東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ツツジ2013年05月09日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、ツツジ科ツツジ属の『ツツジ(躑躅)』です。

日本の初夏を代表する、そしてよく晴れた青空に一番マッチするお花です。

植栽場所は茶店前です。

ツツジは日本原産の種類を中心に改良されているので、放っておいても枯れませんが、手入れが行き届くと、見違えるような美しい花を咲かせます。

漏斗型の特徴的な形の花(先端が五裂している)を数個、枝先につけます。

また、花を上手に採ると花片の下から蜜を吸うことができ第二次世界大戦中は、当時の子供たちの数少ない甘みとなっていました。

名前の由来は、まず大まかに色を表して赤と白の花が連なっていって咲いている様子から「つづき」と表現され、花の形状が筒のようになっているので「つつ」と呼ばれ、最終的には「ツツジ」になったと言われています。

5月下旬頃までご覧頂けます。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツツジ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

モッコウバラ2013年05月08日(水)

晴天に恵まれた本日はゴルフ日和です。

青空の下『モッコウバラ』が見頃を迎えております♪
植栽場所は北コース6番です。

モッコウバラ』は、中国原産のバラです。

常緑つる性低木で、バラ特有の枝に棘がないため扱いやすい品種です。

花は白か淡い黄色で、それぞれ一重咲と八重咲があり、直径2〜3cmの小さな花を咲かせます。

一般的にモッコウバラといった場合は、黄色の八重咲を指します。4月から5月にかけて開花します。

アーチやフェンスに這わせた大株のモッコウバラは、その花の量に圧倒されます。

バラを日本で育てる場合、多くの病気を覚悟して栽培しなければいけませんが、モッコウバラは、高温多湿の日本でも、病気が少なく栽培しやすいバラです。

成長も早く、大きくなるので地植えにはそれなりのスペースが必要です。植栽されるときは株が大きくなった時も考えて植えるといいかもしれません。

爽やかな風にほのかに香る匂いもゴルフと一緒にお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するモッコウバラ

カロライナジャスミン2013年05月07日(火)

コース管理課 可児です。

ゴールデンウィークも、あっという間に過ぎ去り、本日よりご出勤の方々が多いのではないかと思います。

本日は、風が強く吹き飛ばされそうですが、気温も上昇し、ゴルフ日和です!ゴルフシーズン真っ只中です。

写真は、マチン科ゲルセミウム属の『カロライナジャスミン』です。

植栽場所は、北コース6番ホールです。

北アメリカ南部〜中央アメリカに分布するつる性の常緑樹です。

名前はそのまんまカロライナに自生するジャスミンという意味ですが、お茶などに利用されるジャスミンとは全く別の植物です。

花に香りがあるということからこう呼ばれるようになりました。

つるは生育旺盛で、さほど太くはならないですが長さは1年に2〜3m伸びます。冬でも葉が落ちず、よく茂る性質から、壁面やフェンスの緑化によく利用されています。

春中頃から初夏にかけて、ラッパ型をした1cmほどの黄色い小花を咲かせます。花付きが非常に良く、満開時期は株が黄色く染まるくらいたくさんの花が付きます。

「カロライナジャスミン」の匂いに囲まれてのゴルフプレーも最高ですよ♪

5月下旬頃までお楽しみ頂けます。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカロライナジャスミン

クリーピングタイム2013年05月06日(月)

ゴールデンウィーク最終日。どのような連休をお過ごしですか?

最終日はリラックス出来そうな植物をご紹介します。

西コース2番ホールに咲く『クリーピングタイム』は安らぎ効果があります。

クリーピングタイムは、シソ科、常緑低木ヨーロッパ原産です。

香り違いの種類がたくさんありますが、主にガーデン用ではコモンタイムとクリーピングタイム、斑入り品種があります。

いずれも淡めのピンクや紫、白の小花を咲かせ、葉も小さいです。背丈が低く、株は横に広がるようになります。クリーピングタイムは匍匐して根を出すので、グランドカバーに用いられます。

古代エジプトではミイラを作成する際の防腐剤として使われ、ギリシャ人は入浴時や神殿で焚く香として使っていたそうです。

古代ギリシャではタイムは勇気を鼓舞すると信じられており、また、中世には悪夢を防ぎ安眠を助けるようにと枕の下に敷かれていたそうです。

ほんのりハーブの匂いがする東建塩河カントリー倶楽部。ゴールデンウィーク最終日にいかがですか(^▽^)

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクリーピングタイム

こどもの日2013年05月05日(日)

コース管理課 可児です。

本日は、こどもの日です。

写真は、北コース1番ホールから眺められる「御岳山」です。

こどもの日とは、国民の祝日のひとつで、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と1948年に定めれました。

こどもの健全な発達を願う日です。

こどもは、7歳までは神様の預かりものとされていたので、神仏への「お供え物」などの「そなえ」「供する」という意味の常用漢字の「供」を使用し、「子供」と表記されてました。

しかし、一部の団体から「供」という漢字は「大人の手下」と感じがあるという意見が上がったため、ひらがな表記にしたといわれています。

また一説によれば、こどもにも読めるようにひらがなにしたともいわれています。

「端午の節句」として、男子の健やかな成長を願い、粽(ちまき)と柏餅(かしわもち)を食べて、お祝いしましょう♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するこどもの日

アマドコロ2013年05月04日(土)

お久しぶりです。

試食担当ニシムラです。

春は山菜シーズン南東コース1番ホールで食べれる食材を見付けてしまいました(^▽^)

その名はジャカ!ジャン♪

アマドコロ』です。

アマドコロは、スズラン亜科アマドコロ属の植物の一種の多年草です。

ヨーロッパ・東アジアに分布し、山地などに自生します。

花期は春で、花は鐘形で色は白く、先の方は緑がかっています。葉は普通の緑のものと斑入りのものがあります。

茎や根茎には甘みがあり、山菜として食用にされます。

根茎は特に晩秋が旬とされ、天ぷらにすると美味いらしいです。

ニシムラまだ食べたことがないので味はわからないですが調べてみると、おいしいというほどのものとはいえないですが茎の部分は甘味があって、アスパラガスに似た歯ごたえらしいです。

アマドコロにそっくりなホウチャクソウは有毒ですので、ご注意を。

東建塩河カントリーのアマドコロは食べられますが、観賞用ですのでゴルフの際に見てあげて下さいませ。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアマドコロ

オオデマリ2013年05月03日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、スイガラ科の「オオデマリ(大手鞠)」です。

植栽場所は、西コース3番ホール。

高さが2〜3mになる低木で、5〜6月に球状に密集した花を咲かせます。花は咲き始めが黄緑色で、開くと白色になります。

この花は、雄しべと雌しべの退化した「装飾花(飾り花)」でタネは付けません。

本種は、ヤブデマリの両性花(雄しべと雌しべがあり、実を付けることができる花がすべて装飾花に変化した栽培種とされています。

花のかたまりは、直径10cmを超し、まさしくオオデマリ(大手鞠)の名がぴったりです。英名のスノーボールもこの花姿から来ています。

花の咲き方や雰囲気がどことなくアジサイに似ています。

葉は、丸に近い卵形で縁にギザギザがあります。葉脈の部分がへこんで、表面にくっきりとした凹凸が出来ます。

新緑によく映える柔らかな印象の花が愛されて、庭木としてよく利用されています。

6月中旬頃までお楽しみ頂けます。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオオデマリ

いちご2013年05月02日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科多年草の「いちご(苺)」です。

昨年、沢山の収穫があり、ご来場されたお客様へ味覚で楽しませてくれたいちご達です。

植栽場所は、北コース4番ホール。

「りんご」や「なし」と同じ植物で、種子をまいて育てるのではなく、ランナーと呼ばれるツルを育てて植え付け、実をつけさせます。原産地は南米だといわれています。

冬越しをして暖かくなった4月頃花が開き、5月に赤い実をつけます。

子供から若い女性、そしてお年寄りまで人気の高い果物がイチゴです。

その形と色から深紅のダイヤモンドと称され、多くの人々から親しまれているイチゴ、生食での消費量はなんと世界一です。

イチゴは、手間いらずで簡単に補給できる高いビタミン源があります。ガン等の病気予防だけでなく、美肌づくりやストレス解消にも高い効果があると言われています。

特にペクチン(食物繊維)は、血中のコレステロール値を下げ、善玉コレステロールを増やす働きがあり、成人病の予防に有効です。

また、酸味に含まれるメチルサリチル酸には頭痛、神経痛等の痛みを止める働きもあります。

今年も沢山の収穫がある事を願い、今から楽しみです♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するいちご

メーデー2013年05月01日(水)

毎年5月1日はメーデーです。

メーデーとは、世界各地で労働者が団結と連帯とを示す集会やデモ行進などを行なう国際労働日「労働者の祭典」ともいわれています。

ヨーロッパ各国、アメリカ、オーストラリア、ラテンアメリカ諸国で第1回国際メーデーが挙行され「第1の8時間は仕事のために、第2の8時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」とスローガンを掲げて、8時間労働制実現の国際的示威運動の日とするというフランス代表ラビーニュの提案を満場一致で採択しました。

翌年からは8時間労働制のほか戦争反対・平和擁護などの要求が掲げられ、今日に至っています。

いつまでも平和な日々が続くことを願う

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するメーデー

シャガ2013年04月30日(火)

東建塩河カントリー倶楽部は、昨日までの晴天が嘘のように今日は生憎の雨模様です。

南東コース4番ホールに『シャガ』が咲き始めました。

シャガは雨も似合いますね。

シャガは、アヤメ科アヤメ属の多年草です。

人家近くの森林周辺の木陰など、やや湿ったところに群生します。

花期は4月〜5月頃で、白っぽい紫のアヤメに似た花をつけます。

花弁に濃い紫と黄色の模様があり、根茎は短く横に這い群落を形成します。

草丈は高さは50㎝〜60㎝程度で、葉はつやのある緑色です。

シャガは中国原産で、かなり古くに日本に入ってきた帰化植物です。三倍体のため種子が発生しなので、日本に存在する全てのシャガは同一の遺伝子を持っているそうです。

品種改良が難しく、園芸種としてほとんど手付かずで、原種に近い植物だそうです。

昔の人もこの花を愛でていたと思うと不思議な感覚がします。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシャガ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ