東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ツツジ2012年05月13日(日)

コース管理課 可児です。

ツツジ』が、見頃を迎えました
植栽場所南東コース1番グリーン裏

肥料がとっても大好きな『ツツジ
今年は、たっぷりあげたお陰でとても綺麗です

日本にはツツジ科の樹が22属108種分布します。
春に満開となると、葉が見えないほど
色とりどりの花が咲き、ゴルフ場を彩り、
垣根としても使えるのでとても重宝している『ツツジ』達。

ツツジ』は、庭の植木や植え込みの定番
ともいえる花木です!
植えた時から葉にボリュームがあり
刈り込みもできる優れもの。

刈り込みに強く、枝葉が密に生えていることから、
玉仕立てや垣根など、さまざまな形に
仕立てることができます。

法面の斜面を利用し、立体的に見えるように
工夫しています。その法面を歩くかのように見える
バレーボールキャラクター「バボちゃん」似の
二つの丸い物体 『ツゲ

5月下旬頃まで見頃です

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツツジ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

落葉清掃2012年05月12日(土)

春はいろとりどりの花が咲き
芝生茶色からに(^▽^)
コース管理課の仕事としてこれから
芝刈り・除草作業がメインになってきます。
そして忘れていけないのは
『落葉清掃』です。

落葉清掃?
落葉といえばのイメージが・・・

秋の落葉はよく知られていますが、
じつは春には秋に紅葉(黄葉)も落葉もしない
クスノキなど常緑の広葉樹が、
新緑芽吹く春に落葉が見られ、
春に一斉に落葉して新葉と入れ替わります。
落ち葉が積もって一際目立つので、
今の時期の落葉は「春の落葉」と言われているそうです。

落葉も風情があっていいのですが、
秋の紅葉と違い茶色い葉が
コースにあるのは美観をそこなうので
落葉清掃にも力を入れて頑張ります。(`^´)ゞ

この季節、新緑が綺麗です。
風も爽やかでゴルフをされるには最高の季節ですよ♪

コース管理課 西村です。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する落葉清掃

ゴルフ日和?!2012年05月11日(金)

コース管理課 可児です。

 ♪ は〜れたそら〜
   そ〜よぐかぜ〜 ♪


ん? ちょっとそよぎすぎ?!
昨日のお昼過ぎから風が強くなってきました・・・。
本日も強風ぎみ。
帽子が飛ばされないようご注意下さいませ。

新緑も青々とし、当ゴルフ場のグリーン絶好調

コース管理課員 刈り込み自信作
南東コース9番
真っ直ぐ伸びたグリーン

掲載写真の奥に見えますのは、
芝桜』と『ベニカナメモチ

バラ科・カナメモチ属の『ベニカナメモチ(紅要黐)
開花時期4月下旬頃 〜  5月中旬頃     

3月から4月頃に伸びてくる葉が、 
ひときわ赤いため、この名前になりました。          
しばらくすると緑色に変わっていきます。           

若葉が赤いのは、まだ柔らかく葉緑素も
十分形成されていない若葉を紫外線から守る、            
アントシアニン」という赤い色素が用意されていて  
これが若葉を日差しから守るサングラスのような
働きをすることからだといわれています。

素敵なゼブララインにて、
プレーをお楽しみ頂ける事でしょう♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフ日和?!

富士芝桜まつり2012年05月10日(木)

今日は爽やかな五月晴れ
ゴルフ日和ですよ〜(^▽^)♪

今日はゴールデンウィークに
コースを彩っていた『芝桜』のご紹介!

この写真は
南東コース1番ティー花壇です。
『芝桜』
葉が芝花が桜に似ていることから
この名前が付いたそうです。

東建塩河カントリーの芝桜は
満開は過ぎてしまいましたが、
まだいろいろな所に芝桜が咲いているので
プレーがてらお楽しみ下さいませ。

満開の『芝桜』が見たい方は
富士さんまで足を運ばれてはどうでしょうか?
平成24年4月21日(土)〜5月20日(日)まで
『富士芝桜まつり』が開催されているそうです。
今年は開花が゜一部遅れているため
5月27日(日)まで延長されるそうです。

もし行かれる方はこちらで開催されているそうです。
富士本栖湖リゾート
 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
駐車場/ 約1,000台(有料)

 『富士芝桜まつり』では
『富士うまいものフェスタ』
開催されていてうまいものも食べられるそうです。

見て良し、食べて良し、素敵なお祭りで興味が湧きました
♪(^▽^)♪

私はまだ行ったことがないですが、
うまいものと聞くとウズウズ!
いつか行ってみたい試食担当 ニシムラです。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する富士芝桜まつり

シャクナゲ2012年05月09日(水)

コース管理課 可児です。

 ♪ 夏がくれば思い出す
 はるかな尾瀬 遠い空 霧のなかにうかびくる
 やさしい影 野の小径(こみち)
 水芭蕉の花が咲いている
 夢見て咲いている水のほとり
 石楠花(しゃくなげ)色にたそがれる
 はるかな尾瀬 遠い空 ♪
                     by 夏の思い出


濃厚ピンクの大きな花をつける
シャクナゲ(石楠花)

枝頂部にツツジに似た花をぐるっと球状につける
ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属の
耐寒性常緑広葉樹の低木です。
葉は輪生で、光沢があり、丸みを帯びて細長いです。

花木の女王」と言われるほど、
美しい花を咲かせます。

植栽場所:クラブハウス横

シャクナゲは主に、中国西部からヒマラヤに分布し、
シャクナゲが広く厚い葉を持つのは、
空中湿度の高いモンスーン地帯の風土に
適応したためと考えられています。

見頃:4月中旬から5月下旬

夕刻 「夏の思い出」を歌いながら
たそがれてみるのも風情かもしれませんね♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシャクナゲ

カップ切り2012年05月08日(火)

コース管理課 西村です。

今日は『カップ切り』を紹介します。

私には子供のころ遊んだ
『ホッピング』を思い出しましたが・・・。
左の写真が『ホッピング』です。
子供の頃このおもちゃに乗り 
ピョ〜ン ピョ〜ン ピョ〜ン飛び跳ねていましたが、
最近見かけない気が・・・。
今でも遊んでいる子いるのでしょうか?
けして遊んでいるわけではなく
ボールがスムーズにカップに入るよう
『カップ切り』作業を行っています。

ボールがカップに入らずイライラ
されること多いのでは・・・?

朝にカップを切るゴルフ場もありますが
次の日にカップの場所をお客様に
お伝え出来るように塩河カントリーでは
夕方にカップを切ります。
毎日、天気予報を確認し雨予報の時は
雨水が溜まらないような場所を選んで
カップを切っています。
土・日・祝日はお客様が多いので
プレーがスムーズに流れるような場所に
カップを切るように心掛けています。

ゴルフを楽しんで帰って頂けるよう頑張ります。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカップ切り

ツルニチニチソウ2012年05月07日(月)

コース管理課 可児です。

ゴールデンウィークもあっという間に終わり
本日よりお仕事という方も多くいらっしゃる事でしょう。
当ゴルフ場は、年中無休。
ゴールデンウィーク中の賑わいから少し一休み。
次の大型連休はお盆休みかな。
またのご来場お待ちしております♪

本日は、北コース6番
ツルニチニチソウ』のご紹介。

一面に花を付けた『ツルニチニチソウ』の群落。 
つる性で、日ごとに新しい花に咲き代わるので、
ツルニチニチソウ(蔓日々草)の名があり、
又「ツルギキョウ」とも呼ばれ、
蔓はきわめて旺盛に伸び、際限なく広がります。

淡い紫色がさわやかな印象。
5弁花にみえますが、筒状の花弁が、
5つに分かれています。

見頃:3月下旬〜6月
次々と咲くのでいつも新鮮なお花をご覧頂けます♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツルニチニチソウ

カロライナジャスミン2012年05月06日(日)

ゴールデンウィークは楽しめたでしょうか?
数々の娯楽がある中で
塩河カントリーにてゴールデンウィークを
過ごして頂いたお客様大変ありがとうごさいました。
m(^▽^)m

北コース6番ティーにある
『カロライナジャスミン』が見頃を迎えています。
この場所はティー側に『レッドロビン』
カート道路側に『カロライナジャスミン』
植栽してあります。
打球したボールがカートに当らないよう安全対策で
フェンスになっているのですが、
何だか人工的な感じがするので
両側に植物を植栽して自然の中で
ゴルフをしていただけるよう工夫してあります。

『カロライナジャスミン?』

ジャスミン?といえばジャスミンティーですね♪
あの香りがたまりません。p(^▽^)q
カロライナジャスミンからお茶が・・・ムフ
なんて考えてしまったニシムラ考えが甘かったです・・・。
(´Д`;)......

花にジャスミンに似た芳香があるので
名前にジャスミンと付いている
そうですが、
お茶などに利用されるジャスミンとは
全く別種の植物だそうです。
全草(茎・根・葉・花などすべて)が有毒
花をジャスミンと間違えハーブティーにして
中毒を起こした事例などが知られているので
誤食にはお気を付け下さい!

との事でした。残念・・・。

お花と匂いをお楽しみ下さいませ♪

試食担当 ニシムラです。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカロライナジャスミン

こどもの日2012年05月05日(土)

コース管理課 可児です。

♪ 屋根よりたかいこいのぼり〜
  大きいまごいはお父さん。
  小さいひごいはこどもた〜ち〜
  おもしろそうに 泳いでる〜 ♪

本日は、国民の祝日こどもの日
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を
はかるとともに、母に感謝する」として、
1948年に、祝日法で決められたそうです。

こどもの日には、『こいのぼり
「こいのぼり」には、人生という流れの中で、
遭遇する難関を、鯉のように突破して
立身出世して欲しい、という願いが込められているとか。

こどもの日 = こいのぼり
なんとなく見ていた『こいのぼり』ですが、
親の願いが込められたとても大切な物なのですね。

でも・・・。
花より団子、こいのぼりより「ちまき」?!

明日でゴールデンウィークも終わり・・・。
こどもの日を楽しみましょう♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するこどもの日

除草タイム2012年05月04日(金)

ゴールデンウィーク後半は雨予報
どんなゴールデンウィークをお過ごしですか?

コース管理課のゴールデンウィークは
『除草タイム!』です。
悲しい・・・。しかし仕事!頑張らねば(`-´)ゞ
暖かくなるにつれ草が勢いをまして
成育するするするする・・・。(TДT)
毎日、お昼の休憩後1時間を
『除草タイム』として
コース管理課で行っています。

進入路はお客様を最初にお迎えする場所なので
現在、重点的に行っています。
進入路が終わりましたら
各コースにて『除草タイム』を進めて
いきたいと思います。(`-´)ゞ

お客様にご迷惑をお掛け致しますが
雑草の無いコースを目指して
コース管理課一同頑張りますので
ご理解の程、よろしくお願い致します。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する除草タイム

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ