本日より、11月がスタートし、残す所、今年もあと2ヶ月と迫ってきました。
ふと、空を見上げると季節を感じます。
秋の空は、空気も澄んでおり、すがすがしい青空が広がり、抜けるような青空を「秋晴れ」といったり、「天高く馬肥ゆる秋」といったりします。
これは、夏は太平洋高気圧で湿った空気中の水蒸気に光が乱反射して白っぽく見えるのに対し、秋は移動性高気圧の乾いた空気のために澄み渡り、いつもより上空の雲までよく見えるからです。
秋の月が美しく見え、お月見にも最適な時季ですね。
ところが、低気圧と高気圧が日本の上空を交互に通るため、お天気が変わりやすいのもこの時季の特徴で、これを変わりやすい人の心になぞらえ、「男心と秋の空」「女心と秋の空」と言うようになりました。
読書の秋、食欲の秋、秋を満喫したいですね。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
