東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ひまわりロードプロジェクト2012年08月02日(木)

こんにちは
気付けば8月
暑い!暑い!です。(@.@;)
熱い!です。(^▽^)/
連日寝不足の方も多いのでは?
私もLIVEで体操を見ようと意気込み
跳馬まで記憶にあるのですが・・・。
気付けば朝(-.-;)
朝のニュースで結果を見ました。
内村選手金メダル
おめでとうございます♪
きれいな演技とすごい技、勝利の笑顔に
朝からテレビに釘付けになってしまいました。
LIVEで見たかったです・・・。
演技を最初から最後まで見たいのに
ニュースはいい所しかやらないのが残念です。

塩河カントリー連日の暑さの中
元気に咲く花といえば
先日も『ど根性ひまわり』として紹介させて頂いた
『ひまわり』が夏を代表する花です。

西コース8番
『ひまわりロードプロジェクト』
の現在の様子をご報告!

咲くのはまだまだ先になりそうです。
いつか素敵な花を咲かせてくれるように
成長を温かく見守りたいと思います。

ひまわりは
「太陽のような形をした草丈の高い夏に咲く黄色い花」
という固定観念が強いですが
品種改良によってできた草丈10cmほどの
鉢植え向きの品種や、
花色も黄色以外にレモン色やえんじ色、
花の咲き方も一重だけでなく八重の品種などもあり
思っているよりもバラエティーに富んでます。

塩河カントリーの『ひまわり』
どんな花が咲くでしょう?
お楽しみに〜♪

コース管理課 西村です。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するひまわりロードプロジェクト

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

アベリア2012年08月01日(水)

コース管理課 可児です。

本日より8月スタート。
夏本番の始まりです・・・。

公園の生け垣でよく見かける『アベリア
植栽場所:西コース8番

アベリアの性質は、丈夫で大気汚染や
乾燥に強く、強い刈り込みにも耐えられる
とてもいい子です♪
道路沿いに植えられたり、
公園の植え込みとしてよく利用されます。

低木で、のかなり長期に渡って、
鐘形の小さい花がたくさん咲きます!
花の香りは甘〜い香りで非常に強いです。

刈込みに強い分、伸びるのがとっても早い。
気づくとピョンピョン枝が伸びて不揃いになりますが、
自然な樹形でも十分綺麗です。

白い花『アベリア』涼しげなお花です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアベリア

ど根性ひまわり!2012年07月31日(火)

今日で7月も終わり月日の経つのは早いです。
(@Д@;)
そして、まだまだ暑いです。
(*Д*;)

した!
柔道でロンドン五輪、初の金メダル取れましたね〜♪
¥(^▽^)¥
何個メダルを日本に持って帰れるでしょうか?
ワクワクして眠れない日々が続きそうです♪

こんなギラギラ照り返す陽射しの中
頑張っているもの発見!
『ど根性ひまわり』です。

茎が途中で直角に折れてしまっているのに
たくさんの蕾が太陽に向って元気良く咲こうとしています♪
ひまわりの力強さに感動です。
夏に元気に咲く花のイメージでしたが、
本当に強い花なんだと実感!
ますますヒマワリが好きになりました♪

今は蕾ですが、花が咲いたらまた報告します♪

このヒマワリ西コース8番で見ることが出来ます。
『ひまわりロードプロジェクト』として植えた
西コース8番のヒマワリは、まだ小さいですが、
このヒマワリは昨年のこぼれダネでここまで成長!
力強いヒマワリさん応援したくなります♪

がんばれ『日本!』
がんばれ『ど根性ひまわり!』

どちらも応援しています♪(^▽^)♪

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するど根性ひまわり!

黄色のエキナセア2012年07月30日(月)

コース管理課 可児です。

猛暑。猛暑。最高気温更新。
コース管理課員の肌もコンガリ小麦色?!
まだまだ、お肌の色も更新されそうです・・・。

先日のブログ(H24.7.4掲載)にも
アップしました『エキナセア
前回は、ピンク色の『エキナセア』でしたが、
今回は、黄色の『エキナセア』のご紹介です。
植栽場所:北コース1番

北コース1番といえば、バラ庭園
現在は、夏花壇へと衣替えです。

エキナセア
キク科ムラサキバレンギク属(エキナセア属)

観賞用としても綺麗ですが、
傷の治療や風邪、咳止め等としても
効果のある『エキナセア
先住民のインディアンが健康維持の為、
サプリメントとしても用いていたという説もある程。

「エキナセア属」には、珍しい黄色の『エキナセア』
「エキナセア属」は、「ルドベキア属」とごく近縁です。
かつては、ピンクや紫のものが、『エキナセア』
黄色のものが、『ルドベキア』と考えられていましたが、
この黄色の『エキナセア』の発見で、
両者の違いが微妙になっています。

8月がとってもお似合いな『エキナセア』です!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する黄色のエキナセア

ス〜イ!スイ!2012年07月29日(日)

ミ〜ン!ミ〜ン!ミン

夏の風物詩セミの声が聞こえる季節到来!
夏本番!暑いです。(@Д@;)

クラブハウスを出たら噴水の音、
しばしの涼を感じていたら
目の前をアヒルさんとカモさんが
ス〜イ!スイ!
並んで気持ちよさそうに泳いでいました♪

よく見るとガチョウさんも奥の方でくつろぎ中
写真では一緒に撮れなかったのですが、
手前では2羽の黒鳥さんが
ス〜イ!スイ!
仲良く泳いでました〜♪

毎日暑いですが、
池の中を気持ち良さそうに泳ぐ
水鳥たちを見て涼んで頂けたら幸いです。
水鳥を見た後は、
レストランで冷たいドリンクを一杯
クラブハウスは冷房が効いてますので
のんびり楽しんでお帰り下さいませ。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するス〜イ!スイ!

パイナップルリリー2012年07月28日(土)

コース管理課 可児です。

兄弟ゴルフ場 多度カントリークラブでも
「今から咲いてくる花」のタイトルで、
ブログアップ(H24.7.12掲載)されていました
パイナップルリリー

ここ、塩河カントリー倶楽部でも
植栽されており現在ほぼ満開を迎えております!
植栽場所:西コース3番

花の蕾がまだ固い頃は、緑色でしたが、
花が開花する頃の蕾は、ほんのり黄色になり
パイナップルリリー』のイメージチェンジ♪

長さ30cm〜45cmの波うった葉を
ロゼット状に叢生して、
中央に40cm〜45cmの花茎を出します。
パイナップルによく似た穂状の花が
下の方から咲いていきます。

花径の先端に花をつけない葉状の苞が、
束状につくので、これがパイナップルを
連想させてくれます。

花色は淡黄、白などが中心です。
咲き進むと花の色は緑色になり・・・。
またまた、イメージチェンジ♪

とってもユニークな『パイナップルリリー
夏の真っ盛りのお花です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するパイナップルリリー

宿根フロックス2012年07月27日(金)

今日は南東コース1番で咲いている
『宿根フロックス』をご紹介!

『宿根フロックス』
夏場に美しい花を長期間咲かせます。
花がきれいで、栽培が楽、
そのうえ花後に切り戻せば、
もう一度咲いてくれるという優れものです。

『宿根フロックス』の別名は、
クサキョウチクトウ
オイランソウと呼ばれたりします。
小花の塊りが花魁(おいらん)の髪飾りに喩えられて
名前が付いたそうです。 

耐寒性、耐暑性とも強いですが、
どちらかといえば、やや涼しいところを好みます。
暑さに強い種類を選べば、
1日中、日の当たるところに植えても
夏に枯れることは少ないです。

お庭にどうですか?

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する宿根フロックス

ゆりちゃんアップ2012年07月26日(木)

コース管理課 可児です。

6月に入って何度か登場した
ユリ』のゆりちゃん。

本日は、ゆりちゃんにズームイン!
こんなにアップにされてもとっても綺麗な
ゆりちゃんが羨ましいです。
最近アップに耐えられない私とは大違いです・・・。

ユリ(百合)』の花は、凛として可憐。
ですが、気をつけないと、
このめしべの花粉が悪さをします。
生け花、花束にした際、白い服に、
この花粉がついたら・・・。さあ大変!
洗ってもナカナカ落ちない花粉。
綺麗なものには、注意が必要です。

花びらが開くと、おしべがだんだんほころんできます。
おしべがほころんでくると、中から花粉が出てきます。
気温が高いと、花びらが開くのが早くなり、
おしべのほころびも早くなります。
花びらが開き始めたら、
すぐにおしべを取ると良いですね♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゆりちゃんアップ

サルビア〜ン!2012年07月25日(水)

トレビア〜ン♪
サルビア〜ン♪

先日もブログで紹介されていた
サルビア
この夏の陽ざしをもらい
グングン
成長しています。(^▽^)。

この写真はクラブハウス前ロータリー花壇の
現在の様子です♪

冬季はビオラ・パンジー・葉ボタンなどを植栽して
『東建のロゴ』をイメージした花壇にしてみました。
夏季はサルビア
になるように植栽しました。
成長と共にもわかりやすくなってきましたよ〜。

サルビアといえば赤い花が一般的ですが、
塩河カントリーのサルビアは
・白・と珍しい品種もあります。

ご来場の際に成長した
サルビア〜ン♪
見てあげて下さいませ。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサルビア〜ン!

グラジオラス2012年07月24日(火)

コース管理課 可児です。

庭先でよく見掛ける『グラジオラス
植栽場所:南東コース3番
見   頃:6月〜9月


長い穂先に上から下まで、
ズラッと花を咲かせます。
花は片側だけにつくものが多いです。

グラジオラス』は、
ラテン語で剣(グラディウス)の意味で、
葉の形がフェシングの剣に似ているので付けられました。
「戦いの準備が出来た」との意味もあります。
危険ないわれの花ですが、
古代では、恋人達の暗号になっていました♪

グラジオラス』を花束や籠に入れ花の数で、
恋人にデートの時間を知らせたそうです。

お花で、デートの時間を知らせたなんて
今の時代には考えられない事ですね!
なんだかロマンチック♪  


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するグラジオラス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ