ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部
岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。
カンナ2011年08月24日(水)
こんにちは〜
西4番に咲き誇っていたカンナです。
人の名前みたいな花ですね
カンナというと浮かんだのが
『カンナさん大成功です!』という
『鈴木 由美子』さん原作のマンガです。
日・韓国で映画化されました。
日本語版では整形後のカンナ役に
山田 優さんが主演しています。
ストーリーは
一度見たら忘れられないくらいのブスな女の子が
整形をして美人になるのですが、
ブスの頃の名残でおかしな行動をしてしまう
というお話だそうです。
面白そうなお話なので
時間がある時に見てみようかな〜♪
このマンガとカンナという花との関係は?ですが
西4番池のほとりで咲いて
真夏のゴルフに涼しさを出して
くれたと思います。
塩河カントリーの
カンナも大成功!だったのではないかと思います。
もうあと少しカンナの花
楽しめますので
ご覧くださいませ〜♪
コース管理課 西村です。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
メランポジュームの小道2011年08月23日(火)
おはようございます。
昨夜の豪雨がうそのような
今朝はいい天気ですね
皆さんは豪雨による被害は大丈夫でしょうか?
ニュースを見てビックリしました。
私は昨夜の落雷と雨音で
寝不足になるくらいですみましたが・・・
塩河カントリーではバンカー砂が流れてしまい
コース課員総出でバンカーの砂上げをしています。
この作業は腰にくるので辛い作業です。
...(@Д@;)...
そんな豪雨も暑さもものともせず
元気に
モコモコ育っている
『メランポジューム』北1番でかわいく
小道が出来ています。
お時間がありましたら
ぜひ散歩をしてみてくださいませ〜♪
コース管理課 西村です。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
ハスのその後は・・・?2011年08月22日(月)
こんにちは
先日(7月14日付)・(8月1日付)の
ブログで紹介させて頂いた
ハスの花♪どんどん姿が変わってきています♪
ピンクの花は初夏を思わせ
緑の花後は初夏〜真夏
茶色くなった花後は
初秋を思わせます。
風情があっていいですね〜♪
暑い暑いと思っていましたが
だんだん秋の風景が近づいてきましたね。
嬉しくもあり、ものかなしくもあり・・・
秋といえば食欲の秋たしか
ハスの実は
甘納豆や汁粉として
食べられたような・・・
試食担当 ニシムラ
今度ハスの実を試食してみようかな・・・(^‐^)
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
みかんの花が咲いている〜思い出の道〜丘の道2011年08月21日(日)
みかんの花が咲いている〜♪
思い出の道 丘の道
遥かに見える 青い海〜
お船が遠く かすんでる♪
〜みかんの咲く丘より〜
みかんといえば子供の頃に歌った
この曲を思い出します。
南東3番の丘の上に
みかんの木が植栽してあります。
今はみかんの花ではなく
もう実になっています。
歌の中では
遥かに見える 青い海ですが
東建塩河カントリーでは
遥かに見える 緑のグリーンです。
雰囲気は違いますが
こんな景色もまた良いのでは♪
まだまだ青い実ですが
秋にはオレンジ色の実になった
景色が見えると思います。
ぜひ四季折々の景色を
お楽しみ下さい。
コース管理課 西村でした。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
花壇っていくつあるの?2011年08月20日(土)
コース管理課 可児です。
夏花壇・夏花壇・夏花壇
東建塩河カントリー倶楽部には
いったいいくつの花壇があるのでしょう???
いち・にい・さん・・・・・・・・。
うわっ!!52個もありました!!
花壇面積(㎡)・・・1308.75㎡
沢山あるのだなと改めて実感。
ブログ掲載写真は、
西1番Tee花壇です。
植栽の花
「コリウス、ランタナ、ペチュニア、ガザニア」
石のマウンドには、「マツバギク」
その中から、今回は、『ランタナ』を
ピックアップ!
『ランタナ』
熱帯アメリカの原産で、
江戸時代の末期にはすでに渡来しており
歴史のある花木なのです。
花は次々と咲いて、次第に色濃くなります。
一つの株で様々な色の花が咲いています。
開花すると
薄い燈黄色→燈色→朱色→赤紫へと
変化してとても綺麗です♪
お花が咲き誇るゴルフ場。
塩河カントリー倶楽部。
ゴルフプレーを楽しみながら
お花を見てちょっと一休み・・・。
楽しみ方は色々ですね♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
石垣花壇2011年08月19日(金)
こんにちは
コース管理課 西村です。
『大谷石花壇』を
前回紹介させて頂いたので
今回は
パッティンググリーン北の
『石垣花壇』を紹介させて頂きます。
小関氏の7月1日ブログに
石の積み方が書いてあったので
よろしければそちらを参考に・・・
これは『野面積み』かな・・・?
この花壇は
緑に映える『ベゴニアセンパフローレンス』
『ペチュニア』
を中心に全長50mと長〜い
石垣花壇に植えてあります。
石垣花壇の先には枕木を使用した立体花壇
があり四季折々の花を咲かせてくれます。
少し早め来てパッティングの練習もされると
スコアUPにつながるのでは♪
その際には周りの花も
ぜひ見てあげてくださいませ。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
センターに立つ!2011年08月18日(木)
某アイドルグループは
センターに立つのに
総選挙やじゃんけん大会を
行うようですが
当クラブは
グリーンの縦・横の
長さを測り
コース管理課オオタケは
センター(グリーン中心)に立っています!
そして、ハラダ氏は
50ヤード・100ヤード
150ヤード・200ヤードと
ヤード測定器(スコープ)を覗き
グリーンセンター(の私)を狙い距離を測っています
グリーン中心までの距離が分かれば
アプローチショットなどの
目安となり
ベタピンの可能性も
高まるというわけです!!
お客様のスコアも
良くなるかも?というわけです!!
そしてそれを分かりやすくするために
フェアウェイ上に
円板形の
ヤード表示板を設置します
今月開催される当クラブ月例杯には
間に合うよう作業を進めていますので
もうしばらく!楽しみに♪お待ち下さいm(_ _)m★
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
北1番回遊式庭園2011年08月17日(水)
春から
初夏にかけて
バラで彩られていた
北1番ティー回遊式庭園は
1年間楽しめるように
いろいろな植物が植えてあります。
この暑さの中
現在頑張って
咲いてくれているのが
ジャーン♪
黄色い花の
『メランポジューム』
白い花の
『バーベナ』
『エリゲロン』
『バラ』もまだ少し咲いています。
そして
○をしてある所にあるのは
一人生えの
『コキア』です。
何だか丸くて
モコモコかわいいですね。
コキアは秋に紅葉するので
また違った
北1番ティーの回遊式庭園を
見せてくれると思います〜♪
コース管理課 西村
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
大谷石花壇2011年08月16日(火)
こんにちは
コース管理課 西村です。
東建塩河カントリー
多度カントリーには
沢山の花壇があります。
花壇は同じような造りのように見えますが
それぞれテーマや特徴があります。
パッティンググリーン南
にある花壇も
普通の石で囲われた花壇に見えますが
実はよ〜く見ると
花壇の石は
『大谷石』
という石で出来ています。
『大谷石』は
軽石凝灰岩の一種で
栃木県宇都宮市北西部の
大谷町付近一帯で採掘される石材です。
耐火性にすぐれ
石の重量が軽い
石質が柔らかいため
加工が容易しやすい
という特徴があります。
最近では『大谷石』の
素材感・質感を建造物に
取り入れるため薄くスライス
されて壁材や床材に
使用されたりしているそうです。
愛知県犬山市にある
『博物館明治村』の帝国ホテルにも
大谷石が使用されているそうです。
花だけでなく『大谷石』も
よ〜く見てあげてください♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
ベゴニアタワー2011年08月15日(月)
コース管理課 可児です。
北コース1番Tee
『ベゴニアタワー』です♪
この『ベゴニアタワー』
散水する為の工夫がしてあるのです。
どこだかお分かりでしょうか?
掲載写真をじっくりご覧下さい。
「ヒント」タワーの頭部分
そう!そこです!
マイクじゃありませんよ。
散水時にマイクのような形から
水が噴出してくるのです!
どの花壇もじっくり散水が出来る様に
水遣りが簡単に出来るように工夫が
してあるのです。
『ベゴニア』
直射日光を好み、暑さや寒さにも
強いのが特徴で、自然に形よく成長
するので、夏花壇の主役として、
とても親しまれているお花です!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。