コース管理課 可児です。
写真は、イヌサフラン科イヌサフラン属の『コルチカム』です。
植栽場所は、進入路です。
ヨーロッパ、北アフリカなどに約60種が分布する球根植物で、花の咲く時期で春咲き・秋咲き・冬咲きの3タイプに分けられますが、日本で広く親しまれているのは主に秋咲き系です。
秋になると根も葉っぱもない状態の球根からにょっきりとつぼみを出して花を咲かせます。
球根は土に植えずにころがしておくだけでも時期がくると花を咲かせます。
鱗茎(球根)、種子には、コルヒチンという有毒物質が含まれており、古くから痛風の治療に使われていましたが、現在は副作用が強いため使われていません。
毒性が強く、誤って食べると、下痢や嘔吐などの症状が現れる事から「危険な美しさ」という花言葉があります。
別名は、葉を付けずに花だけの姿から「裸の貴婦人」という素敵な呼び名がありますが、「まるはだかの尻、シュミーズのない女」などの官能的な呼び名もあるそうです。
開花時期は、9月〜11月です。
ぜひ、ご覧下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
写真は、イヌサフラン科イヌサフラン属の『コルチカム』です。
植栽場所は、進入路です。
ヨーロッパ、北アフリカなどに約60種が分布する球根植物で、花の咲く時期で春咲き・秋咲き・冬咲きの3タイプに分けられますが、日本で広く親しまれているのは主に秋咲き系です。
秋になると根も葉っぱもない状態の球根からにょっきりとつぼみを出して花を咲かせます。
球根は土に植えずにころがしておくだけでも時期がくると花を咲かせます。
鱗茎(球根)、種子には、コルヒチンという有毒物質が含まれており、古くから痛風の治療に使われていましたが、現在は副作用が強いため使われていません。
毒性が強く、誤って食べると、下痢や嘔吐などの症状が現れる事から「危険な美しさ」という花言葉があります。
別名は、葉を付けずに花だけの姿から「裸の貴婦人」という素敵な呼び名がありますが、「まるはだかの尻、シュミーズのない女」などの官能的な呼び名もあるそうです。
開花時期は、9月〜11月です。
ぜひ、ご覧下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
