東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

コースを整備しています!2012年09月21日(金)

コース管理課 可児です。

バンカーでは、クラブのヘッドの底にあたる部分
ソール』をつけてはいけないというルールがあります。

プレーの際、「バンカー」なのか「グリーン」なのかが
わからないのでは、お客様に大変ご迷惑がかかります。

バンカー」と「グリーン」の区別をはっきりさせる事が、
コース整備としての使命です。

そこで登場!

エッジ切り機

その名の通り、バンカーのエッジ切り時に使用します。

ギザギザの刃が二枚重ねで付いていて、刃を動かすと
草刈り機のように回転するのではなく、二枚の刃同士が
こすりあうように逆に動きます。

そして、ギザギザの箇所がハサミのように動き、
芝生のラインを綺麗に切っていくのです。

この機械、なかなかの優れものなんです!

エッジが綺麗になると次に登場するのは・・・

フライングモア

デッキ内の大型ファンによりエアーが吹き出し、
地面より浮き上がって作業をする事ができます。

バンカー際の傾斜のあるグリーンでも、
前後・左右綺麗にグリーンを刈る事ができます!

気持ち良くお客様にプレーして頂けるよう
コース整備を頑張っています!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコースを整備しています!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

秋の気配2012年09月20日(木)

朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い!体が気温の変化についていけていません(@Д@)

コースのなかを見ていたら、北コース1番ホールティー花壇で『コキア』を発見!!

夏の間は緑色でフサフサしていたコキアも、少しずつ紅葉が始まりました♪

夏にたっぷり日光を浴びた葉は、より鮮やかに色づくらしいです。

今夏は猛烈な日差しが続いただけに、まさに燃えるように鮮やかな紅葉が期待できるのではないでしょうか?

しかし、紅葉の代表種であるカエデの仲間などは、弱い光をうまく利用して光合成をする植物で、今夏のような強烈すぎる日差しは苦手らしいです。

この秋はどんな紅葉を見せてくれるのでしょうか?楽しみですね♪

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋の気配

北コース2番ホール休憩所2012年09月19日(水)

コース管理課 可児です。

夜中の雷雨で目を覚まし、
暫く雨の音で寝付けませんでした・・・。

朝起きて、
「夜中、すごい雷で目が覚めちゃった」
「えっ、雷!?鳴っていたの?」
と言う息子。羨ましい限りです。

先日のブログ(H24.9.16掲載)にて
北コース4番ホール花壇
ヨーロピアンガーデン
その後をご紹介致しました。

本日は、北コース2番ホール休憩所
日本庭園風 坪庭花壇
その後をご紹介したいと思います!

植栽されている植物は、
なんと、21種類!!

①アオキ、②シダ③ヒガンバナ、④トクサ、
⑤斑入りフッキソウ、⑥マホニア、⑦センキショウ、
⑧ゴールデンモップ、⑨オモト、⑩スイセン、
⑪クリスマスローズ、⑫ナンテン、⑬ヒイラギ、
⑭ヤブラン、⑮シャクナゲ、⑯ヒラドツツジ、
⑰ツワブキ、⑱アジサイ、⑲ヤツデ、
⑳ミツバツツジ、21アセビ。

順調に育った植物は、写真のように、
こんなに素敵な庭園となりました!

休憩所へお立ち寄りの際は、
ほんの一時「ザ・日本」を
お楽しみ頂ければ幸いでございます。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する北コース2番ホール休憩所

目砂散布2012年09月18日(火)

現在B-1グリーンを使用していますが、9月下旬からB-2グリーンが使用できるように目砂散布を行なっています。

焼砂をまいてボールの転がりを良くする大切な作業です。

きれいに芝生を仕上げるコツは、目砂入れの厚み1㎜を目安に、回数を多くすることがポイントです。

グリーンの仕上がりによっては、パットに差が出てしまいます。

グリーンに細かい凹みがないように、真っ直ぐにボールが転がるように、均一なグリーンになるよう、気を使いながらグリーンを仕上げています。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。


コース管理課 西村



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する目砂散布

ハツユキカズラ2012年09月17日(月)

コース管理課 可児です。

本日は、「敬老の日
ブログにて、当ゴルフ場を
ご愛用頂いています方々へ
感謝の気持ちを込めて
メッセージを贈らさせて頂きます。

秋晴れの佳き日に、
ご長寿のお慶びを申しあげます。
これからもご壮健にご活躍されるよう
お祈りいたします。

北コース2番グリーン裏
雪が舞い降りたかのような
ハツユキカズラ』の真っ白な新芽が、
生き生きとしてキラキラ輝いています!

ハツユキカズラ』の間から
真っ直ぐ空に伸びている『リコリス

敬老の日をお祝いしているかのようです。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハツユキカズラ

北4番花壇2012年09月16日(日)

2月7日付けのブログで紹介させて頂いた
ガーデニングプロジェクト 第2弾
ヨーロピアンガーデンをイメージして造られた
北コース4番バックティー裏花壇

完成した2月頃に比べて華やかになりました♪。

ブログ登場回数が最近多い
『サルスベリ』のピンクも
この花壇を華やかにしてくれてます。

だんだん涼しくなってきたので
オレンジと黄色で夏の花壇を彩ってくれていた
『マリーゴールド』も終わり近しです。
これからゴルフシーズン到来!
まだまだ元気に咲き誇っている
夏の花たちを見に
塩河カントリーまでお越し下さいませ。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する北4番花壇

ローズマリー2012年09月15日(土)

コース管理課 可児です。

ローズマリー』は、
繁殖力が強く丈夫なハーブです。
当ゴルフ場の『ローズマリー』も
こんなに立派になりました!

植栽場所:南東コース1番

繁殖力が強く丈夫と言うことは、
『ローズマリー』は、栽培しやすいハーブです。
「ローズマリーティー」で、気分をリフレッシュしたり、
「ローズマリー」で料理の香り付けをしたり、
「ローズマリー」の入浴剤も♪

観葉植物を育てるなら
実用性のある『ローズマリー』で、
育てる楽しみと鑑賞する楽しみと、
食べる楽しみで一石三鳥!
さわやかな『ローズマリー』で気分爽快!
ご家庭にいかがですか。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するローズマリー

白対黒2012年09月14日(金)

もうすぐ運動会シーズン
西コース5番池でも
かわいらしい対決が(^▽^)

仲良く
白のアヒルちゃんと
黒のカモちゃんが
西コース5番の池からコースに出て
見つめあい♪

塩河カントリーではカモとアヒルが
泳いでいたり、コースを散歩していたりと
かわいい姿が見えますよ♪
他にもコクチョウ・シナガチョウ・ニワトリなどなど
いろいろな所でかわいい姿が見えますので
プレーの最中に見つけてみて下さいね。

この写真ではアヒルちゃんとカモちゃんで
分かれてますが仲間意識があるのでしょうか?

鳥語がわかるなら
何を思っているのかインタビューしてみたい
コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する白対黒

トキワマンサク・ベニバナトキワマンサク2012年09月13日(木)

コース管理課 可児です。

4月〜5月にかけて
かわいい短いリボンのような
花を咲かせていた
トキワマンサク』・『ベニバナトキワマンサク

植栽場所:北コース6番

現在は、花も終わり、新芽が伸びてきました!

トキワマンサク』・『ベニバナトキワマンサク』は、
葉の色に特徴があり、
花だけでなく葉の色も楽しめます。

クリーム色の花を咲かせる『トキワマンサク
紅色の花を咲かせる『ベニバナトキワマンサク

花の色にも違いがありますが、
新しく伸びてきた新芽にも違いがあります。
トキワマンサクの新芽はクリーム色
ベニバナトキワマンサク』の新芽は紅色と
花の色と同じ色の新芽が出ます。

花色と新芽の色が同じ。
おもしろい植物です♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するトキワマンサク・ベニバナトキワマンサク

百日紅2012年09月12日(水)

ブログでもよく登場する
『百日紅』と書いて『サルスベリ』
名前の通りまだまだ綺麗に咲いてます♪

『百日紅』というとツルツルの樹皮と、
長期間咲き続ける赤い花が魅力の夏の花です。
古くから神社やお寺などに植林されていて、
庭先でも見かける人気の花です。

最近では品種改良も進んで
いろいろな色の『百日紅』出回っています。
塩河カントリーではピンク・白と変わった
『百日紅』を見ることが出来ますよ〜♪

写真ではわかりづらいですが
左上写真がピンク
右下写真が赤と白の
百日紅です。

写真の場所は
ピンクが西コース7番Tee左
赤・白が北コース4番Tee左です。
白は花期が終わってしまったので
来年お楽しみ下さいませm(-.-)m
赤とピンクはまだまだ綺麗ですので
プレーの際お楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する百日紅

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ