東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ツワブキの花2015年10月07日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、 ツワブキキク科ツワブキ属の『ツワブキ』です。

植栽場所は、クラブハウス前です。

海岸や岩場や崖などに自生している植物で、日陰や乾燥に強く生育がとても旺盛です。

葉がとても美しく、季節によって葉の色や形の変化があって一年中鑑賞できる事から、よく庭の下草や日本庭園の石組みの間などに植えられています。

つややかな大きな葉と彩りに乏しくなってくる初冬に、4〜6cmほどの鮮やかで香りある黄金色の花が咲きます。

茎の先に小さな花が10数個まとまって咲き、中心には筒状の花が沢山集まっています。

また、ツワブキは鑑賞だけでなく食べられる植物としても知られています。

茎や根には薬効があると言われ、茎葉を乾燥させたものは、消炎・腫れ物などに、葉や若い葉柄は食用として利用され、九州名産の佃煮「キャラブキ」はこのツワブキで作られています。

開花時期は、10月〜12月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツワブキの花
  • 画像を拡大するツワブキの花

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

特効薬2015年10月06日(火)

大村智・北里大特別栄誉教授「ノーベル医学生理学賞」受賞おめでとうございます。

ニュースを聞いてゴルフ場の土が研究に役に立ったと聞いて嬉しく思います。

1グラムの土には1億もの微生物がいるそうです。中には薬をつくり出す菌もいるだろうという所から、菌をひたすら調べ続けて今日にいたり多くの人命を救う薬の開発に成功したそうです。

アフリカなどで寄生虫が引き起こす病気で苦しむ人たちを助け、発展途上国を中心に年間3億人に投与され多くの人命を救い、しかも無償で薬を配っていたとは素晴らしいと思います。

親から「世の中の人々のためになることをしなさい」と言われて育ち、村の人たちが井戸端会議をする場所が少なかったので懇親できる場にと露天風呂をつくり、40年来収集してきた絵画なども、「優れた美術品は個人だけで楽しむものではない」と同市に寄付したりと素晴らしい人柄に感動しました。

自分の心の狭さに反省、微力ですが人の役に立てるように頑張りたいと思います。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する特効薬
  • 画像を拡大する特効薬

ムクゲ!2015年10月05日(月)

秋の深まりを朝の寒気で感じる今日この頃です。
標高の高いところでは、早くも「紅葉が見頃になってます!」のニュースも聞かれるようになりました。

私共コース課の作業の中では柴草の朝露が多くなり、刈り取り量が減ってきたことで夏が終わり秋がやってきたなぁと感じています。

秋は「〇〇の秋」と冠をつけて言われることが多い季節ですが、皆さんは〇〇の中にどんな言葉が当てはまるでしょうか?
私個人ではやはり「食欲の秋!」ですね。
なぜでしょうね?夏にバテて食欲が無かった反動からか、おなかが減って仕方ありません。
巷には柿や栗やキノコと美味しい食べ物が沢山出回っていいます。夕方おなかを空かしてスーパーに足を踏み入れると予定以上に買い物をしてしまいます…!。

塩河ではこの夏から今も頑張って花を咲かせている植物たちがいます。夏バテ知らずですね!。

写真はその中に一つ南東7番のアオイ科の「ムクゲ」です。
7月の中旬から花をつけはじめ、10月の中旬まで花を咲かせ続けてくれます。
樹自体は寒さにも強く、性質も強健ですので、とても有難い植栽樹です。がんばって花を咲かせてくれた分、沢山お礼肥をあげたいです。

コース課 水野でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するムクゲ!
  • 画像を拡大するムクゲ!

穴あけ2015年10月04日(日)

先日の雨は凄かったですね・・・ ほんと台風クラスの雨と風でした。
暴れてくれた低気圧が過ぎ去ってからは、天高い秋らしい晴れが続いていますね。
ゴルフのベストシーズン到来ですよ

現在、当コースの使用グリーンはベントグリーン2です。

ベントグリーン1はゆったり養生中です。
そのベントグリーン1にエアレーションの更新作業を行っています。

エアレーションとは、芝生に穴をあけていく事です。
グリーンはプレーヤーがホールアウトするために、必ず全員が使用します。
そのためによく踏まれて土壌が固くなっていきます。
また、地下部では根が過密状態になり通気も悪くなってきます。

そこで穴をあけて酸素を入れ、新しい砂を入れてリフレッシュさせます。
浸透性も良くなり排水効果もあがります。

写真はグリーンに穴をあける「プロコア」と呼ばれる機械です。
(格納中の写真でスミマセン)

日中での作業は、お客様にご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解とご協力のほどを宜しくお願い致します。

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する穴あけ
  • 画像を拡大する穴あけ

ローズヒップ2015年10月03日(土)

コース管理課 可児です。

写真は、ローズ(バラ)の花が咲いたあとにつく果実の『ローズヒップ』です。

植栽場所は、北コース1番です。

ドッグローズと呼ばれる品種や日本原産のハマナスが使用されています。

ローズヒップにはビタミンやミネラル、カルシウムといった栄養素が豊富に含まれていますが、なかでもビタミンCの含有量が突出しています。

その量はレモンの10倍以上といわれ、「ビタミンCの爆弾」と称されるほどです。

女性ホルモンを活性化させ、美肌効果を秘めるローズヒップは女性に人気で、ハーブティーやジャム、お菓子などに活用
されています。

ローズヒップティーは、ほんのり甘く酸味があり、酸味が気になる方はハチミツを加えたり、他のハーブとブレンドして飲むと良いです。

また、抗菌、抗ウイルス効果もあり、風邪の予防になりますし、ビタミンCをはじめ栄養素が豊富なため、古くから風邪薬としても利用されてきました。

作り方は、実を切り開いて、中に入っている種を取り除いた後、内部に毛が生えているので、きれいに洗い流し、乾燥させます。

キッチンペーパーに乗せて常温で自然乾燥したら出来上がりです。

作り方も簡単ですので、ローズヒップティーを飲んでゆっくりとしたひと時を過ごすのも良いものですね。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するローズヒップ
  • 画像を拡大するローズヒップ

コキア2015年10月02日(金)

コキア』の紅葉が始まりました〜♪

写真の場所は、クラブハウス前です。

コキアは、アカザ科バッシア属の植物です。

一般には、コキアと呼ばれています。和名は、ほうき草といいほうきを作る事に由来します。春まきの一年草で、秋には枯れてしまいます。草姿が独特の愛嬌のある形で、夏は淡い緑の葉、秋は真っ赤に色づき美しい紅葉が親しまれ花壇の縁取りやアクセントなどによく使われています。

日本には中国より食用として渡来し、1000年以上も前から栽培された記録が残っています。ヨーロッパの古い時代の物語に出てくる魔女が乗って夜な夜な空を飛ぶ箒はこれで作られたと言われています。

「枯れた茎はホウキ、果実は食用に」と無駄がなく利用価値の高さから江戸時代には広く栽培されていました。秋田県の特産品「とんぶり」はこのコキアの果実を加工したものでプチプチとした食感と色合いから「畑のキャビア」などと形容されることもあります。

漢方ではこの果実を「地膚子(じふし)」といい、強壮剤や利尿剤としての利用されます。

見てよし、食べてよし、枯れてもよし、万能植物です。

コースの中では、コキアだけでなく、いろいろな植物の紅葉が始まっていますので、探してみて下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコキア
  • 画像を拡大するコキア

ヤナギバヒマワリ2015年10月01日(木)

コース管理課 可児です。

10月がスタートしました!秋本番です。

写真は、キク科ヘリアンサス属の『ヤナギバヒマワリ(柳葉向日葵)』です。

植栽場所は、西コース3番です。

夏の花のような印象ですが、秋のだいぶ涼しくなった頃に花を咲かせます。

花の大きさは5cm位とあまり大きくありませんが、まっすぐに伸びた無毛の茎に、黄色くて鮮やかな花を咲かせます。

草丈は、1m以上になり、花は小さくとも、花数が多いので美しい花です。

「ヤナギバヒマワリ」は、葉が柳のように細いので、このような名前になっておリ、黄金色の花をピラミッド状につける事から、「ゴールデンピラミッド」とも呼ばれています。

背丈が伸びるので、庭植えのボーダー花壇に良く合い、ワイルド感があるので、整った庭には適しませんが、低めの背丈で咲かせると違和感は少なくなります。

花の少ない時期に咲くので季節感の演出にとてもおススメです。

開花時期は、10月〜11月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヤナギバヒマワリ
  • 画像を拡大するヤナギバヒマワリ

友禅菊2015年09月30日(水)

9月も最終日です。月日の経つのが早いです。

ウェディングガーデンで『ユウゼンギク(友禅菊)』が綺麗に咲いています。

ユウゼンギクは、キク科の半常緑多年草です。

北アメリカ原産で、ヨーロッパで改良を加えた種類をユウゼンギクと呼んでいます。

性質は強健で育てやすい植物です。小さな花が群がって咲く姿は、可憐で美しく人気があります。品種は大変に多く、花色は紫青、紫紅、紅、桃、白など多彩で、ほとんどが半八重になっています。鉢花や花壇植えには草丈20cmほどの矮性品種を植えると花壇がまとまります。

ユウゼンギクに似たアスター属の多年草は総称してクジャクアスター(宿根アスター)、ミカエルマス・デージーといいます。花壇から切花まで応用のきく花です。

日本には明治時代に渡来し、北海道から四国などにかけて帰化し、花色が友禅染のように鮮やかなことから付けられました。

花言葉は、「恋の思い出」「老いても元気で」「老いてもご機嫌」「若者に負けぬ元気」「さようなら私の恋よ」などです。

プレーの際にお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する友禅菊
  • 画像を拡大する友禅菊

チェリーセージ2015年09月29日(火)

コース管理課 可児です。

写真は、シソ科アキギリ属の『チェリーセージ』です。

植栽場所は、北コース1番です。

半常緑性のとても丈夫なハーブで、乾燥にも強く春から秋にかけて赤く可憐な花を穂状に咲かせます。

真夏には花が付きませんが、少し涼しくなってくるとまた花をつけ始めます。

こもんりと茂って、全体を見ると花は控えめな印象ですが、 耐寒性もそこそこあるので、関東以南ではそのまま冬越し可能です。

冬の寒さで落葉してしまっても、春になると元気に芽を出します。

花は筒状で途中から2つに分かれ、ぷっくりと膨らんだ唇のような花を咲かせ、鮮やかな真っ赤な花と斑入り葉とのコントラスがとても綺麗です。

セージは長い歴史を通じて、全世界で不老長寿のハーブとして高く評価されてきました。

全身の強壮作用、消化促進、健胃整腸、解熱、血圧降下の作用のほか、香りには神経の不安を除く働きもあります。

また、フケや抜け毛を防止することもよく知られています。

開花時期は、5月〜11月です。

ぜひ、ご覧下さい。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するチェリーセージ
  • 画像を拡大するチェリーセージ

キンモクセイ2015年09月28日(月)

コース内で作業をしていると
時折、秋風に乗って良い香りが!
その香りに秋を感じ、
どこから匂ってくるのかな?
と、つい周りをキョロキョロ探してしまいます。

匂いの正体は
『金木犀(キンモクセイ)』です。
キンモクセイは
・秋の季語
・花は小さくオレンジ色で無数に咲かせる
・匂いが強い
などの特徴はよく知られていますが、
・雌雄異株
・日本には雄株しか入ってきていない
・そのため結実しない
という事は知りませんでした。
雌株のキンモクセイもあるなら、ぜひ見てみたいですね!

日本では昔、汲み取り式便所が主流だった為に近くに植えられる事が多く、
キンモクセイの香り=トイレの芳香剤
と、連想させる人もいると思いますが
水洗トイレが主流となった今、若者達にはトイレの芳香剤と連想する人は少ないのかもしれません。
キンモクセイの香りからトイレを連想する人は年齢がバレる?そんな時代が来るかもしれませんね(笑)


写真は北コース1番Teeにある回遊式庭園内のキンモクセイです。
正面からは見る事が出来ませんが、
裏へ回ると、ナント!?
ハート型に見えるんです!!
是非!探してみてください!!
見つけることが出来ると、
何かイイ事が?
良いスコアが出るかも?

コース管理課オオタケでした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するキンモクセイ
  • 画像を拡大するキンモクセイ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ