東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

いろんなバンカー2014年09月21日(日)

バンカーのランナー切り作業を始めました。

ラフの野芝が元気よくランナーを伸ばしてきているので、そのランナーを除去しバンカースルーザグリーンとの境をはっきりさせます。

そう、「バンカー」はハザードの1つです。

そのバンカーにもいろんな種類があります。

グリーンの周りを取り囲むようにガードしているのが「ガードバンカー」

ラフとフェアウェイの境目にまたがっているのが「クロスバンカー」

フェアウェイにあるのが「フェアウェイバンカー」

(でもクロスバンカーとフェアウェイバンカーは、同じように使われていますよね。)

最近話題のスコットランドのリンクスに多くて、ポットのように小さく深いのが「ポットバンカー」

塩河にはないのですが、ウォーターハザードとバンカーが一緒になっているのが「ビーチバンカー」

後、砂ではなく芝を長めにしてラフよりも難しくしているのが「グラスバンカー」

とバンカーにはいろいろな役割を持っているんですね。

バンカーはハザードの1つなので、1打ロスになるように設計されていますが、上手にバンカーショットを成功させれば、ミスを帳消しにできます。

みなさんはバンカー好きですか?

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するいろんなバンカー

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

秋バラ2014年09月20日(土)

北コース1番で、ピンクの『バラ』がきれいに咲いています。

春バラは気温が上がるにつれ、どんどん花を咲かせますが、秋バラは涼しくなる時期に一斉に開花します。
 
秋バラの特徴は、気温差が濃い色を出す為、赤い花色はより一層赤く映え、春に咲く花に比べて花色が濃くなる傾向があります。

温度が高いほど香りが強くなりますが、春は早朝から強い香りを発生させるため、すぐ香りがとんでしまうのに対し、
秋バラは薄く長く香りが漂い続けるので香りが良いという印象を受ける人が多いそうです。

秋バラは、10月初旬から徐々に開花を始め見頃は10月中旬〜11月下旬頃です。

今年の塩河カントリー秋が早い気がしますが、秋バラも早く見頃を迎えるのかしら・・・?

日々変化するコースお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋バラ

ヒガンバナ2014年09月19日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の『ヒガンバナ』です。

植栽場所は、南東コース1番です。

田んぼの畦道などに群生し、9月中旬に赤い花をつけるため、お彼岸の頃に咲く花として親しまれています。

開花期間が1週間ほどなのに、秋の彼岸と時を同じくするかのように開花する彼岸花は、あの世とこの世が最も通じやすい時期に咲く花でもあります。

お彼岸に咲き、土葬をモグラや野ネズミなどから守る意味もあって墓地などによく植えられているため、「死人花(しびとばな)」「地獄花(じごくばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」のようなちょっと怖い呼び名もついています。

彼岸花にはアルカロイドという毒があるため、「毒花(どくばな)」「痺れ花(しびればな)」などと呼ばれています。

その反面、でんぷんを多く含んでいるため食用可能で、毒は水にさらすと抜けるため、昔は飢餓に苦しい時に毒を抜いて食用にすることもあったそうです。

田んぼの畦道に彼岸花が多いのは、その毒でモグラや野ネズミを防除するためだけではなく、飢饉に備えて植えたという説もあるそうです。

開花時期は、9月中旬〜9月下旬です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヒガンバナ

紅葉2014年09月18日(木)

季節は秋になり、日々過ごしやすくなってきました。

風も心地よくゴルフシーズン到来です。

コースを見渡すと、もう紅葉が始まってました。

写真の場所は、西コース1番です。

今年は、お盆の頃から雨や曇りの日が多く例年に比べると夏が短かったような気がします。だから紅葉も早いのかな?

北海道で紅葉が始まったとニュースで見ましたが、塩河も色付き始めています。

今年の夏は週末の雨で花火大会の中止が多くて、夏のイベントをあまり楽しめなかったので、スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋、これから訪れるいろいろな秋を楽しみたいと思います。

季節の花々と緑の芝生がきれいな塩河カントリーで秋をお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する紅葉

ベゴニア2014年09月17日(水)

コース管理課 可児です。

シュウカイドウ科シュウカイドウ属の『』です。

植栽場所は、各コースメイン花壇です。

春から秋まで長期間咲き続け、初夏から秋の花壇にもよく利用される強健な植物です。

風や雨にも強く、直射日光にも耐えるので、コンクリートの照り返しの強い場所でも大丈夫です。

草丈は大きくなるものは60cmを超えますが、だいたいが25cm内外のコンパクトな草丈にまとまり、よく枝分かれしてこんもりと茂ります。

花の色は、白、ピンク赤などで、豪華な感じの花を咲かせる八重咲き種もあります。

葉は普通の緑色のものと茶色がかった銅葉系があり、プランター、鉢植え、つり鉢、花壇など幅広い用途があります。

開花時期は、4月〜10月です。

色とりどりのベゴニアをぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するベゴニア

ニチニチソウ2014年09月16日(火)

花言葉に『楽しい思い出』『友情』『楽しい追憶』を持つ『日々草(ニチニチソウ)』をご紹介します。

ニチニチソウは、キョウチクトウ科ニチニチソウ属の一年草です。

夏から秋に花壇や鉢植えで楽しむ人気の草花です。

排気ガスなど大気汚染に対する耐性も強いです。

自生地では毎年花を咲かせて生長し、低木状になりますが、日本では霜の降りる頃に寒さで枯れることが多いので、一年草として扱われています。

基本は春にタネをまいて夏から秋に花を楽しみます。

日本には江戸時代中期に入ってきたとされています。

花は短命で3〜5日しか保ちませんが、毎日絶え間なく新しい花を咲かせるところからニチニチソウ(日々草)の名前が付けられました。

以前はビンカ属に分類されていたので、その名残りでビンカと呼ばれることもあります。

葉は細い楕円形で濃緑色で表面にツヤがあります。

色は白、紅、赤、ピンクなどがあり、中心に赤や黄色の芽が入るものがあります。

花びらは5枚に見えますが、正確には根元が筒状で先が大きく5つに裂けて花びら状になっています。

日中も涼しくなって過ごしやすくなってきました。

楽しい思い出作りに塩河カントリーは、如何ですか?

お待ちしております。


コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するニチニチソウ

モッコクの実2014年09月15日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、ツバキ科モッコク属の『モッコク』の実です。

植栽場所は、西コース1番です。

本州の関東より西、朝鮮半島、台湾、中国から東南アジアにかけて分布する常緑性の広葉樹です。

育つと10mを越す高木になりますが、生長はやや遅く、庭木として育てられているのは5m-7m程度におさまっています。

風格があり、庭の主役として扱われてきた言わば「庭園の定番」のような樹木で、「庭木の王様」「三大庭木のひとつ」などともいわれます。

名前の由来はランの1種であるセッコクに花の様子が似ているところから、モッコウバラの中国名「木香」の誤用、などからきているようです。

実は枝からぶら下がっていて、小さなリンゴみたいな実が美しい赤色になり、熟すると不規則に割れていきます。

実りの秋先駆けの「モッコク」をぜひご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するモッコクの実

Fairway2014年09月14日(日)

ここ最近の晴れと突然の雨により、芝はまだまだ伸びています。

フェアウェイの高麗芝も元気に伸びていますので、刈り込みに大忙しです。

その「フェアウェイ」みなさんもゴルフプレーの時には、よく使う言葉だと思います。

ティーショットが上手くいき、ボールがフェアウェイキープ!などと。

そんなフェアウェイですが、みなさん知っていましたか?

ルールブックでフェアウェイの定義を調べても見つかりません。

ティーインググラウンドやグリーンの定義はすぐ見つかるのに・・・

ティーインググラウンドからパッティンググリーンの間 スルーザグリーンの事は書いてありますが、フェアウェイの定義の事は一言も書いてありません。

ルールブックでフェアウェイの単語を自分が見つけれたのは

「規則25条-2.地面にくい込んでいる球」だけでした。

ここには
スルーザグリーンの、芝草を短く刈ってある区域で、球がその勢いで自ら地面に作った穴(ピッチマーク)にくい込んでいるときは、その球は罰なしに拾い上げてふき、ホールに近づかず、しかも球のあった箇所にできるだけ近い所にドロップすることができる。
ドロップの際、球はスルーザグリーンのコース上に直接落ちなければならない。
「芝草を短く刈ってある区域」とは、フェアウェイの芝の長さかそれより短く刈ってあるコース上のすべての区域(ラフを通り抜ける通路を含む)をいう。

つまりボールが埋まっている時以外は、ルール上では関係という事ですかね。

でも実際のプレーではフェアウェイキープ率を高めて、セカンドショットをフェアウェイから打ちたいですよね。

フェアウェイをきれいに刈り込んで、みなさんが楽しくプレーされるようコース維持を頑張ります!

コース管理課 山田でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するFairway

サルビア・ファリナセア2014年09月13日(土)

塩河カントリーには、赤いサルビアと青いサルビアが植栽されています。

サルビアというと赤いサルビアをイメージされる方が多いと思いますが、今日は青いサルビア『サルビア・ファリナセア』をご紹介します。

サルビア・ファリナセアは、シソ科サルビア属で北アメリカ原産の1年草です。

サルビア・ファリナセアは、ブルーサルビアとも呼ばれ、暑さに強く丈夫な品種で、霜が降りるころまで咲きつづけます。

ラベンダーに少し似ている美しい青紫の花を長期間咲かせ株がそんなに大きくならないこともあって人気があります。

株は直立し、葉は長楕円形で、日当たりと水はけのよい風の通る場所に植えます。

蒸れに弱いので、通風は大切な要素になります。

あまり背を高くしないで、早くから摘芯してこんもりした姿を保つと、美しいだけでなく丈夫に育ちます。

開花時期は、8月〜10月です。

写真の場所は、クラブハウス前です。

プレーの際にお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサルビア・ファリナセア

エリゲロン・プロフュージョン2014年09月12日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、キク科の『エリゲロン・プロフュージョン』です。

植栽場所は、西コース1番です。

北アメリカを中心とした世界各地に約200種類が知られています。

日本でもよく見かけるおなじみの野草、ハルジオンやヒメジオンが野生化した帰化植物です。

株が良く広がるので、水はけのよい傾斜地のグラウンドカバーなどにも利用されます。

花びらは糸のように細く放射状に沢山花をつけ、つぼみの状態では下を向いていますが花が開くときは首を持ち上げるように上を向きます。

花色が変わるため、白、薄いピンク、濃いピンクと鮮やかに変化し、頭花の黄色と合せて非常にカラフルです。

エリゲロンはギリシア語のエリ(eri:早い)とゲロン(geron:老人)からなります。

花後に出来る綿毛(タネ)を老人の白髪に見立てた事から名付けられたと言われています。

開花時期は、5月〜9月です。

ぜひ、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するエリゲロン・プロフュージョン

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ