東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

エキナセア2011年07月15日(金)

こんにちは〜
いい天気ですね〜
エキナセアから見た空は
こんな感じです。
青空にとても映えますね。
コース管理課 西村です。

北アメリカ原産
『エキナセア』

『エキナケア』『エキナシア』と呼ばれ

日本名は
『ムラサキバレンギク』
言われる花知っていますか?
東建塩河カントリーでは
西3番で見えます。

『エキナセア』
メディカルハーブとしてアメリカで人気だそうです。
アメリカ先住民の間では、民間療法の薬草として親しまれてきました。ヨーロッパでは風邪の症状の緩和に効果があるため医薬品として認可されているそうです。
エキナセアの歴史は古く、安全性が高いハーブとして知られていますが、キク科アレルギーのある方は要注意だそうです。自己免疫疾患がある方は免疫不全をまねく可能性が高いため、摂取は避けた方がよいようです。

花も楽しめて薬になるとは・・・

塩河カントリーでは
目で花を楽しんでくださいませ〜♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するエキナセア

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ハスの花2011年07月14日(木)

ハスの花が北9番で綺麗に咲いています〜♪

池の噴水
ハスの花のピンク
コースのグリーンの色
とても涼しげでいいですね。
暑い中のプレー大変ですが
ホット一息できるスポットでは・・・
コース管理課  試食担当ニシムラです。

花の説明もいいですが、試食担当としては
ハスの食べ方の説明をしてみようかと〜♪

地下茎
レンコン(蓮根)として食用になり、中国ではすりつぶして出来た粉を砂糖と熱湯で溶かして飲み物として飲まれる事もあるそうです。


撥水性の葉と茎がストロー状になっている性質から、葉に酒を注いで茎から飲む、象鼻杯(ぞうびはい)という習慣があります。お茶にして飲むとダイエット茶としていいそうです。

ハスの実
甘納豆や汁粉として食べたりできるそうです。

若芽
茶として飲んだりベトナムでは茹でてサラダのような和え物にして食べたりするそうですよ。

見て良し、食べて良し
さすがお釈迦様の花!
 

ハスの花は、
清らかさや聖性の象徴として称えられることが多く
「蓮は泥より出でて泥に染まらず」
いい成句ですね。

塩河カントリーでは観賞用で
植栽してありますので、
食べられないように・・・
狙っているのは私だけ・・・(^.^)フフフ



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハスの花

ユーコミス(パイナップルリリー)2011年07月13日(水)

コース管理課 可児です。

暑い日が続きますが、毎日洗濯日和♪
汗ダクの衣類と洗濯 しばらく続きそうです・・・。


本日は、西コース3番 花壇に咲く
ユーコミス』のご紹介です。

穂状に咲いたと頂点に開いた
形状がパイナップルに似ている所から
パイナップルリリー』の別名があります。

エウコミス』という花名もあり
ギリシア語では「美しい頭の毛

確かに葉っぱが
ツンツン上に伸びた髪の毛にも見える。

もっと。もっと見続けていると
人間の子供が両手を広げて
コースの芝生で、
追いかけっこしているようにも
見えてきた!?

お花の部分に目・鼻・口を貼りたい・・・。
楽しそう。笑い声が聞こえてきた???
空耳ですね・・・。


が咲き終わると、
花茎ごと下から切り落とします。

枯れたまま放置すると、
球根栄養がとられてしまう為、
花後の花茎はすぐに切り取ってしまうのです。

なんだか可哀想だけど・・・。

翌年も元気に生長させる為には、
仕方がないことですが・・・。

もうすぐ、満開を迎えます。
パイナップルリリー』で
沢山の想像で楽しむのも
よいのではないでしょうか



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するユーコミス(パイナップルリリー)

コリウスの花2011年07月12日(火)

こんにちは〜
暑いですね〜(´Д`;)ゞ
そんな会話の毎日ですね。

この暑さの中頑張って咲いてる花を紹介しま〜す。

北9番グリーン裏花壇で
コリウス(写真手前)マリーゴールド(写真奥)
暑さに負けず花を咲かせています。
コリウスの葉の色が何だか涼しげ?
コリウスの花も何だか涼しげ?
何だかそんな気がしてきませんか?

コリウスは暑さに強いはず
原産地は
[熱帯アフリカ]
[熱帯アジア]
だそうです。

葉っぱはシソにそっくり
思わず青ジソ?
と思いクンクンしてしまいました。
でもシソのいい匂いはしませんでしたが、
そっくりなはずでした。
コリウスはシソ科だそうです。
食用ではないので食べるより観賞用で♪
そんなことを考えるのは
私だけでしょうか(^.^;)

挿し木で比較的簡単に増やせるので
夏の花壇にどうでしょうか♪

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコリウスの花

ちょっ・ちょっとアヒルさん ヾ(・-・ ;)2011年07月11日(月)

梅雨明け・・・・・。

梅雨
明けたのね・・・・・・。


うん。

はぁ〜
暑いね。

それ、言わないで・・・・。


( ̄□ ̄)ゞ あじ〜
( ̄□ ̄)ゞ あじ〜


セミが鳴いてます。
暑さが・・・増します・・・・。


\(>□<;)
気合で乗り切るのだぁーー!!
( ̄▽ ̄;)ゞ
おいおい、そう簡単に言うなよ・・・。


(○0 ○ )!!
おっ!?
(○0 ○ )!!!
およよ!?
あれは!


( ̄▽ ̄;)
ア・アヒルさん・・・・。
そこは、池ではありませんよっ。
ただの水溜りでっせ・・・・・。


( ̄⊿ ̄lll)
こっちは暑いってのに
こやつら・・・・。


(  ̄ 3 ̄)
水溜りなんかで涼んでいるなんて
私も入りたいです・・・・。


( ̄⊿ ̄;)
ちなみに、そこは園路の増設する場所
まぁ〜水溜りのあるうちに涼んでちょっ


とまぁ〜暑くなりましたね。

私は早いうちに半袖のTシャツを着て
作業をしていたため、顔と腕が
真っ黒!になりました。

ふふふっ

そうです。

私です。

コース管理課 小関です。

それでは、また。
ヾ( ̄▽ ̄)グッバ〜イ♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するちょっ・ちょっとアヒルさん  ヾ(・-・ ;)

涼しそうに見えますか?2011年07月09日(土)

梅雨明けです!!
これから !! ですか?
コース管理課 ノナカです


暑い〜 暑い〜」と言っていても
どうにもなりません
(ホントは どうにかなるなら なって欲しい!!)

そこで コース内にて
「あ、あそこ なんだか 涼しそう」だな
って 思える場所・物を
探してみました
(あくまでも 涼しそう 見えるかも ですから
                  実際は わかりません)


これ(写真)はどうですか?

この アガパンサス !!
爽やか な色合いで
少し 前に傾いているところなんで
涼しそうでしょ?


ちょうど 暑くなり始める頃から
咲き始める アガパンサス

耐寒性も耐暑性もあり
視覚で涼しさも味わえる!! アガパンサス

ただいま 塩河では
コース内のあちらこちらで
咲いています

どうですか?
涼しさは感じられますか?




 







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する涼しそうに見えますか?

ひまわり娘♪2011年07月08日(金)


誰のために咲いたの それはあなたのためよ
白い夏の陽ざしをあびて こんなにひらいたの
恋の夢を求めて 回るひまわりの花〜♪


阿久 悠先生作曲の
『ひまわり娘』
が頭の中に浮かんでしまいました。
   コース管理課 西村です。

コース管理課員の家で昨年咲いた
ひまわりの種をもらい
6月にコースに種を撒きました。

ただいま
多度カントリー・塩河カントリーでは
『ひまわりロードプロジェクト』
としてゴルフを楽しみながら
ひまわりの花も楽しんで頂こう〜♪
と企画してひまわりを育てています。

夏の暑さにも負けず
太陽に向かって
元気に咲く『ひまわり』
大好きな花ですv(^^)v

『向日葵』(ひまわり)は字のごとく
太陽の動きにその方向を追うように花が回る
といわれたことから名前が付けられたそうです。
しかし、この動きは生長が盛んな若い時期だけで、
花が開く頃には生長が止まるため
あまり動かなくなるそうです。


塩河カントリーでは、
そんな『向日葵』の習性を生かして
お客様がプレーを楽しんで頂いている時に
お客様を向いて咲いてくれるように
工夫してあります。


北4番グリーン・西8番ティー前に
植えてありますので
これからどんどん
咲いていきますので、
『ひまわり』の応援を受けながらの
プレーをお楽しみ下さい〜♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するひまわり娘♪

サルビア〜ン ヾ( ̄▽  ̄ )/2011年07月08日(金)

( ̄Д ̄)」 おいっす〜!
「いかりやです。」
「いえいえ」
コース管理課の小関です。

最近、前フリが長くなりつつありますので
今日は、少なめに・・・・。

さて、今日はサルビアをご紹介なり。

(*´▽`*)
小学校の頃、校庭に必ずサルビア
咲いていたもので、みんなよってかかって
ミツを吸ったものです。
( ̄3 ̄)( ̄3 ̄)( ̄3 ̄)(//▽//)


夏の花の一つであるサルビア
原産地を見ても
「世界の熱帯〜温帯」

( ̄0 ̄)b

世界のです。

ヾ( ̄▽  ̄ )/
さすが!暑い時期の7〜10月に掛けて
咲く花サルビア〜ン

サルビア
はラテン語で救うと言う意味で
この属の一部が薬用になるところから
この名になったそうです。

家庭の畑やプランターでもよく植えられる
サルビアは数種類あり、いろんな花色が
あります。

しかし、育てるにあたりとっても大切なのが
花柄摘みです。

この作業を怠ると花数が減ってきます。
花柄のつみ方は、赤色部分緑色部分
の境をポキッっと折って取ります。

そうすると、摘んだ場所の葉の脇から
いくつかの花芽がわきます。

すると!!

W( ̄▽ ̄)W
最初の花はほとんど一本で咲きますが、
花柄摘み後は3〜4本ほどに増えて
ボリュームは確実に増えて咲いてくれます。

( ̄▽ ̄)b
花柄摘みのタイミングは
半分ほど下が落ち始めたら
摘んでいただいても OK

((w(´▽ ` )W))((W( ´ ▽`)w))
ワッサワッサ
増えてくることでしょう〜

それではまた、
ヾ( ̄▽ ̄) サルビア〜ン♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサルビア〜ン ヾ( ̄▽  ̄ )/

大成功!ヘデラの庭園2011年07月07日(木)

コース管理課 可児です。

芝生衰退部の「裸地撲滅運動」として
動き出したコース管理課員一同。

『ヘデラの庭園』を計画!!

最初、㎡辺り 4POTからのスタート。

バークマルチング除草施肥
伸びた部分の剪定
毎年 毎年 毎年 繰り返し

こ〜んなに こ〜んなに

大きく 大きく 大きく
なりましたああああ

大成功したヘデラ庭園は、
数箇所ありますが、
ブログ掲載写真は、
「西コース9番グリーン裏」です。
種類:オカメヅタ、白オカメヅタ

宮崎駿監督映画
「借りぐらしのアリエッティ」
をご覧になった方はいらっしゃると思いますが、
そこに出てくるのは
この植物「ヘデラ」です。

とってもカワイイ
大好きな植物です。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大成功!ヘデラの庭園

リシマキア・ヌンムラリア・オーレア2011年07月07日(木)

コース管理課 可児です。

北コース6番Tee庭園に生息している

『リシマキア・ヌンムラリア・オーレア』

オーッレイッ」と大声で締めたく
なるような名前の植物さん。

最初は、2〜5cm位の小さな苗から
スタートでしたが、
今ではこんなに元気に大きくなりました!

殆どの植物は、太陽の光を好みますが、
この『リシマキア・ヌンムラリア・オーレア』
もう一度この名前を繰り返したら舌を噛むわ・・・。

日陰大好きです!
日陰ではないと
育たないのです。
なんていい子なのでしょう!!


は、に当ると枯れてしまうのですが、
北コース6番は、
大きな樹木が守ってくれる為、
枯れないのです!

最高な場所で育っている
『リシマキア・ヌンムラリア・オーレア』
舌を噛む。噛む。噛む。

もっと もっと もっと
大きく
横にも広がって
日陰を華やかにする為
頑張っています!!


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するリシマキア・ヌンムラリア・オーレア

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ