東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

メランポジューム2014年09月11日(木)

今日は、黄色いかわいらしい花を咲かせる『メランポジューム』をご紹介します。

メランポジュームは、キク科の春まき一年草です。

中央アメリカ原産の夏の定番植物です。

小さなヒマワリみたいな夏らしい花を株全体に付け、こんもりとまあるく育ちます。

夏の暑さにもめげずに咲き続け、高温多湿に強く真夏でも元気なので夏花壇によく用いられます

葉がちょっと大きめなので、若干バランスを欠いているようですが、花つきがよい時期は気にならず、葉もなんとなく黄緑色で全体的な印象も黄っぽい感じがします。

メランポジュームの良さは、特に整枝をしなくても自然に形がまとまることで、盛夏の生育旺盛な時期には花が休みなく咲き続けます。

花がらをそのままにしておくとタネが出来て、そちらに栄養が取られてしまうので、花がらを摘んでタネができないようにすると株が疲れずに次々と花を咲かせてくれます。

開花時期は、6月〜10月です。

まだまだメランポジューム楽しめます。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するメランポジューム

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

モリムラマンネングサ2014年09月10日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、ベンケイソウ科セダム属の『モリムラマンネングサ』です。

植栽場所は、西コース1番です。

セダム属でCAM植物ともいわれ、独特の光合成方式を持っていて、屋上緑化などに使われる乾燥に強い多肉植物で、ほとんど潅水の必要がありません。

地面を覆うように広がるので、グランドカバーに最適です。

常緑ですが、冬はオレンジ色になり、今現在は、花の時期で、花は10cmほど立ち上がって咲きます。

このときは黄色が楽しめます。

人が頻繁に踏む場所では生息しづらい為、芝生の代わりとしては難しいですが、木の根元や鑑賞する場所に雑草対策として植栽するのにお勧めです。

他のマンネングサよりもモリムラマンネングサは葉が細かく繊細な印象で高さも出にくいので、扱いやすいです。

開花時期は、6月〜9月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するモリムラマンネングサ

菊の節句2014年09月09日(火)

今日は、9月9日『菊の節句』です。

菊の節句は、重陽(ちょうよう)の節句といい五節句のひとつです。

節句は、行事と関係する植物の名前で呼ばれることも多く、1月7日は七草の節句、3月3日は桃の節句、5月5日は菖蒲の節句、7月7日は笹の節句、9月9日は菊が咲く季節であることから菊の節句と呼ばれています。

古来より、奇数は縁起の良い陽数、偶数は縁起の悪い陰数と考え、その奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句の始まりで、めでたい反面悪いことにも転じやすいと考え、お祝いとともに厄祓いをしていました。

中でも一番大きな陽数(9)が重なる9月9日を、陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め、不老長寿や繁栄を願う行事をしてきました。

邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして、お祝いをしていました。

前夜に菊に綿をおいて、露を染み込ませ身体を拭うなどの習慣があったそうですが、現在では他の節句と比べてあまりお祝いされていないです。

昨日の中秋の名月見られましたか?

子供と一緒に見たのですが、とても綺麗でした。

今日もまだ綺麗なお月様見えそうです。

今晩は、お月見しながら、お酒に菊の花びらを浮かべ晩酌なんて風流でいいですね。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する菊の節句

ジニア2014年09月08日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、キク科ジニア属の『ジニア』です。

植栽場所は、各コースのメイン花壇です。

初夏から秋を華やかに彩ってくれるジニアは、メキシコを原産地とする春まき一年草です。

日本には江戸時代に入ってきており、夏の炎天下にも負けずよく咲くため、お盆を中心とした仏花として古くから利用されてきました。

和名のホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)は、花弁がカサカサになるまで枯れずに残って100日以上咲き続けるところから名づけられました。

こんもりと横に広がり、草丈30cm前後のコンパクトな品種で、花色は、赤、白、オレンジ色、黄などがあります。

花形はダリア咲き、カクタス咲きなどからポンポン咲きまで、きわめて多彩で、鉢花、ガーデニング素材などにお勧めのお花です。

開花時期は、7月〜10月です。
 
色とりどりのジニアをぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するジニア

朝早いってことは・・・2014年09月07日(日)

昨日の早朝の事です。

前日の雨が上がりコース内はうすい霧に包まれていました。

コース管理の早朝の仕事と言えばグリーン刈り

自分もグリーンを刈るために西コース1番ホールに着いたのですが、

とても幻想的な景色を観れました。

ティーインググラウンドの方から太陽が徐々に昇り始め

霧に包まれたコース淡い光が照らし始めます。

暗く濃い緑の芝が光を浴びて、青々とした明るい緑を見せてくれます。

あたりも静寂で、とても心地良い時間。

早起きは三文の徳を少し感じました。


ゴルフをプレーされる皆さんも早いスタート時間のプレーはいかがですか?

9時台スタートのゆったりプレーを良いですが、

この時期は、早いスタートで涼しい時間にプレーするのも良いと思います。

朝もやの中、散歩も兼ねてのゴルフプレー 気持ち良いですよ。

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する朝早いってことは・・・

まだまだ!!2014年09月06日(土)

コース管理課 ノナカです

太陽があると、まだまだ、暑さを感じますが
空も風も秋の気配がしています。

が、夏の植物達は、まだまだ、元気一杯!!に咲いています。
写真の花たちは
手前から
    マリーゴールド
    サルビア
    コリウス
    コキア
そして、一番奥のタワーに植栽してあるのが
    ベゴニア          です。

この花たちは、これから秋本番にむかって、もう少し大きくなり、コキアは赤ーく紅葉します。
半年足らずの間に緑から赤へと変わる姿が
コキアが人気がある理由の一つかもしれません。
(従業員のなかでもコキア好きが多いのです。)

まだまだ、元気な植物達をプレーと共に
お楽しみください!!




    

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するまだまだ!!

これは何でしょうか?2014年09月05日(金)

こんにちは♪

コース管理課 小関ですヾ(  ̄▽ ̄)ノ

さぁ〜って

お待ちどうさまでした♪

さて、答えの時間です!

ご来場されたお客様は、もう見ていただけてでしょうか?

( b ̄▽ ̄)
答えは!!!
「ろ過装置」でした〜!

・池の水を汲み上げて三つの部屋の一つに入ります。

・フィルターを通りぬけ真ん中の部屋の下を潜り抜けて
反対側の部屋へ移ります。

・あふれ出た水は真ん中の部屋へオーバーフローし
川へと注がれる水路を通る仕組みです♪

池へと流れる水量も増えて小川らしい風合いとなりました。

アヒルやカモ
シナガチョウにニワトリたちはろ過された水を飲みに
水路に集まってきます。


ご来場の際は、ご覧下さいませぇ〜♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するこれは何でしょうか?

コスモス2014年09月04日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、キク科コスモス属の『コスモス』です。

植栽場所は、モニュメント大花壇です。

春〜初夏にタネをまいて夏〜秋に花を楽しむ春まき一年草として扱います。

野生種はメキシコの高原が故郷、夜が長くなると花芽を作る「短日植物」で秋以降に花を咲かせます。

園芸品種には、一定の気温があれば日長に関係なく開花する早咲き系があります。

早咲き系は春早めにまくと初夏には開花します。

また、早咲き系に対して従来通り秋に咲く系統を遅咲き系と呼ぶこともあります。

葉は細かく枝分かれして羽状で、花径は大輪種で10cmを超します。

色は白、ピンク、赤、黄色などがあります。

コスモスは英語で「宇宙」の意味ですが、植物でいうコスモスはギリシア語の「kosmos」に由来し「美しい」という意味で、美しい花の姿に由来します。

開花時期は、7月〜11月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコスモス

サルスベリ2014年09月03日(水)

ミーン、ミーン、ミ〜〜ン。

ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ツクツクホーシ。

セミたちが夏を惜しむかのように鳴いています。

夏に逆戻りしたかのように暑いですが、風が心地よくて季節は、秋に近づいてるなと感じます。

7月23日付けのブログで紹介させて頂いたクラブハウス前の『サルスベリ』まだまだ元気に咲いています。

サルスベリは、漢字で百日紅(ヒャクジッコウ)と書くのに納得です。

花の少ない夏の時期に長く咲き続けてくれる夏を代表する花木です。

樹皮のはがれた部分はつるつるしているところから、「猿も滑って落ちる→猿滑り」というのが名前の由来とされています。

中国では、サルスベリの幼木使った芸術的とも言える仕立て方があり、四川省成都市の近郊の温江区というところで盛んに行われているそうです。

開花時期は、7月〜10月です。

サルスベリまだまだ楽しめます。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサルスベリ

快晴です!2014年09月02日(火)

コース管理課 可児です。

♪は〜れたそら〜 そ〜よぐかぜ〜♪

昨日は生憎の雨で肌寒くも感じましたが、本日は昨日の天気とは打って変わって快晴秋晴れです!

写真は、北コース9番から眺める事が出来る絶景スポットです。

本日は、「く(9)じ(2)」の語呂合せから、宝くじの日です。

当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定されました。

引き取り手のない賞金は毎年200億円以上あるそうです。

折角当選しているのに、引き取り手が無いなんて信じられないのですが・・・。

宝くじに当たりやすい県のランキングでは、
1位-神奈川県、2位-愛知県、3位-大阪府、4位-東京都、5位-京都府だそうです。

2位がお隣の県の愛知県には驚きです。

名古屋駅や栄の地下街の宝くじ売り場で購入されている方をよく見掛けるのに納得がいきます。

次は年末ジャンボ宝くじですかね。

快晴の空に向かって今度こそ当選するよう拝んでみるのもよいかもしれませんね。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する快晴です!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ