朝夕の気温もグッと下がって過ごし易くなりました。
私たちも朝一の作業での汗の量が減り、洗濯物もちょっと少なくなった感があります。
自宅での洗濯は少しだけ「エコ」になりました!。
一方で、夏の疲れが出てくるのが、この時期の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
季節の変わり目は体調を崩し易いもの…。着衣ならびに寝具は一枚追加かちょっと厚手のものを使って上手に調整してくださいね。
9月に入ってからは気温が下がり加減だけでなく、前線の影響から雨が多い日々が続いております。
適当に降ってくれるのは有難いのですが、長雨となってしまうと私共は少々困ったことになります。
雨ですと大型機械を導入しての刈り込み作業を見合わせないといけなくなってしまいます…。
芝にとっては嬉しい水分なのですが、成長が良すぎて作業に遅れが出てきてしまうのです。
とはいえこれも自然のことと割り切って、雨中でも出来る作業をコツコツ進めて参ります!
さて塩河の季節花壇の花のご紹介。
盛夏を乗り越えた花壇の花々たちは、雨ももらってモリモリと大きく成長を致しました。とりわけ大きな株になってきたのが『メランポジウム』です。
メキシコ原産のとても丈夫な花で、10月まで花ガラをつまなくても次々と黄色い花を咲かせつつ、こんもりと大きくなっていきます。一年草なのですが、こぼれ種で次の年も生えてきます。時々違う場所にもヒョッコリ咲いていて、私たちを和ませてくれる花です。
北コーススタートホール横の回遊式庭園に列をなして咲いておりますので、どうぞご覧ください。
コース課 水野でした。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
