桜が終わってしばらくすると・・・。
『ヤエザクラ(八重桜)』が咲きます。
植栽場所:北コース6番 茶店下
1本の木にいろんな子。
淡い色も濃い色もみんな可愛いです。
ブーケにもGood♪かもです。
『ヤエザクラ』は俗名であって、
200種以上あると言われる「サトザクラ」の中で、
花弁が幾重にも重なったように見えるものを指しています。
花びらが、時には40枚を超えることもあるとか。
「サトザクラ」というのは、
古くから行われた桜の人工的交配や
変異によって生まれた園芸品種のことです。
「サクラ」は、突然変異が多い植物とされており、
花弁の変化、花の大きさ、色の変化、実の増減など、
多分に見られます。品種改良も多く行われ、
また変化させるだけでなく、代を重ねることや
接木によって、突然変異を固定化することも
行われています。
日本で、最も愛されている「サクラ」
簡単では、ありませんが、
自分だけの「サクラ」を生み出してみたくなりました♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
