こんにちは♪
( ・ ▽・)ゞ コース管理課 匠の小関です。
(  ̄ ▽ ̄)えっ?!自分で言うなって?
さて、可児さんのブログ紹介にもありました、
☆癒しの空間☆
そんな癒し庭園も順調良く進み
新たな段階へと来ております♪
前回、滝の様に川を作っている事をご紹介致しました。
今回は川の部分(流れ)についてご紹介〜♪
階段状に滝を作った、滝と滝の間を埋める作業を
行いました。
トロトロのモルタルで隙間無く敷き詰めた後、
モルタルが乾かないうちに白玉砂利を半分ほど
埋め込んでいきます。
白玉砂利の平らな部分を表面にし、向きを気にして
指先でトントンっと、埋め込みます。
ここでのポイントはモルタルの量にあると思います。
多すぎると埋め込み分があり完成後、盛り上がって
しまいます。
逆に少ないと仕上がり凹んでしまうので、完成仕上がりが
綺麗になる量を判断するのがポイントです。
この様な、簡単そうに見える作業でも、見栄えを追求
すると、繊細な作業になるんですよ♪
モルタルを作る際も砂とセメントの割合で仕上がり
具合も変わってきます。
地味な作業をしつつ、梅雨までには
全て完成したいものです。
作業場所は西2番Tee左側のマウンドです。
ご来場の際は是非お立ち寄りを♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
