東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ヒメコブシ2018年03月22日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、モクレン科モクレン属の『ヒメコブシ(シデコブシ)』です。

植栽場所は、南東9番ホールグリーン裏です。

岐阜、愛知、三重の本州中部の湿地に生息していますが、自生は少なく減少しつつありますので、レッドリストにのせられており、貴重なお花です。

樹形が小型で、庭木としての園芸的価値がとても高いです。

コブシの花によく似ていますが、萼片は小さく、花弁数は多く細く、花色は白〜淡桃色でかなり変異があり、花径は8cm位あります。

中央には、多数の雄しべと雌しべがあり、円錐状の花床(かしょう)に螺旋状につくのはモクレン科に共通した特徴です。

コブシより樹高が低いので「ヒメコブシ(姫辛夷)」と呼ばれます。

また、学名のマグノリアと、花被片が星のように見えることから、英語ではスターマグノリア(Star Magnolia)と呼ばれています。

開花時期は、3月下旬〜4月下旬頃です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヒメコブシ
  • 画像を拡大するヒメコブシ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ミニアイリス2018年03月20日(火)

コース管理課 可児です。

写真は、アヤメ科アヤメ属の『ミニアイリス』です。

植栽場所は、北コース1番です。

冬の終わり頃から早春に、線形の葉の間から短く伸ばした茎先に、花弁に黄色い模様の入った青紫色や濃い紫色の花が一輪ずつ咲きます。

とても小さなアイリスの仲間で、レティキュラータが有名ですが様々な種類、改良・交雑品種が出回っています。

早ければ2月頃から咲き始める花は、小型ですがよく目立ち、花色が豊富で青系から黄色、赤紫白などがあります。

葉は細長い線状で、開花期の寒い頃は葉が短いですが、花後に長く伸び、葉も株も小さく、花も含めまさにアイリスのミニチュアバージョンといった印象です

花の名は、小型のアイリスで、アイリス(属名)はギリシャ語のiris(虹)で、虹のように美しいことからつけられています。

開花時期は、2月〜3月です。

ぜひ、ご覧ください。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するミニアイリス
  • 画像を拡大するミニアイリス

カンヒザクラ2018年03月19日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科サクラ属の『カンヒザクラ』です。

植栽場所は、南東コース9番です。

台湾、沖縄及び中国南部に見られるサクラで、日本ではもっとも早く開花するサクラの一つです。

関東地方に植栽されたものは3月中旬には開花します。

沖縄でサクラといえばこの花を指し、1月〜2月に開花することから「元日桜」との別名があります。

沖縄では山間にも見られるが本来の自生なのか、人為的に持ち込まれたものが野生化したものなのかは判っていません。

正式には「ヒカンザクラ(緋寒桜)」ですが、別種「彼岸桜」との混同を避けるため「カンヒザクラ」とすることが多く、漢字表記は「寒緋桜」で、寒い時期に緋色(鮮やかな赤)の花が咲くことからつけられました。

釣鐘状の花の様子は一般的なサクラと異なるため、「変わった梅だねえ」などと、勘違いされやすいです。

葉は卵型で縁のギザギザが多く、台湾を中心に園芸品種が多いです。

開花時期は、3月中旬〜3月下旬です。

間もなく満開を迎える、カンヒザクラを、ぜひご覧ください。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカンヒザクラ
  • 画像を拡大するカンヒザクラ

黄と紫2018年03月18日(日)


塩河カントリーのサクラたちも色づいてきて
「あー 今年もさくらの季節がやってきたなぁー」と
感じるこの頃の
コース管理課 ノナカです。

3月も中旬となり、本当にあたたかな日が増えてきました。
コース内のサクラが満開となる日も近づいてきていますが、
他の植物もどんどん咲いてきています。

写真はスイセンとムスカリ。
どちらも球根植物です。
開花時期までにじぃと土の中で待っている球根植物。
忘れた頃にひょっこりあらわれ、毎年、キレイな花を咲かせてくれます。

このスイセンは黄色、そして、ムスカリは紫。
補色の関係にある黄色と紫は、お互いを引き立て合うとっても相性のいい色合いですよね。

写真のムスカリの後ろには黄色のビオラ。
そして、隣りにはビオラの紫。
こんな感じで、植物同士がケンカをせず、どうすればそれぞれの植物が引き立つのか意識をしながら、
植込み作業を行っています。

色の組み合わせで、花壇の雰囲気も変わってくるのは
なんだか面白く、そして、楽しいものです。

これから、さらに、春爛漫となる塩河カントリーに
ぜひ、お越し下さい。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する黄と紫
  • 画像を拡大する黄と紫

ハクモクレン・開花!2018年03月17日(土)

とても良い天気となりました本日の塩河CCです。
朝は少々冷え込みましたが、10時を回るころには上着を脱いで作業をしております。
先月までの寒さを思えば夢のようです(大袈裟ですね)。
素直に暖かくて嬉しいです。

コースに目をむけると、現在冬枯れていて黄色い芝の下からは、新たな緑の葉が顔をのぞかせており、「出るのは今か、今か?」と待っているようです。

先月のちょうど今頃になりますが、【ハクモクレン】の蕾のご紹介をここでさせて頂きました。
その【ハクモクレン】がここしばらくの暖かさからでしょう、遂に開花し始めました。今週末から来週にかけて、枝いっぱいに白い花を咲かせてくれることでしょう。
ただこの【ハクモクレン】は開花の時期が短いので、是非皆様方には「今」見ていただきたいです(笑)。

植物たちだけじゃなく、私共人間も「暖かさ」を感じると、外に出て活動したくなります。私自身この冬控えていた「ゴルフ」熱(?)が出てきました。新しいクラブも気になります。
年度末で忙しい方もおられましょうが、新シーズンを迎えるにあたり、春めいてきた塩河CCでナイスショットしてみてください(笑)。

コース管理課  水野でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハクモクレン・開花!
  • 画像を拡大するハクモクレン・開花!

更新作業2018年03月16日(金)

コース管理課 可児です。

現在、更新作業行っております。

一見するとほとんど変化がないように見える芝生も、年々土壌の固結や枯れた茎葉の堆積が進み、徐々にですが老化してゆきます。

それを防ぐために有効な手段が「更新作業」であり、その一つが「エアレーション」と呼ばれる作業です。

グリーン場に穴を開け(掲載写真上)、空気の入れ換えをする事により、痛んだ芝や芝の根の成長を促し、芝生の若返り(更新)につながります。

更新作業を定期的に実施することで、わずかずつではありますが、芝生の老化を防ぎ、より長期にわたって芝生を健全な状態で維持することが可能になるのです。

エアレーションにて抜き取った芝生のコアカスをスイーパーと呼ばれる機械(掲載写真下)で吸い込み綺麗に掃除していきます。

最後に、エアレーションにて開けた穴に目砂をすりこみすれば更新作業完了です。

芝生を美しく維持する為には、欠かせない作業です。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する更新作業
  • 画像を拡大する更新作業

クリスマスローズ2018年03月15日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、キンポウゲ科ヘレボラス属の『クリスマスローズ』です。

植栽場所は、南東コース1番です。

ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。

花の構造は中心から雌しべ・雄しべ・蜜腺・萼となり、雄しべと蜜腺は早々にぱらぱらと散りますが、萼は長期間残り、雌しべは膨らんでタネを作ります。

名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

日本では春に開花するオリエンタリスを元とした園芸品種が広く普及しており、それを見てなぜクリスマスと名前が付くのか首をかしげる方も時々おられますが、狭い意味でのクリスマスローズ「ニゲル」が12月末頃に開花すると言うと、納得していただけると思います。

ちなみに、イギリスではオリエンタリスのことはレンテンローズと呼び、これはレント(四旬節)の頃に咲くので名付けられました。

開花時期は、12月〜4月です。

ぜひ、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクリスマスローズ
  • 画像を拡大するクリスマスローズ

シバザクラ2018年03月14日(水)

コース管理課 可児です。

本日は、ホワイトデーですね!

バレンタインデーに愛の告白をされた男性が、そのお返しとしてキャンディー・マシュマロ・ホワイトチョコレートetcのプレゼントを女性へ贈る日です!

この習慣は日本で生まれ、中国・台湾・韓国などでも定着しているとか。

素敵な一日になりますよう応援致しております!

写真は、春を待ちきれず咲き始めた『芝桜(シバザクラ)』です。

植栽場所は、西コース1番ホール。

ハナシノブ科の多年草シバザクラは、別名ハナツメクサとも呼ばれます。

北アメリカ西部原産の草花で、茎は立ち上がらずに横に這うように広がり毎年4〜5月に花を咲かせます。

一株で径50cmほどに広がり、満開時の地表を埋め尽くさんばかりの花は見応えがあります。

開花時期は、3月〜5月です。

ぜひ、ご覧下さい。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシバザクラ
  • 画像を拡大するシバザクラ

ウメ2018年03月12日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科の『花ウメ(梅)』です。

植栽場所は、クラブハウス前です。

昨日と今日の小春日和に誘われて一気にウメの花達が開花しだしました。

ウメの花はお正月のあわただしさが過ぎた頃に、いち早く春の訪れを告げる花で「早春の花」とされていますが、現在の暦では、雪積もる厳しい寒さの中で、けなげに花を咲かせる「冬の花」ともなっています。

ウメは、一時的な気温の上昇などがあると、すぐに花を咲かせてしまう性質があるので、いち早く咲いてしまいます。

「花よし」「香りよし」「果実よし」の三拍子そろった落葉性広葉樹であり、松竹梅の一つで、「おめでたい」とされる花木でもあります。

清楚なイメージと香しい芳香が好まれ、古くから愛され続けています。

開花時期は、2月〜3月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するウメ
  • 画像を拡大するウメ

ヒヤシンス2018年03月09日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、ユリ科の『ヒヤシンス』です。

植栽場所は、北コース1番ホールです。

日本でも広くなじみのある秋植え春咲き球根で、水栽培でよく知られてる他、鉢植えや花壇にも利用されます。

中海沿岸にかけておよそ30種が知られていますが、育種改良・栽培されているのはオリエンタリス1種のみです。

花は、花弁が反り返る小花が固まって咲き、花色は青や赤、黄色など豊富に揃います。

八重咲種もあり、葉はやや肉厚なU字状で、年内〜春先にかけて咲き、爽やかな香りを放ちます。

和名では「飛信子(ひやしんす)」「風信子(はやしんす)」などの字が当てられ、現在でも残っており、香りが風に運ばれてくることから名付けられたと言われています。

香りは「グリーンノート」と呼ばれる青葉の香りを思わせる爽やかな香りが特徴となっています。

香りと相性の良い芳香花を組み合わせて、香りのブーケを作ることが出来ます。

ヒヤシンスの重厚感のある香りは単体では強く感じますが、他の芳香花と組み合わせることでブーケ全体の香りを深めたり、香りに奥行きを持たせたりする効果もあります。

開花時期は、3月〜4月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヒヤシンス
  • 画像を拡大するヒヤシンス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ