左側平地2ヶ所に植栽されていた『アジュガ』さん
4月から6月ぐらいに花を咲かせていたのですが
気付かれていましたか?
進入路花壇をインパクトのある花壇にしようと計画中!
花が咲いている時は綺麗なのですが、
葉だけでは少〜し寂しい感じがする
『アジュガ』さんに移動してもらうことにしました。
『アジュガ』はシソ科の植物で花は少し地味ですが
群生して咲くと綺麗です。
冬にも葉は枯れずに残り、毎年花を咲かせてくれ
グランドカバーとして利用されています。
花色は青紫が基本ですが、ピンクや白もあります。
塩河カントリーも青紫が多いですが、
ピンクや白のアジュガもあり咲き出すと綺麗ですよ〜♪
今後は北コース6番の花壇で綺麗な花を咲かせてくれることと思います。
進入路のアジュガが植栽されていた場所には
黒石や白石を使いガラリとイメージの違う花壇になると思います。
花壇に気をとられて事故など起こされないようにご注意を!
雰囲気の変わった花壇をチラリと見てやって下さいませ。
(^▽^)
完成したらまた報告させて頂きます。
お楽しみに〜♪
コース管理課 西村です。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
