現在、コース緑化計画と致しまして、「ヘデラ」の植栽(掲載写真上)を行っております。
樹木下の法面は、植物が育ちにくい為、生命力が強くどんな場所でも丈夫に育つ「ヘデラ」を植栽する事により、青々とした法面へと(写真掲載下)生まれ変わります。
ウコギ科の「ヘデラ」は、北アフリカ、ヨーロッパ、アジアに8種が分布する常緑のつる性樹木で、可愛らしい葉が人気の観葉植物です。
這うように広がったり、枝の節々から気根を出して壁や樹木にくっついてよじ登ります。
名前はギリシア語のヘドラ(葉が密生する)に由来し、その草姿に由来します。
ヘデラには、いくつか種類が分類されていて、代表的なカナリエンシス、へリックス、コルシカに分かれます。
当ゴルフ場に植栽されている種類は、「カナリエンシス」で、国内のグランドカバーとして最も多い品種です。
ヘデラの成長が楽しみです。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
