東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ホワイトクリスマスの後は・・・。2011年12月28日(水)

コース管理課 可児です。

クリスマスも過ぎ去り
目前に迫る師走、
そして、元日お正月♪

クリスマスカラーからガラリと変わり
東建塩河カントリー倶楽部 正面玄関

年始に向けて 門松設置完了です!
凛とした立ち姿を是非ご覧下さい。

大竹氏!あの門松の大竹は、
本当に、大竹氏だったのですね。
立派ですョ!

門松に使用されていますのは、
直径約30cm以上の大きな「ハボタン
南天」、「」、「」、「

南天」、「」、「」は、
当ゴルフ場より採集した物を使用
コース管理課員が、
手塩に掛けて製作した一品でござます!

門松に使用されています「」、「」、「

」は、縁起のいいもののとされます。
では?なぜ?
この3つは縁起がいいのでしょう?

「松竹梅」というのは「歳寒三友」という考え方によるもの。
1.「」は、1年を通して緑を保つことから
  「長寿」の象徴として。
2.「」は、真っ直ぐ勢いよく伸びることから
  「成長力」や「出世」の象徴として。
3.「」は、いち早く花を咲かせることから
  「生命力」の象徴として。

今年も残す所、後3日となりました。
来年度も当ゴルフ場をよろしくお願い致します

ブログの方もよろしくお願い致します・・・。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するホワイトクリスマスの後は・・・。

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

昨日の積雪は・・・。2011年12月27日(火)

コース管理課 可児です。

さっ寒いです・・・。
昨日の積雪量は、7cm

当ゴルフ場は、クローズとなり
プレーを楽しみにしていたお客様には、
大変ご迷惑をお掛けいたしました

全力で除雪を行い、
本日は、北コース、西コース営業再開です!

南東コースは、
明日には営業再開出来る見込みです

管理棟よりワンショット
山がうっすらと雪化粧。
寒いけど・・・。綺麗・・・。

〜んて言ってられな〜い!!
せっせと融雪材を積まなければ。

兄弟ゴルフ場の多度カントリー倶楽部では、
積雪量が10cm以上との事・・・。
除雪は寒いし大変ですが、頑張りましょう!!


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する昨日の積雪は・・・。

カンナとオオタケ2011年12月26日(月)



【カンナ】【オオタケ】の関係を紹介♪


【オオタケ】
は横に寝かされ
【カンナ】に責められます

ちょっとずつ、ちょっとずつ
ギュイィーーンギュイィーンと責められます
綺麗な傾斜となったら
一人前
これで皆さんの前に出られます
リッパな立ち姿を是非ご覧下さい
クラブハウス正面玄関での雄姿を!!
(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノ▽゚)ゝチラッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノノ)キャッ



今回ご紹介いたしましたのは昨日に続き
門松用の【大きな竹】【電動カンナ】
削る作業です

竹の切り方にも
斜め切りの「そぎ」
真横切りの「寸胴(ずんどう)」
があるそうですが
コース管理課では
毎年【そぎ】の門松を作成しています


毎年この作業に当たると「もう年末なんだなぁ」と
実感するんですよね♪
はい。今回のブログは勿論!!
コース管理課オオタケでした
柱| ̄m ̄) ウププッ

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカンナとオオタケ

ホワイトクリスマス2011年12月25日(日)

雨は夜更け過ぎに
雪へと変わるだろう♪


はぁ〜
;´д` ) トホホ
有名な歌のとおり
昨夜からの
夜中にはへと変わり
コース内は雪景色となりました
朝7時頃は小康状態
お客様がプレー出来るよう
除雪作業を行っていたのですが
再び雪が降り出し
退かしたはずのコースが
またしても一面銀世界となりました
天気予報では明日まで降り続ける
言っていますが
いったい明日の朝
どうなっている事やら・・・・

ヽ(  ̄д ̄;)ノ コマッタコマッタ

コース管理課オオタケのボヤキでした。
あっ!?ちなみに昨夜は良い子にしてたんですけどね
ウチにはサンタさんは来ませんでした
おかしぃなぁ・・・(TAT)mm



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するホワイトクリスマス

メリークリスマス♪2011年12月25日(日)

本日は、クリスマス♪
皆さまは、どのようにお過ごしですか・・・。

子供達は大喜び!
私のお財布はスッテンテン・・・。

コース管理課 可児です。

クリスマス♪クリスマス♪と
浮かれてはいられないコース管理課員。
お正月に向けて門松の準備で大忙しです!

コース内の竹林からバッサリ大竹を
ん??(大竹氏?!)違いますね・・・。

選び抜かれた立派な大きな竹を伐採し
加工しております。

長さを揃え、先端を斜めにします。
そこで登場、電気工具『電動カンナ

電動カンナ

ご覧の通り素晴らしい傾斜が作れます。

次にカッターナイフで先端をなめらかに丸めます。
職人技が光ります!!

本日の夕方、
クリスマスツリーを撤去した後、
お正月を迎える為、
明日(26日)門松を一対正面玄関に設置します!

良い年を迎えられますように・・・。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するメリークリスマス♪

広範囲はこちらで2011年12月24日(土)

天気予報では今週末
降ると言ってましたが
今宵

イヴに
なるのでしょうか??

お久しぶりです
なる舞い戻ってきました
<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆
コース管理課オオタケです


コース内の落葉清掃
そろそろラストスパート
広範囲の清掃には
こちらの【けん引式スイーパー】
清掃します。
赤い機械の下のブラシとファンで
アッと言う間に
掻き揚げ吸っていく
コース美化には欠かせない機械です

さぁ!!師も走る、コース管理課も走るこの季節
2011年もあと少しですが
冬でも緑な当クラブのコースを
是非お楽しみ下さい


今夜はクリスマスイヴ
コースも綺麗にしたし
良い子にしてたら・・・・
ウチにもサンタさん来てくれるかなぁ





あっ!?鈴の音が聞こえてきた♪

では
*Merry*☆=- ★=- ヽ(^∇^*)ノ -=★ -=☆*X'mas*☆







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する広範囲はこちらで

グリーンアイロン2011年12月24日(土)

こんにちは〜
B-1にアイロンをかける作業しています。
アイロンといってもワイシャツにかけるアイロンとは違いますよ。
アイロン?と聞いて最初に浮かんだのは服にかけるアイロンでした。(^.^;)

この機械その名も
『グリーンアイロン』
ネーミングそのままな気がしますが・・・
アイロンと同じようにグリーンの上を機械で走ることによって
グリーンの凹凸がなくなりボールが転がりやすくなります。
ボールの転がりは、スティプメーターを使い計測します。
計測方法は水平な場所を選び、
3個のボールをスティンプメーターの上を転がし、
また逆からも転がし、転がった長さの平均値を求め
速さの目安にします。

先日まで使用していたB-2グリーンの
転がり速度は2.9mありました。
B-1グリーンの現在の転がり速度は2.7mです。
グリーンが切り替わって転がり速度の違いを
感じられるかも知れませんが、
あと2回ほどグリーンアイロンをかけると
B-2グリーンと同じくらいの転がり速度になりますので、
パットをされる時は力加減にご注意を・・・。
今後もアイロンかけ管理していきます。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するグリーンアイロン

ツバキのつ・ぼ・み2011年12月23日(金)

コース管理課 可児です。

日に日に寒さが増します今日この頃。
私の防寒具も、靴下の1枚履きが、2枚履きへ
ヒートッテックが1枚増え・・・。
行き着く先は、着ぶくれ雪だるま。

南東コース2番から北コース8番に植栽
されています『ツバキ

今か今かと咲くのを待っている『』を
見つけました♪
開花時期は 1月下旬〜5月上旬

先日、ご紹介した 「サザンカ」並木。
花姿が似ている、「ツバキ」と「サザンカ」。
見分けがつかない・・・。

ここで!
椿とサザンカの見分け方を検証。

①葉の違い
「サザンカ」・・・小形で、葉柄から主脈にかけて
褐色の繊毛が密生している
「ツバキ」 ・・・大きく、ほとんど無毛で
つるっとしている

太陽に透かすと、葉脈が白いのが「ツバキ」、
黒いのが「サザンカ」

②花の散り方の違い
「サザンカ」・・・散るときに花びらが
一枚一枚ばらばらに散る
「ツバキ」 ・・・花全体がボトリと落ちる

③花びら
「サザンカ」・・・花びらと雄しべが、離れている
「ツバキ」 ・・・花びらと雄しべが、基部でくっついている

さあ!これでいかがでしょうか?
大雑把な見分け方ですが、
是非、参考にしてみて下さいね♪
 

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツバキのつ・ぼ・み

もうすぐクリスマス♪2011年12月22日(木)

ジングルベル〜♪
ジングルベル〜♪
鈴が鳴る〜♪


あと少しでクリスマスですね。
今年は3連休!どんなご予定でしょうか?
ゴルフの後にレストランでディナーなんて如何でしょうか
p(^o^)q

東建塩河カントリーでは
『クリスマスローズ』
南東1番と6番、北6番
かわいく咲いています。

開花時期は11月下旬〜3月くらいまで
花を楽しんで頂けると思います。

クリスマスローズというと
クリスマスに咲いているイメージですが、
クリスマスローズには多くの品種があり、
春に咲くものが多くクリスマスに咲いているのは少ないです。
塩河カントリーの『クリスマスローズ』は
クリスマスの花の少ない時期花壇を彩ってくれています。
東建塩河カントリーのクリスマスローズは
株分けで増やしてきました。
寒さに強く毎年花を咲かせてくれるのでお勧めです。
お庭にどうですか?

素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ〜♪

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するもうすぐクリスマス♪

サザンカ、サザンカ♪2011年12月21日(水)

♪ 咲いたみち〜
 たき火たき火だ 落ち葉たき〜
 「あたろうか」「あたろうよ」
 しもやけ おててが もうかゆい ♪

一曲歌いますのは、
コース管理課 可児です。

パッティンググリーン 西 に植栽されています
サザンカ(山茶花)』の垣根。
現在、大輪の花を咲かせ見頃となっております♪

開花時期は、10/10頃〜翌2/10頃。       
花の少ない晩秋から初冬にかけて咲き出します。        
長い間咲き、正月を過ぎてもお楽しみ頂けます。           

椿(つばき)の漢名(中国名)「山茶花」が、      
いつの頃からかこのサザンカの名前として          
間違って定着したとか。
                          
読みは「山茶花(さんさか)」                   
      →「茶山花(ささんか)」                   
      →「さざんか」という具合に変化

サザンカロード。
ゴルフの合い間の一時。
小道を歩かれてみてはいかがでしょうか。
歌を歌いながら♪


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサザンカ、サザンカ♪

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ