東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

モッコウバラ2011年08月14日(日)

コース管理課 可児です。

掲載写真をご覧下さ〜い。

に見えますのは、夏花壇
コキアコリウスマリーゴールド

に見えますのは、展望台花壇
ジニアコリウスサツキ

で、「モッコウバラ」はどこ?

実は、枝が小さくて見えませんが、
ピンクので印が付いている所に
植栽されているのです。

展望台を薔薇が咲き誇る展望台
変身計画実施!!

モッコウバラ
花色:黄色・白色
特徴:生育が早く、棘がない
    病気、害虫にも強く
    バラとして理想的な性質

北コース9番グリーン裏
現在、夏花壇真っ盛り
遠くから見ても花色をお楽しみ頂けます。

更に、来年には、薔薇の咲き誇る展望台
をお楽しみ頂ける事でしょう♪

乞うご期待下さい!!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するモッコウバラ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

コース全面に殺虫剤散布を行いました。2011年08月13日(土)

暑い日が続きますね〜
全国でも熱中症で倒れられる方の
ニュースが多くなってきました。
ゴルフのプレーをされる時は
水分補給・暑さ対策に気を付けてください。


人間は暑さに弱いですが
高温・乾燥が大好きで
芝生が大好物のシバツトガ
という
蛾の仲間の幼虫が
コースに大発生して
芝生を食べています。
幼虫に食べられた部分が
黄色く変色してきました。

(@Д@;)アワワワ〜
このままではコースが大変なことに・・・
緑のコースを守るため
殺虫剤の全面散布を行いました。

散布する機械は
「スパウダー」
という機械を使用します。
2Tダンプの荷台に大型の円筒を積んであります。
この先の部分から霧状に殺虫剤が出て
円筒の中の扇風機で、殺虫剤を飛ばします。
無風の場合、約30〜40m飛びま
ので
ゴルフ場の大きな法面ラフに
殺虫剤を散布するには最適です。
散布は風の無い朝4時頃から
7時頃まで行います。

ゴルフ場以外では
水田など中に入って殺虫剤を散布出来ない
場所に使用するそうです。

ご迷惑をお掛け致しますが
よろしくお願い致します。

コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコース全面に殺虫剤散布を行いました。

夏水仙(ナツズイセン)2011年08月12日(金)

コース管理課 可児です。

パッティンググリーン西に植栽されている
夏水仙(ナツズイセン)』と、
ピンクの花色を応援している
紫色の「サルビア・ファリナセア」です。

サルビア・ファリナセア」は以前
ブログにて紹介させて頂いたので、
今回は、「夏水仙」のご紹介です。

花の名は、に咲き、花の形が
水仙に似ている事から
夏水仙(なつずいせん)』と
呼ばれています。

彼岸花(ひがんばな)科

別 名 「リコリス
花がとても美しいことから
ギリシャ神話の海の女神
「Lycoris」の名前をもらったとか。

とても花茎のなが〜い
夏水仙
一本60cm程あります。
花茎が伸びる頃には、葉は残っておらず
花茎と花だけの姿となります。

葉がない事から
裸百合(はだかゆり)」とも
呼ばれています。

お花さん達って
色々名前がついていて
おもしろいですね。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏水仙(ナツズイセン)

コース管理棟の緑のカーテン2011年08月11日(木)

暑いですね〜
何だか干乾びてしまいそうです(@.@;)
暑さの中で元気に育っているものが
コース管理棟であります。

電力不足でエコが叫ばれている毎日に
少しでも協力できればとコース管理棟でも
ゴーヤを育てています。

コース管理棟に直射日光が当らないように
ゴーヤのつるで
緑のカーテンを作りました。
直射日光が入ってこないため
気温が下がり冷房温度も
今までより低く設定してますので
節電に一役かっています。
ゴーヤの実も食べれて
まさに一石二鳥

最近は家庭でも
緑のカーテンを
見かけます。
目にも優しく
一石二鳥どころか
三鳥も四鳥もありそうですね〜♪
〜♪〜p(^.^)q〜♪〜
 
コース管理課 西村


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコース管理棟の緑のカーテン

正解は!2011年08月10日(水)

先日、8月2日付ブログで紹介した
ピンクの花(花の後から撮影)
名前わかりましたか?
コース管理課  西村です。

正解は
【ムクゲ(槿)】
でした。

みなさんは後ろから
撮影した写真で
花の名前わかりましたか?
撮影者ノナカ氏に
私は
「この花なあに?」
と聞いてしまいました。

写真を撮るとき
正面から撮影してしまうことが
多いのですが、
視点を変えてみるのも
面白いなあと感じました。

東建塩河カントリーは
フェアウェイが広いので
プレーの際には
いろんな角度から
攻められるのも
面白いかもしれません。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する正解は!

サルスベリ(百日紅)2011年08月09日(火)

コース管理課 可児です。

蝉の鳴き声が元気元気!!
太陽の光も元気元気・・・。
夏らしい日々が戻ってきた今日この頃。。。

本日は、『サルスベリ』のご紹介です。
このサルスベリ。
各コースに植栽されていますが、
ブログ掲載写真の場所は、
北コース3番グリーン裏です。

サルスベリ(百日紅・・・ヒャクジツコウ)
名前由来は

「約100日間ピンクの花を咲かせる
 3ヶ月間秋まで花を楽しむ事が出来ます。
 花はしわしわの形をしています。

猿滑(さるすべり)と表記する事もあります。
 幹の肥大成長に伴って古い樹皮のコルク層が
 剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が
 表面に現れて更新していきます。
 
 幹がすべすべで、猿が登ろうとしても滑ってしまう
 ということで、「猿滑」という呼び名もあります。
(実際には、猿は滑ることなく簡単に上ってしまうらしい・・・)

すべすべ・・・。
古くなればすべすべした樹皮に更新!とは!!
なんて羨ましイイイイ!!
サルスベリさんです。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサルスベリ(百日紅)

ゼブラカット2011年08月08日(月)

こんにちは〜
今日は芝生の刈り方のひとつ
ト』の紹介をします。
コース管理課 西村です。

景観池の奥はフェアウェイ
手前はグリーンの
ト』の写真です。

ト』
芝刈り機の
刃の下に付いている
ローラーで葉を倒しながら
刈っていきます。
刈る方向を変えることにより、
芝生が縞模様に見えます。
フェアウェイは高麗芝、
グリーンは西洋芝を
使用していますが、
高麗芝は西洋芝に比べて
葉が硬いため
芝刈り機のローラーで葉を倒しても
2〜3日で模様が消えてしまうので
葉を倒す方向も毎回同じにした方が
綺麗なト』が出来ます。

一方グリーンに使用している西洋芝は
葉が柔らかいためローラー跡が
付きやすいので一回で
ト』が出来ますが
毎回同じ方向で刈っていると
芝生の葉が倒れている方向によって
パターでボールを転がすと
芝生の葉の抵抗がかかり
ボールスピードが変わってしまいます。
芝刈方向を毎日変えることにより、
ボールスピードが
どの方向から打っても変わらないように
管理しています。

グリーンとフェアウェイで
ト』の模様の違い
写真でわかるでしょうか?
写真ではわかりづらいかもしれませんので
実際のコースで確認していただけたら
嬉しいです。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゼブラカット

コイとミソ2011年08月07日(日)

だぁぁぁ(;≧Д≦)
いったい今日の気温は何度あるんだ!!
夏です★コース管理課オオタケです

「あれ?水野さん味噌を片手に何してるんですか?」
池の淵
でしゃがんでる水野氏に聞いてみると
味噌を網の中に入れていると
鯉(稚魚)が寄ってくるのだとか!!(へぇ〜)

そこで、インターネットで調べてみました!

【鯉・味噌】・・・検索っと!
*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・
はい!出ました♪
『鯉の味噌漬け!!』

違う違う f(;°▽°)
【鯉・味噌・餌】・・・・検索!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。
はい!出ました!!
どうやら味噌の臭いで鯉が寄ってくるそうです(へぇ〜)
撒き餌練り餌にも使われるそうで・・・

・・・鯉の調理にもよく使われるそうです(TwT)

暑い日が続きます
夏が暑いのは
寒い冬に感謝するためだと
聞きました!
(逆に、冬が寒いのは暑い夏に感謝するためとか)
この暑い夏
池の鯉を眺めながら
水分補給は欠かさずに
当倶楽部で夏のゴルフをお楽しみ下さい



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコイとミソ

進入路低木剪定2011年08月06日(土)

こんにちは
今日もよい天気で・・・・

“(  > Д)//
暑すぎじゃ〜〜〜!!!


と、叫び続けて ○○ヶ月。

日焼けにツヤが出てきている
コース管理課 小関です。

さて、まさか作業状況を撮られていたとは・・・。

(  ̄ ▽ ̄)/i  Σ(@σ@ ;)!!
それに、可児さんのいきなりインタビュ〜はしました。


( ̄▽ ̄)「
低木の剪定について、前回もブログに掲載しました。
今回は皆さまを迎え入れる進入路の入り口です。

上の写真は剪定前下の写真は剪定後の写真です。
手前はサツキツツジで奥側はヒラドツツジです。
サツキツツジは葉が小さく細かいため「面」を作ったり
「角」を出すのには非常に適しています。

写真でも分かるように「角」「面」ハッキリとし
形がとってもきれいに見えます。

逆にヒラドツツジは葉も大きく粗いため
刈込後は隙間が多くなります。
サツキツツジと違って、「箱型」の刈り込みより
「丸型」などがキレイに見えます。

ツツジ類の刈り込み剪定は刈り込む「深さ」
ポイントです。
これを業界用語で「強い」・「弱い」、「強め」・「弱め」
と言います。

葉を多く残す刈り方は「面」も整いキレイですが、年々
大きさが増すので数年後には大きくなりすぎ刈り込み
作業が困難になります。

( ̄)  ⇒ ( ̄ ̄) ¬( ̄▽ ̄)こんな感じ

反対に深めに刈り込みの場合は刈り込んだ後の葉の
量は減り、枝の部分が多く見えるようになります。


( ̄□ ̄)b
しかし、ここがポイント!!

「葉が少ない」=「根元まで光が差し込む」

さて、どうなると思いますか?

今まで光が遮られている状態はジメジメとし
カビ・コケ・害虫などが多く発生します。

深く刈り込み(強剪定)の場合、樹木内に風が入り
光も入る。

すると、ジメジメしていた幹も乾燥しカビ・コケの発生
を少なくすると共に、新芽が幹のいたるところから
出てきてくれます。

ここ東建塩河カントリー倶楽部
東建多度カントリークラブ・名古屋では、
去年より強剪定を行い大きくなりすぎたツツジを
小型化しメンテナンスのしやすい形と樹木の環境
をよくする為、取り組んでいます。

( ̄▽ ̄)b
皆さまもよく目にすると思いますが剪定後、枝だらけ
になっていても、それは意味のあることです。

数週間で葉も出てきますので、けして切りすぎでは
ありません
ので、ご理解の程、宜しくお願い致します。

お確かめは、ご来場の際に・・・。
お待ちしております。

それでは〜
いつもの〜
ヾ( ̄▽ ̄)チャオッ♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する進入路低木剪定

効率化2011年08月05日(金)

これだけ広い
土地の管理は大変です。
(*´Д`*)

特に北コース9番の
左下の外法面は
刈込面積が大き
法面が急斜面のため、
乗用のスィーパー付きラフ刈り機械で
刈込することが出来ません。
すべて自走の刈込み機械で行うため、
刈草を同時に集めることが出来ません。

そこで
①法面の刈草を下の道路まで吹き降ろし
②乗用スィーパーで刈草を集め
③2Tダンプに捨てる

この作業で行うと
今まで3日掛かっていた作業が1日
終了することが出来ました。
法面の芝生も短くなり
ボールも捜しやすくなったのでは

皆さんのプレーの
ご迷惑にならないよう
効率化を考え
これからも
より良いコースになるよう
努めてまいります。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する効率化

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ