
目を
光らせ
(★н☆)Г
乾燥時には散水を
病気発生を見逃さず
殺菌剤や
液肥の
散布を!!
そして今回の
写真の作業員は
何度かブログにも登場経験がある
中島氏(の後ろ姿)です
(お顔はヒ・ミ・ツ)
毎日の
日焼け止め対策は
バッチリで!
芝生の
トラブル対策も
バッチリに
作業を
進めています!!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
夏 花壇。2010年08月01日(日)
今日から8月。
コース管理課 ノナカです。
もう 十分 夏の暑さをもらったのか
まだ 8月1日
?
と思ってしまった 今日ですが
この燦燦と太陽が照りつけるなか
キラ☆キラ☆としているのは
花壇の植物達。
さすが
夏の花達です。
先日の雨とこの太陽で
いい感じ♪に成長しています。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
ルドベキア2010年07月31日(土)
コース管理課 ノナカです。
またまた 暑さがやってきました。
立っているだけで 汗がポタポタと……。
そこで とっても 夏らしい花を紹介します。
濃い黄色の花を先頭に
グゥンと伸びている花。
名前を
ルドベキア と言います。
7月から9月まで咲き続け
夏を演出してくれます。
ヒマワリもそうですが
黄色に茶色の組み合わせって
とても夏っぽいですね。
くどいようですが
皆さま〜 暑さ対策は万全で!!
くどいようですが
日本一暑い町の隣にあります 塩河は。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
恵みの雨は・・・・・2010年07月29日(木)
今日の
雨、
ご来場された
お客様には
「何も今日降らなくてもぉ〜。(T^T)。」
の
雨だったのではないでしょうか?
コース管理課オオタケです。
そんな
お客様には
大変
申し訳ないのですが・・・
私たちにとっては
恵みの雨でして・・・
m(_’_)mゴメンナサイ
まぁ・・・
でも・・・
恵みの雨をもらい
一番喜んでたのは
やっぱり
コース内の
芝生や
花壇の
花たちで
潤いが戻り
とても
嬉しそうに
みえましたよ♪
写真は宿根フロックス
夏場に強く、長期間花を咲かせてくれる
夏の花壇に最適です!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
サラ・サラ・サラ2010年07月28日(水)
コース管理課 ノナカです。
毎日 暑いで申し訳ないですが
今日も暑いです。夏です。
南東の1番ホールTEEで作業中
「サラ・サラ・サラ」となんだか涼しげな音が……
きょろきょろと音の元を探ってみると…
ありました。これです。(写真です)
水がこぼれ落ちるようにしてある鉢に
蓮が植え込んであるんですが
そこからの水の音でした。
なんとも 涼しげな音。
すこーし 涼しくなりました。
(気のせいかもしれませんが……)
↑いいえ きっと きっと 涼しくなったはず!!
是非 皆様も 近寄って 耳を澄ませてみてください。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
新しいお庭です2010年07月27日(火)
コース管理課 ノナカです
毎日 毎日 暑いです
ご来場予定の
皆さま ホント
暑さ対策は万全にしてきてくださいね
水分補給も もちろんですが
紫外線対策もお忘れなく
!! 太陽が
ジリ ジリ ジリ ジリ しています
少しご報告が遅れましたが
クラブハウスアテスト付近を
リニューアルしました。
バラのアーチをくぐって一歩入れば
そこは
お花畑と
テラス。
プロバンス風のお庭に仕上げて見ました。
普段は屋外に花壇や庭園を作っている私たちですが
屋内で太陽の光が届かないということで
植物は造花を利用したり
他の道具なんかも
資材を集めに場内を探しまわり造ったんです。
(製作時間は約5時間)
魔女の宅急便を思い浮かべながら造ってみました。
何か自分の印象に残る映画やドラマをモチーフに
お庭を造るのも演出の材料になりますね。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
芝生も水浴び?2010年07月26日(月)
なかなか雨が降らないので
コース内では芝生の
乾燥や日焼けが目立ってきました
そこでグリーンの散水を
日中は避けて行い
芝生を夏の日照りから守っています
(;▼Д▼)太陽がマブイぜぇ!
でも、暑い中作業してると…
スプリンクラーから出る水が…
気持ち良さそうで…
何だか…
芝生が水浴びしてるようで…
羨ましく思えちゃいました
コース管理課オオタケです
( ̄ρ ̄)(海パンモッテコヨウカナァ、虹も架かってキレイだぁ〜)
そんな葛藤の中
芝生の状態と
スプリンクラーが正常に作動するか
のチェックに目を光らせ
( ☆ω☆)。оО☆
真夏の太陽と (も)
戦っています!!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
ボンバナ・イエィ!!2010年07月24日(土)
ついつい
口から出る
言葉は
『あぁ〜暑い』 『ホントに暑い』
もう
何回、口にしたでしょうか。。。
日に
日に
今夏最高気温を
更新している気がします
コース管理課オオタケです。
お客様も、熱中症対策には万全でプレーに望んで
頂きたいと思いますこんな
暑い日に、
カメラを構え
コース内の
撮影をしていても
ファインダーから
見る風景は自然と涼しげな
水辺の花や、
水生植物ばかり。
そんな中
見頃を迎えている
一つが
『ボンバナ(盆花)』です。
『ボンバナ・イエィ!!d(^∀^)b!!』です
旧暦の
お盆の頃に
咲くことから
このように呼ばれているそうです。
和名を
ミソハギとも言い
池の周りや
水辺に
紫色の花を咲かせているので
涼しげな感じがします
[[^□^]]
と、説明しましたが
(;´Д`)))
やっぱり
夏です!
はい♪
『暑いです!!』コース管理課一同、暑さに負けず
これからも頑張っていきます!!
応援宜しくお願いします!!!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。