昨日の天気予報では、「夜中に降って日中は曇り」。そのつもりでいましたので、少々作業の修正が要となりそうです。
でもこの雨はしばらく渇水気味だった水がめや、グリーンをはじめとした芝と、植替えをしたばかりの植栽物には久々の恵みの雨となります。
突然の雨…正直あまり有難くないですね(苦笑)。
作業にいたっては内容変更や作業場所の変更など、人や道具がドタバタ入れ替わるのは慌しく、忘れ物とかしちゃいそうです。
ゴルフは自然の中で、自然相手のスポーツですので、多少の雨もコースのうち…と割り切っていきたいところですが、やはり雨の中では気持ちよくクラブを振れませんね(笑)。
そんなことを言ってられないのがプロの世界。今日本の裏側で最も古いゴルフのメジャー大会「全英オープン」が開催されています。自然のままの「リンクス」のコースでは、雨風はもとより、繁ったブッシュも皆コースのうちです。
日本が誇るエース松山選手には初のメジャー制覇となるよう奮闘してもらいたいです。
塩河では雨が少ないにも関わらず、夏花が各所で咲き誇っています。昨日ご紹介した「サルスベリ」や本日ご紹介する【キョウチクトウ】も夏を代表する花木です。花色はピンク、アカ、シロで、「我こそエース」とばかりに山の法面を彩ってくれています。
コース管理課 水野でした。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
