ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。
更新作業【すり込み】2011年05月18日(水)
更新作業【目砂入れ】2011年05月18日(水)
この花なあに?2011年05月17日(火)
アヒル侵入 散歩2011年05月17日(火)
江戸には もう2011年05月16日(月)
庭園施工 完了(5月14日)2011年05月15日(日)
本日2度目だよ〜んヽ(* ´▽)/♪
コース管理課 小関です。
さてさて、早速ですが庭園が完成したので、
ブログにアップしますよ〜〜!!
どう!?
どうでしょう!?♪ヽ(´▽`)/
あるもので何とかしてみました。
この庭園でのポイントは沢山あります。
インターロッキングで通路を作ったのですが、色分けと段差を付け
立体的な通路としました。
また、水辺に近づき川を楽しめるようになりました。
川に橋を架けてお客様の導線を増やし花壇・庭園を
くまなく探索できるようにしました。
また、この橋により花壇の管理作業効率も向上すると
考えています。( ̄▽ ̄*)ゞ
橋を渡る際、川の音を楽しんでもらうように
川に石を組んで心地よい音により、リラックスして頂けるように
工夫しました。
川沿いには、多種の下草があり、自然的且つ人工的な
庭園通路としました。
てな、感じでありますがご来場の際には是非!!
あなたのその目で・・・そ・の・目で・・・
ご堪能して頂ければ、喜ばしい限りです。
次回のブログもお楽しみに〜〜〜!!
(*≧∀≦*)
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
コース管理課 小関です。
さてさて、早速ですが庭園が完成したので、
ブログにアップしますよ〜〜!!
どう!?
どうでしょう!?♪ヽ(´▽`)/
あるもので何とかしてみました。
この庭園でのポイントは沢山あります。
インターロッキングで通路を作ったのですが、色分けと段差を付け
立体的な通路としました。
また、水辺に近づき川を楽しめるようになりました。
川に橋を架けてお客様の導線を増やし花壇・庭園を
くまなく探索できるようにしました。
また、この橋により花壇の管理作業効率も向上すると
考えています。( ̄▽ ̄*)ゞ
橋を渡る際、川の音を楽しんでもらうように
川に石を組んで心地よい音により、リラックスして頂けるように
工夫しました。
川沿いには、多種の下草があり、自然的且つ人工的な
庭園通路としました。
てな、感じでありますがご来場の際には是非!!
あなたのその目で・・・そ・の・目で・・・
ご堪能して頂ければ、喜ばしい限りです。
次回のブログもお楽しみに〜〜〜!!
(*≧∀≦*)
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★

庭園施工 着工前(4月20日)2011年05月15日(日)
おっはよーございますー♪ヽ( ´▽`)/
コース管理課 小関ですyo
今回、ご紹介するのは〜
またまた、庭園です〜〜〜〜
この写真は、着工前の4月20日に撮ったもので、以前は
管理用の通路?と呼べるにはちょっと・・・・
芝が入り込んだりとあまりキレイではありませんでした。
芝を全て剥ぎ取り、床掘りをして準備完了!ってところです。
この場所を、ただの管理用の通路では、面白くない為、
お客様が通られても恥じない通路を作ることに決めました。
撮影した日から、日々の作業
(Green刈り・カップの切り替え・落ち葉清掃)
を終えて、作業時間の限られた中で・・・
ついに!
昨日、5月14日に完成しました〜〜!!
このまま、続けてブログでご紹介しますので、もうしばらくお待ちよ〜
(~ ▽ ~ @ ノ)ノ♪♪♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
コース管理課 小関ですyo
今回、ご紹介するのは〜
またまた、庭園です〜〜〜〜
この写真は、着工前の4月20日に撮ったもので、以前は
管理用の通路?と呼べるにはちょっと・・・・
芝が入り込んだりとあまりキレイではありませんでした。
芝を全て剥ぎ取り、床掘りをして準備完了!ってところです。
この場所を、ただの管理用の通路では、面白くない為、
お客様が通られても恥じない通路を作ることに決めました。
撮影した日から、日々の作業
(Green刈り・カップの切り替え・落ち葉清掃)
を終えて、作業時間の限られた中で・・・
ついに!
昨日、5月14日に完成しました〜〜!!
このまま、続けてブログでご紹介しますので、もうしばらくお待ちよ〜
(~ ▽ ~ @ ノ)ノ♪♪♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★

上も↑下も↓2011年05月14日(土)
竹の秋?2011年05月13日(金)
皆さんはどのような
ゴールデンウィークを過ごされましたか?
コース管理課 西村です。
私は知り合いを訪ねて『淡路島』まで行ってきました。
そこで竹林が茶色?黄色?になっているのが疑問に・・・
「淡路島の竹は黄色いの?」と聞いたところ
「竹の子に栄養を取られるから枯れたように見えると昔聞いたことがあるよ。」とのことでした。
皆さんは『竹の秋』を知ってますか?
私は青々とした竹林しか知らなかったのですが、
竹も紅葉するらしいです。
今の黄色の竹林を『竹の秋』と言うらしいです。
その紅葉期は、なんと春!今らしいです。
塩河カントリーの竹林も黄色になってました。
ぱっと見た目、竹が枯れているように見えますが、
新しい葉に生え変わる準備らしいです。
『竹の秋』はほんの短い期間らしいのでお早めに!
ゴルフをしながら『竹の秋』お楽しみ下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
ゴールデンウィークを過ごされましたか?
コース管理課 西村です。
私は知り合いを訪ねて『淡路島』まで行ってきました。
そこで竹林が茶色?黄色?になっているのが疑問に・・・
「淡路島の竹は黄色いの?」と聞いたところ
「竹の子に栄養を取られるから枯れたように見えると昔聞いたことがあるよ。」とのことでした。
皆さんは『竹の秋』を知ってますか?
私は青々とした竹林しか知らなかったのですが、
竹も紅葉するらしいです。
今の黄色の竹林を『竹の秋』と言うらしいです。
その紅葉期は、なんと春!今らしいです。
塩河カントリーの竹林も黄色になってました。
ぱっと見た目、竹が枯れているように見えますが、
新しい葉に生え変わる準備らしいです。
『竹の秋』はほんの短い期間らしいのでお早めに!
ゴルフをしながら『竹の秋』お楽しみ下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
