東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

バーベナ花壇2011年09月23日(金)

コース管理課 可児です。

東建塩河カントリー倶楽部
南東9番グリーン裏花壇
を彩るのは、
バーベナ』さん達です。
今年も見事に見頃を迎えました

バーベナ
【科名】クマツヅラ科
【属名】バーベナ属
【特徴】
バーベナ属
の園芸種を総称して
ビジョザクラ(美女桜)、あるいはバーベナと称しています。
桜のような花が地を這うように群がって
春から秋まで長期間咲き続けます。
花色は、赤、桃、青、紫、黄、白 等など。
多彩で、中心が白目のものが多くとても可愛らしい♪

花言葉が、「家族との融和」である事から
ヨーロッパでは、平和や友好のシンボルとみなされて
祝典やセレモニーの席に飾られています!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するバーベナ花壇

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

台風を乗り越えた「ゼフィランサス」2011年09月22日(木)

コース管理課 可児です。

またしても大きな爪痕を残した
台風15号
昨日の、雨、風は幸いにもたいした事なく
ほっと胸をなでおろしました。

現在は北海道付近。
今後何もなく過ぎていく事をお祈り申し上げます。

本日は台風一過♪
心地よい風が吹きとても気持ちの良い日となりました。

そんな中ふと下を見ると一輪
台風にも負けず、と咲いている
ゼフィランサス』を見つけました!
こんな小さくても頑張っているんだなと
勇気をもらった気持ちになりました。

ゼフィランサス
ゼフィランサス仲間北、南アメリカ
約70種類が分布する球根性の植物です。
雨が降った翌日が咲きやすく
レインリリーとも呼ばれています。

お花に負けないようコース美化
バンカー均し復旧作業注ぎます!!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する台風を乗り越えた「ゼフィランサス」

台風15号の爪痕2011年09月21日(水)

コース管理課 可児です。

昨日の雨は、身も震える程凄く
400mm強が降り、
河川の濁流、道路の冠水
自然の猛威を思い知らされました・・・。

東建塩河カントリー倶楽部でも、
バンカーの砂が全ホール流されました。

幸い、コース法面の崩落はありませんでしたが、
バンカー砂の復旧に3、4日かかりそうです・・・。

バンカーの砂上げ砂押し板の付いた
バンカーレーキタイヤショベル
流されたバンカー砂を法面に戻し
固めて均します。

バンカーの砂上げを行った場所は、
バンカー砂が柔らかい為、
バンカーに打ち込んだボールが砂に
もぐる可能性がありますので、
ご注意して下さい・・。

しばらくの間ご迷惑をお掛け致しますが、
一日でも早くバンカーの復旧に努めますので、
宜しくお願い致します。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する台風15号の爪痕

自然の猛威2011年09月20日(火)

台風15号の接近に伴い
大雨でコースが大変なことに

昼からの大雨で至る所で
水が溢れ出して水が溜り
大変危険な状態に

太ももまで水がきている場所も
あったそうです。
時間とともに猛烈な大雨になり

今後の雨量と被害が心配です。
コース管理課員 この大雨の中
排水作業・台風対策中です。


人間は自然に無力だなと
今年はつくづく考えさせられます。

どうか早く雨も止んで
被害がありませんようにと祈るばかりです。

 
コース管理課 西村です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する自然の猛威

その後のコキア。2011年09月19日(月)

コース管理課 可児です。

6月のブログにて
ご紹介した北9番花壇に植栽されている
「名脇役コキア」さん

なっなんと!こんなに大きくなりました
もう脇役ではありませんね・・・。

色もガラッと変わり真っ赤に紅葉し
見違える程です。

見た目はガサガサゴワゴワな
感じではありますが、触ってみると
以外に柔らかい。

ホウキギ」という和名があり、
枝を束ねホウキに利用する事が出来ます。

細かく茂る茎葉が美しく、
こんもりとまとまった草姿が
とても可愛らしいです。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するその後のコキア。

実りの秋2011年09月18日(日)

こんにちは〜
試食担当 ニシムラです。

まだまだ暑いですが
自然はすごいですね〜
コースの中には
着実に秋の気配が
きています。

花壇の手入れをしてふと見渡してみると
姫リンゴの実がなっていました。

春には白いかわいい
花を咲かせてくれた姫リンゴ
ここにも実りの秋が来ていたのですね〜

コースに植栽した
ミカンブルーベリー
かわいい実を付けてます♪
よ〜く見るとコースに
いろいろな実がなっていますよ。

まだ試食には早そうなので
もう少ししたら試食してみようかな〜

おいしかったらお客様のもとに・・・♪

ゴルフの秋・読書の秋・食欲の秋・・・
いろいろな秋の楽しみ方がありますが、
私は食欲の秋かな・・・(^▽^;)

秋のコースにはいろいろな楽しみ方がありますので
ぜひゴルフの秋をお楽しみ下さいませ〜♪


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する実りの秋

リコリス(彼岸花)を上から見てみました。2011年09月17日(土)

こんにちは〜
コース管理課 西村です。

先日、紹介させて頂いた
リコリス(彼岸花)を
上から撮ってみました。

何だか花火みたいできれいだったので・・・♪

リコリスは1本の茎から
5個〜7個の花を
一塊にして咲かせます。

1個の花に花びらが6枚もあり、
しかも花びらが反り返って咲きます。
雌しべ 1本 雄しべ 6本あります。

これが1本の茎に5個〜7個もあるので
花火みたいに見えたのですね♪

リコリスの下に植えてある
『ハツユキカズラ』の淡い色とよく合っていると
私は思うのですが、皆さんはどうでしょうか?

リコリスまだ見頃です♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するリコリス(彼岸花)を上から見てみました。

白い新芽が美しい!2011年09月16日(金)

タイトルの植物は
ジャジャーン!
『ハツユキカズラ』
と言います。

先日のブログで名前を
知っている方もみえるのでは?

つる性の植物ですが、キョウチクトウ科になります。

別名『フイリテイカズラ』と言い
テイカズラの斑入り品種を言います。

つる性なのでグランドカバーに
利用されることが多く
早く密集するので、
とても使いやすく丈夫な植物です。
今の時期は、新芽が美しいピンク色で
とても目立ちます。
ピンクだから目立つのでなく、
ピンクの下に白い葉、
その下に緑の葉があるため
ピンクの色が引き立ちます。

ハツユキカズラはまれに花を付けます。
白い花で花びらの形が
少しキョウチクトウに似ています。
塩河カントリー倶楽部に
キョウチクトウを植栽してありますが、
見た目にはキョウチクトウに似ていないのですが・・・
やはりキョウチクトウ科なのかなと感じます。

グランドカバーにいかがでしょうか。


コース管理課 西村です。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する白い新芽が美しい!

リコリス・オーレア2011年09月15日(木)

こんにちは
『中秋の名月』きれいでしたね〜♪
私は家族とお団子を食べながら
お月見しました。
家の中で食べるより雰囲気があって
よりおいしく感じました(^▽^)
試食担当 ニシムラです。

先日は淡いピンク色の
リコリスを紹介させて頂きましたが、
今日は
『リコリス・オーレア』
を紹介します。

リコリス・オーレア
は濃い黄色をしており、
とても美しいリコリスの仲間です。

一般では、黄花ヒガンバナと
言われることもありますが、
ヒガンバナの変種ではありません。


よく植物の名前に
『オーレア』と付くものがありますが、
私は
『オーレア=黄色』
と思っていましたが、
『オーレア=黄金色(aurea)』
という意味だそうです。
何だか高貴なお花に見えてきます。

丈夫で毎年きれいに咲いてくれて
夏花壇に最適です。
花期が、8月〜9月の為、
夏だけではなく秋の始まりを
知らせてくれるお花です。

リコリスの中でも大型で
見応えのある花の一つ
とっても目立つ存在なので、
花壇のワンポイントとしても使えます。
植える場所は西日が遮らないところが良いです。
いくら夏の花とはいえ、西日は強すぎるようです。

耐寒性は弱いようですので
どちらかというと暖地向きです。
花壇にどうでしょうか。

写真より実物をぜひご覧下さいませ〜♪

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するリコリス・オーレア

中秋の名月♪2011年09月14日(水)

コース管理課 可児です。

シ〜ン。と静まり返った
東建塩河カントリー倶楽部
心地よい風と虫の声・・・。

ひと仕事を終え一日を降り返りながら
ふと空を見上げると・・・・。
なんと美しいお月様
西4番景観池にも月が反映されて絶景

このお月様、9月12日(月)撮影した写真
一年で一番月が美しいといわれていた日で、
本当に綺麗でした。

中秋の名月とは?
旧暦八月十五日の月の事を指しますが、
仲秋」は旧暦の八月を言い、七・八・九月とし
それぞれを初秋・仲秋・晩秋と呼んだ事から
八月の十五夜月を「仲秋の名月」や「中秋の名月」と
称するようになりました。
中秋」と「仲秋」の意味は違っても、
中秋の名月」と「仲秋の名月」は同じ八月十五日
月を指す同じ意味になります。

十五夜名月とも呼ばれ、古来から観月の絶好期
されてきました。

まだまだお月様は綺麗です♪
月の下でススキを見ながらお酒をちょっと一杯。
いいですね〜♪



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する中秋の名月♪

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ