東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

紅白のサザンカ2016年01月06日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、ツバキ科ツバキ属の紅白の『サザンカ(山茶花)』です。

植栽場所は、北コース6番、各コースのカート道沿いです。

赤いサザンカの垣根から紛れ込んだ白いサザンカがひょっこり顔を出しています。

「紅白」色は、めでたい、お祝い、縁起がよい、といった意味で知られています。

これは由来に諸説ありますが、赤色が赤ちゃん、白色が死や別れを意味し、その 2つの色を組み合わせることによって人生そのもの(人の一生=ハレの舞台)を表しているという説や、花嫁衣裳の色であるという説、古くからお祝に赤飯を食べていたからという説などが主な由来として知られています。

また、相対する(対抗する)2つの組を意味しています。

紅白戦や紅白歌合戦などはその例で古くは源平合戦に赤と白の旗印に別れて戦った事が由来しているとの説が有力です。

昨年末の第66回紅白歌合戦は、3年ぶりに「紅組」が勝利しました。

歌合戦をしているかのように見える紅白のサザンカ達を、ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する紅白のサザンカ
  • 画像を拡大する紅白のサザンカ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ロウバイの蕾2016年01月05日(火)

コース管理課 可児です。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

ロウバイ科ロウバイ属、落葉低木の『ロウバイ』が、ふっくら蕾を付け始めました。

植栽場所は、西コース1番ホールです。

中国原産の落葉樹で、真冬に満開の花を咲かせる数少ない花木の一つで、花びらは分厚くロウのような質感があり、非常によい芳香を放ちます。

日本には、17世紀頃に導入されたと言われ、名前には、花の色が蜜蝋(みつろう)に似ているからとか、花の質感がろう細工のようだからとか諸説があるようです。

学名の「キモナンサス」は、ギリシア語で「冬の花」を意味し、その年にのびた枝に花芽を付けます。

勢いよく伸びた枝や、間延びした長い枝にはほとんど花芽を付けずに、枝や幹の基部に付く短い枝に花芽を付ける性質があります。

長くのびた枝は落葉後すぐか、花後につけ根から20cmほど残して短く切りつめ、短い枝を内側に向けて密生して生やすと花付が良くなります。

見頃は、1月〜2月下旬頃までですので、もう少しで、開花です。

開花が楽しみなロウバイです。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロウバイの蕾
  • 画像を拡大するロウバイの蕾

ボケ 東洋錦2016年01月04日(月)

今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか?
コース管理課オオタケです。
コース内で作業をしていると、
ボケの木に大きく膨らんだ蕾がある事を発見!!
しばらく見ていると、「んんんっ!!!」
花が咲いているではありませんか!?

【ボケ(木瓜)】
バラ科ボケ属の落葉低木
日本原産のクサボケ、中国原産のマボケ、ボケ
「東洋錦」は、ボケとクサボケを交配させた園芸品種
開花時期は三月から五月頃

それなのに、もう咲いていたのです。
季節を間違えて咲く「狂い咲き」というよりは、
暖冬の影響で、日当たりが良く、風もあまり当たらない
好条件な場所の為に咲いてしまった
「超早咲き」ではないでしょうか??

最近では元旦から初売りをするお店も増え、
昔よりも、季節感が無くお正月らしさも
薄れてしまった気もしますが、
日中の暖かさを肌で感じ
季節はずれに咲いている花を目で確認してしまうと、
暖冬による季節感の無さも感じてしますね。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するボケ 東洋錦
  • 画像を拡大するボケ 東洋錦

初詣は2016年01月03日(日)

快晴で始まった2016年も
未だに天気には恵まれ
良いゴルフ初め、良いお正月を迎えられているのではないでしょうか?
明日から仕事初めという方もみえるかと思いますが、
当倶楽部にとっても、幸先の良いスタートが切れたように感じます。
現状を維持し満足するのではなく、
さらに上を、さらに先を目指し、
コース管理課一同より良いコース造りに励んでいく年にしていきたいと思います。
さて、初詣は行かれましたか?
私も、昔は大晦日から出かけ新年を迎えて直ぐに初詣をするなんて事もしてきましたが、ここ数年は少し日を置いてからの参拝になってしまっています。
そこで、今年は当倶楽部のクラブハウス西側にある、
「富士椿神社」へ、初詣に行ってみました。
由緒書きには、三重県鈴鹿市や猿田彦大神などと読める事から、猿田彦大神を祀り総本社が三重県鈴鹿市にある椿大神社と関係がある事が分かりました。
塩河倶楽部の守護神とも書いてありましたので、
まだ初詣に行かれていないお客様はプレーの前に参拝されてみてはいかがでしょうか?

コース管理課オオタケでした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初詣は
  • 画像を拡大する初詣は

一富士二鷹三茄子2016年01月02日(土)

一月二日、初夢は見られましたか?

皆様 改めまして
新年おめでとうございます
皆様方にとりましてより良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

昨日の元旦の事で申し訳ないのですが、太平洋側は広く晴れましたね。
ここ東建塩河カントリー倶楽部も見事な晴天。
コース内からバッチリ初日の出を拝めました。
新年早々嬉しい限りです。
(写真は進入路のモニュメントと南東コース2番からの眺めです)

皆様方は、新しい年をどう過ごされますか?
昨年は良い年だった方も、あまり良い年でなかった方も、今年は昨年より良い年にしたいですね。
自分も前年比UPを目指します!!

今年もゴルフを楽しまれる方、新しく挑戦される方も
ぜひ東建塩河カントリー倶楽部での楽しいラウンドはいかがですか?

コース管理課一同もより良いコース造りを目指し日々満身して、お待ちしております。

コース管理課 山田でした。
ちなみに初夢はリングの中で格闘していました・・・
完全に大晦日の番組を録画して昨夜観た影響です



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する一富士二鷹三茄子
  • 画像を拡大する一富士二鷹三茄子

新な気持ちで2016年01月01日(金)

謹んで新年のお祝いを申し上げます。
思い返せば…昨年は年明けとともに雪が降り、
一月一日から三日間のクローズ。
除雪作業に追われるお正月でした。
しかし!!今年は天気にも恵まれ、良いお正月を迎えられそうで一安心しております。
コース管理課オオタケです。

さて、良き新年を迎えるために
門松作成や正月飾りなどの設置をおこない
2016年を気持ちよく迎えたわけですが
コース内でも毎年年末に、新しいものに交換し
新年を迎えている物があります!
それは、ピンフラッグです。
色あせやほころびを見つけると随時交換はしているのですが、
全ホールを一気に交換するのはこの時期だけです。
その為、新年を新し物で新しい気持ちで迎えることが出来ます♪

今年の干支は申ですが、これは十二支を覚え易くするために動物が割り当てられ【申】【猿】が当てられたそうです。
【申】とは「樹木の果実が熟して固まっていく様子」を表したもので
猿は、木や植物と係わりがあるのでサル年になったのかもしれませんね。
そして、「申年に赤いパンツを履くと縁起が良い」そうです。
災いが去る(サル)や、申年生まれの人に買って貰うと良い、一年を健康に過ごせるなどの言い伝えがあり、ゴルフで健康づくりをお考えの方は一枚プラスしてみても良いかもしれませんね(笑)

2016年もコース美化に努め、
コース管理課一同、
お客様のご来場心よりお待ちしております。
本年も、東建塩河カントリー倶楽部を
どうぞよろしくお願いします。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新な気持ちで
  • 画像を拡大する新な気持ちで

大晦日・大掃除2015年12月31日(木)

もう〜 い〜くつ寝ると〜 お正月〜
「お正月」の歌詞のついにラストカントワン 大晦日です。
今日という日が過ぎれば、新しい年の始まりです。

この2015年 皆さんはどのような年でしたか?
個人的に印象に残っている今年の出来事では・・・
「ラクビーの歴史的快挙」
W杯凄かったですね。ラクビー人気が出て良い事です。

「ドローン」
良くも悪くも見聞きした。簡単に手に入るけど、使う人のモラルはどうなるの?

「IS関連」
後藤健二さんの殺害やフランスの無差別テロなど悲しい出来事が多いです。

と個人的ベスト3です。
来年は明るいニュースが増えると良いですね。


さて、コース管理課総出で年末の大掃除。
作業機械を車庫から出して掃除。
農具や工具を倉庫から出して掃除。
管理棟もいつも以上に掃除。
1年間の汚れを落とし、新しい年を気持ちよく迎えるための大掃除を行いました。

-----------------------------------

今年も東建塩河カントリー倶楽部にご来場して頂き、ありがとうございます。
そしてこのブログも閲覧して頂き、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします。
それでは良いお年をお迎えください。

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大晦日・大掃除
  • 画像を拡大する大晦日・大掃除

正月オブジェ2015年12月30日(水)

( ´▽`)ノ゛こんにちは〜♪

コース管理課  小関です( ̄^ ̄)ゝ

久々の登場です! ( `・ω・´)9


さてさて、今年もあとわずかですね!

皆様はどんな一年でしたか?
スコアはどうでしたか?

良くも悪くもそれぞれありますが
来年はもっと良い年になりますよう
心を込めて今回も作りました〜

正月オブジェです。*゜ヾ(´▽` )ノ*☆゜

名付けて! ( ̄^ ̄)b

「 うなぎの寝床 」

安心してください!冗談ですよっ!<(  ̄▽ ̄ )>

皆様の運気UP!スコアUP!商売繁盛!
各種それぞれUP!
の願いを込めて!

題名
「 昇り龍 」です!

二頭の龍が昇る姿をイメージしました。

え?何で二頭かって?

あなたに対するパートナー的存在(仲間・動物・車やバイクなど)一人の力よりパートナーとの力は凄いですよね!
後は一頭より二頭〜♪欲張りですねぇ〜(//W//)
割り竹の裏表の色の違いを使いわけストライプ模様ですが編みこみのしてあります。

左の龍は左周り
右の龍を右回りにする事により、互いの力が合わさり
勢い良く昇れ〜と、願いを込めています( ´・ω・`)b

そして、皆さんの願いを電球の光に見立て龍とともに昇って行く光景をイメージしました。

(´・‐・`)b
オブジェの工夫とポイント♪

電球はLEDですが、昔のそぼくで温かみのある色にしました。
そのため、あえて1色としシンプルで優しい感じを表現しました。

二頭の龍はそれぞれ単体ですが二頭で一つなので、表現法として二頭を包み込むようにS字の竹垣をつけました。

S字にした訳は囲ってしまうと自由感が無くなり龍が締め付けられる、閉じ込められるイメージとなり
S字にする事で自由に飛び回っている(雲の流れ・風の流れ)イメージになり開放的になります。

もう一つ♪
竹細工で編み込めれたインテリアやひょうたんのインテリアを基にイメージし、その巨大版みたいな物です(//W//)

さて、ここまでとしてつづきはご来場の際、実際に見てください♪
2月中旬まで飾ってあります。是非是非いらしてください
お待ちしております♪









★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する正月オブジェ
  • 画像を拡大する正月オブジェ

カラーサンド2015年12月29日(火)

『冬でも緑の芝生』を目的にフェアウェイやティーグラウンドの着色を行いました。
ティーインググランドから見る景色は、冬枯れしたコース内にフェアウェイをくっきり浮かび上がらせます。
フェアウェイとラフの境がわかりやすいので、ティーショットの目標が決め易いのではないでしょうか。

さて、着色と同時にカラーサンドを用意しました。
カラーサンドとはその名の通り、色付きの砂です。
ディボット跡への目土用に作りました。

作成にあたって材料は2つ、砂と着色剤です。
砂を攪拌機でかき混ぜながら、着色剤を少量入れます。
しっかり混ぜ込む事でムラがないカラーサンドの出来上がりです。

プレー中、ターフを取る事は多々あります。
ディボット跡に取ったターフを元に戻す事で、芝の回復が早いです。
そのまま放置してしまうと、削られた所が乾燥してしまいます。
目土を行う事で乾燥を防ぎ、芝の回復を早めます。

あとディボット跡を放置すると、後続の人に迷惑がかかります。
ボールがディボット跡に入っていたら最悪です。
プレーヤーの皆様が、ご自身で作ったディボット跡の修復をして下さる事をお願いします。
カラーサンドは目土ボックスに用意してありますので、ぜひお使い頂けたらと思います。

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカラーサンド
  • 画像を拡大するカラーサンド

栄養補給!2015年12月28日(月)

暖冬のままクリスマスが過ぎ、今年最後の週に突入しましたね。私共にとりましては降雪のない事が唯一の救いで年の瀬を迎えております。
コース内の落葉樹は葉を落とし、少々寂しい感がありますが、私共はそこからがまたひと仕事…現在落葉の吹き溜まり箇所を重点的に清掃作業を行っております。

春夏に花を咲かせ、お客さんのみならず、私たちの目を楽しませてくれた植物たちも冬ごもりのシーズンになるのですが、「来期もきれいに咲いてね!」の願いも一緒に施肥も随時進めております。

写真はマスター室前にあるヒガンバナ科の「クンシラン」の鉢植えです。3〜4月に丸みのあるオレンジ色の花を咲かせてくれました。
「クンシラン」は花が終わりを迎えてからが大切で、この後どれだけ葉を大きく、枚数を増やすかで来期の花つきが変わってきます。そのためにも今年最後の「栄養補給」…アンプル型の液肥をあげました。

春先は日当たりの良い場所。夏は涼しい半日陰の場所。寒さに一端あてた後は軒下などで養生…と多少手は掛かるのですが、咲いてくれた時は嬉しいものです。
来年はそろそろ植替えの時期になりますので、そのときは株わけした小株が早く花を咲かせる事を楽しみにしたいですね。

コース課 水野でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する栄養補給!
  • 画像を拡大する栄養補給!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ