東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ネムノキ2013年06月28日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、マメ科ネムノキ亜科の『ネムノキ』です。

植栽場所は、西コース7番です。

日本(本州〜沖縄)、朝鮮半島、中国などに分布する落葉性の樹木で、大きくなると高さ10〜15mほどに生長する高木です。

細長いほわほわの刷毛のような形をした淡紅色の花を梅雨頃に咲かせます。ひとつの花に見えるものは、小さな花が10〜20個集まったもので、淡紅色の糸のような部分は長く伸びたおしべです。

小さな花からたくさんの雄しべが出て、それが集まってひとつの形になります。

葉は、長さ20cm〜30cm、葉の軸をはさんで左右に細長い楕円形の小葉を15〜30対つけます。

この葉の形を正式には二回羽状複葉(にかいうじょうふくよう)と言い、何となく鳥の羽をほうふつとさせる軟らかでふわりと軽い雰囲気があります。

名前の由来は、夜になると左右の小葉がぴたりと合わさって垂れ下がり、その様子があたかも木が眠っているように見えるのでネムノキの名前があります。

開花時期は、6月〜8月です。是非、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するネムノキ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

シーボルトと紫陽花2013年06月27日(木)

進入路の『紫陽花(アジサイ)』が見頃です。

この時期あちらこちらの庭でアジサイの花を見掛けます。

良く目にするアジサイに、こんな恋話が潜んでいたとは・・・。

アジサイの学名は "Hydrangea Hortensia Otaksa" といいます。
ドイツでは普通は Hortensia(ホルテンジア)と呼ばれていますが、最後の Otaksa という名前はシーボルトの愛人だった「お滝」のことだそうです。

江戸時代にオランダ商館の医師として日本に滞在していたシーボルトは、28歳のとき17歳のお滝と結婚します。
お滝は、もともとは良い家柄の生まれでしたが、親の商売の失敗から家族を助ける為に遊女になりました。
シーボルトは勝気で、義侠的な彼女に一目ぼれします。

やがて、「お滝」には「イネ」という女の子が生まれました。 二人の間に生まれ、後に女医の先達となった愛娘 「イネ」と3人の出島での幸せな暮らしは長くは続きませんでした。

幕府からスパイ容疑をかけられたシーボルトは日本追放となります(シーボルト事件)。

シーボルト事件がおきたのは、「イネ」が2歳8か月の時でした。シーボルトは、日本を離れるとき、表に「おたき」、裏には「イネ」の姿を書いた小さな箱(箱の中に、二人の髪の毛を入れて持ち帰ったといいます。それほど、二人のことを思っていました。

国に帰ったシーボルトは、日本から持ち帰ったアジサイにお滝の名前を付けました。

アジサイはシーボルトの手によりヨーロッパに渡り、様々な品種改良が加えられ、今も美しい花を咲かせています。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシーボルトと紫陽花

トリトマ2013年06月26日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、ユリ科シャグマユリ属の『トリトマ』です。

植栽場所は、クラブハウス横です。

熱帯アフリカ、南アフリカに約70種が分布します。

地際から細長い葉をわさわさだして、その葉の間から花茎を伸ばして上部に筒状の小さな花を穂状にたくさん付けます。

花は、先が小さく6つに裂け、下向きに咲いていて、長さ15〜25cm位です。つぼみのときは、橙赤(とうせき)色で、開花とともに下部は黄色となります。

英名は、「トーチリリー」(松明(たいまつ)ゆり)で、長く伸びた花茎に咲く細長い筒状の花を、たいまつが燃えているように見立てたことから、呼び名がつけられました。

夏の暑さにも冬の寒さにも強いので特別な手入れは必要ありません。ユニークな花姿は、切り花や花壇にもお勧めです。

花期は、6月〜9月です。お庭にトリトマはいかがですか。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するトリトマ

アスチルベ2013年06月25日(火)

梅雨の中休み?空梅雨?
本日は晴れの塩河カントリーです。

北コース6番、茶店前の『アスチルベ』が見頃を迎えています。

アスチルベ』は、ユキノシタ科の耐冬性多年草です。

中央アジア、北アメリカ東部の原産で、日本にも17種が分布します。

ショウマ(升麻)、アワモリソウ(泡盛草)、アケボノショウマ(曙升麻)の別名を持っています。

アスチルベの語源は、ギリシャ語の"a"(-がない)と"stilbe"(輝き)の合成で、地味なことを意味しているといわれますが、そのフワフワと煙るように見える独特の花は、遠くからでもよく目立ち、近年のガーデニングで人気があります。

湿り気のある土壌と半日陰を好み耐寒性を持ち、日本でも数種が自生しています。

花期は5月〜9月で、花の色は 園芸品種を含めると白、桃、紅、赤など豊富です。花は穂状花序が集まり円錐をしています。

湿気が多く蒸し暑い時期ですが、風にそよぐアスチルベは涼しげに見えます。
ぜひ見に来て下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアスチルベ

新緑の眩しい季節です!2013年06月24日(月)

コース管理課 可児です。

先週は、梅雨らしい長雨が続き、コース内の植物達の水分補給が十分できました!

掲載写真は、進入路です。

現在は、新緑のトンネルとなっております。春から初夏にかけて、冬枯れの木々が芽吹き鮮やかな緑色となり、キラキラと眩しく、生き生きとした新緑に力を注がれ、とても元気が沸いてきます!

みどり」は古代日本では、色の名ではなく、草木の新芽や若葉そのものを指した言葉でした。

時が進み、次第に新芽や若葉の色「緑色」を指すようになったとのことです。赤子を「みどりご」と言うのも「新芽のように初々しい子」を意味します。

春は、桜。秋は、紅葉と、ご来場の際は、お客様を初めてお出迎えする場所、お帰りの際は、お見送りする場所としてとして、進入路は大切な場所です。

法面では、アジサイが見頃を迎えております。是非、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新緑の眩しい季節です!

日々草2013年06月23日(日)

コース内花壇に夏の花が入りました。

今年、各花壇に入る花は、『ニチニチソウ』・『インパチェンス』・『ジニアリネアリス』・『サルビア』・『コリウス』・『ベゴニア』・『マリーゴールド』・『メランポジューム』・『ペチュニア』・『コキア』です。

花壇によって植栽する花も色も変わりますので、花壇ごとに花のコントラストなど楽しんでいただけるかと思います。

今日は『日々草(ニチニチソウ)』をご紹介します。

日々草(ニチニチソウ)』は、キョウチクトウ科ニチニチソウ属の一年草です。

初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」と言います。

夏から秋に花壇や鉢植え排気ガスなど大気汚染に対する耐性も強いので、道路沿いの花壇でも見ることのある花です。

日本では、霜の降りる頃に寒さで枯れることが多いので、一年草として扱われています。

花は、短命で3〜5日しか保ちませんが、毎日絶え間なく新しい花を咲かせるところからニチニチソウ(日々草)の名前があります。

以前はビンカ属に分類されていたので、その名残でビンカと呼ばれることもあります。

花色は白、紅、赤、ピンクなどがあり、中心に赤や黄色の芽が入るものがあります。また、赤地に白がマーブル状に入るユニークな花色のものもあります。

花びらは5枚に見えますが、正確には根元が筒状で先が大きく5つに裂けて花びら状になっています。

花の大きさは大輪品種で径5cm、極小輪品種は1cm程で、茎は直立する立性、地面を這うように伸びる這性があります。這性タイプは吊り鉢にもよく合います。

たくさんの園芸品種が出回っているので、楽しみ方や好みで品種を選ぶとガーデニングをもっと楽しめそうですね。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する日々草

ヘメロカリス2013年06月22日(土)

コース管理課 可児です。

写真は、ワスレグサ科の『ヘメロカリス』です。

植栽場所は、クラブハウス前です。

ヘメロカリスは、花がたった1日しかもたないことから、「デイリリー」の別名でも呼ばれています。

日本や中国原産のユウスゲやカンゾウなどが、ヨーロッパで品種改良されてできた園芸品種を、一般にヘメロカリスと呼んでいます。

耐寒性や耐暑性に優れ、初心者でも比較的簡単に栽培できます。

花色は、黄や赤、クリーム色、ピンク、紫色など。花弁にフリルが入るものや豪華な八重咲きなどもあります。最近では、斑入り葉の園芸品種も販売されるようになりました。

ギリシア語の1日を意味する「ヘメロ」、美を意味する「カロス」にちなみ、1日だけ開花する美しい花という意味を持っています。

ひと花は1日で終わりますが、たくさんの花が次から次へと開花するので、開花期間は比較的長くなります。また、朝から夕方に咲く昼型と、夕方から明け方まで咲く夜型があります。

開花時期は、6月〜8月です。是非、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヘメロカリス

ヒペリカムヒデコート2013年06月21日(金)

黄色い花がきれいな『ヒペリカムヒデコート』が咲いています。

この写真は北コース1番ホールの庭園です。

進入路でも見ることが出来ます。

ヒペリカムヒデコートは、オトギリソウ科オトギリソウ属です。

別名は、セイヨウキンシバイと言います。

樹高は50〜80cmで、開花時期は5〜6月です。

陽地から半日陰地を好み、成長は早く繁殖力は強いです。

よく分枝し、葉が密生して大株になるため、群植、列植、数株の寄植えに利用されます。

ヒペリカムヒデコードは、キンシバイの品種ですが、キンシバイが横向きの枝に花をつけるのに対し、少し立ち上がる枝に大きな花をつけるので、華やかな印象を与えます。

黄色はビタミンカラー。

暑さに疲れたらヒペリカムヒデコートから元気を分けてもらって下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヒペリカムヒデコート

夏花壇へ衣替え中2013年06月20日(木)

コース管理課 可児です。

現在、夏花壇へ衣替えの真っ最中です。

掲載写真は、北コース6番ホールです。

ゴルフ場の植物園化の演出の為、10種類の夏花壇の花苗を植栽致します。

昨年、新規花壇が9箇所増設され、更にお花一杯のコースとなっています。

花色は、原色の 赤、白、黄色、オレンジ、ピンク、鮮やかな青を選択し、お客様が遠目から見ても色がハッキリ見えるよう演出しています。

北コース6番ホール花壇では『サルビア』、『ジニアリネアリス』、『インパチェンス』を植栽中です。

花期の長い花苗を選択していますので、11月頃までお楽しみ頂けます。

現在、急ピッチで作業を進めております。夏花壇へと衣替えしたお花たちを是非ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏花壇へ衣替え中

紫陽花2013年06月19日(水)

本日は恵みの雨が降る東建塩河カントリー倶楽部です。

空梅雨に元気がなかった植物たちも雨をもらって嬉しそうに見えます。

雨が似合う花といえば『紫陽花(あじさい)

進入路の紫陽花も咲き始めました♪

紫陽花(あじさい)は、アジサイ科アジサイ属です。

樹高は1〜2メートルで、葉は光沢のある淡緑色、葉脈のはっきりした卵形で、周囲は鋸歯状をしています。

6月から7月に紫(赤紫から青紫)の花を咲かせます。

名前の由来は、いろいろな説がありますが「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」がなまったものとする説が有力とされています。

花の色がよく変わることから、「七変化」「八仙花」とも呼ばれます。

雨の日のプレーは、あまり気分が乗らない方もありますが、紫陽花は雨の日の方が素敵に見えるのでお勧めです。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する紫陽花

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ