写真は、ツツジ科ツツジ属の「ツツジ」です。
植栽場所は、クラブハウス前です。
色鮮やかな赤や桃色、白い花を咲かせ、コース内を華やかに彩ってくれているツツジです。
花はロート状の先端が5深裂して咲きます。
長寿の木として知られ、街路樹や庭木、垣根、盆栽などに用いられます。
代表品種に、オオムラサキツツジ(大紫躑躅)、キリシマツツジ(霧島躑躅)、クルメツツジ(久留米躑躅)、ヒラドツツジ(平戸躑躅)、リュウキュウツツジ(琉球躑躅)、レンゲツツジ(蓮華躑躅)があります。
ツツジは日本原産の種類を中心に改良されているので、放っておいても枯れませんが、手入れが行き届くと、見違えるような美しい花を咲かせます。
観賞や栽培の歴史は長く、万葉集にも詠まれるなど古い時代から愛好されてきました。
現在でも日本人に最も親しまれている花木のひとつだと言えます。
開花時期は、4月〜5月中旬です。
ぜひ、ご覧下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
