東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

クリスマスローズ2015年03月20日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、キンポウゲ科ヘレボラス属の『クリスマスローズ』です。

植栽場所は、南東コース1番です。

ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる多年草です。

花の構造は中心から雌しべ・雄しべ・蜜腺・萼となり、雄しべと蜜腺は早々にぱらぱらと散りますが、萼は長期間残り、雌しべは膨らんでタネを作ります。

名前は本来ヘレボラス属の中でも「ニゲル」という一つの種につけられた名前ですが、日本ではヘレボラス属全体を指すのが一般的です。

日本では春に開花するオリエンタリスを元とした園芸品種が広く普及しており、それを見てなぜクリスマスと名前が付くのか首をかしげる方も時々おられますが、狭い意味でのクリスマスローズ「ニゲル」が12月末頃に開花すると言うと、納得していただけると思います。

ちなみに、イギリスではオリエンタリスのことはレンテンローズと呼び、これはレント(四旬節)の頃に咲くので名付けられました。

開花時期は、12月〜4月です。

ぜひ、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクリスマスローズ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

芝生のお手入れ2015年03月19日(木)

冬場は休眠していた芝生も3月上旬から芽出しが本格化してきます。

綺麗な芝生を維持するためには、日当たりや排水などの他に普段の手入れがとても重要です。

芝生の手入れをさぼるとすぐに雑草が伸びてきたり、芝生がはげたりしてきますので毎日の手入れが大切です。

芝生の手入れの基本は芝刈り、水やり、除草の3つです。

この3つをしっかりすると、鮮やかなグリーン絨毯の芝生になります。

といっても芝生が生えている環境や芝生の生育時期によって芝生の管理も異なり、これからの時期芝生の病気や害虫にも悩まされます。

更新作業は環境を改善して芝生を活性化させる作業で、綺麗な芝生を維持するには必要な作業です。

これから更新作業を行っていきますので、しばらくの間ご迷惑お掛けいたしますが綺麗な芝生でプレーして頂くためご了承の程よろしくお願い致します。

綺麗な芝生で、プレーして頂けるよう頑張ります。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する芝生のお手入れ

梅の花2015年03月18日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科の『花ウメ(梅)』です。

植栽場所は、クラブハウス前です。

昨日と今日の小春日和に誘われて一気にウメの花達が開花しだしました。

ウメの花はお正月のあわただしさが過ぎた頃に、いち早く春の訪れを告げる花で「早春の花」とされていますが、現在の暦では、雪積もる厳しい寒さの中で、けなげに花を咲かせる「冬の花」ともなっています。

ウメは、一時的な気温の上昇などがあると、すぐに花を咲かせてしまう性質があるので、いち早く咲いてしまいます。

「花よし」「香りよし」「果実よし」の三拍子そろった落葉性広葉樹であり、松竹梅の一つで、「おめでたい」とされる花木でもあります。

清楚なイメージと香しい芳香が好まれ、古くから愛され続けています。

開花時期は、2月〜3月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する梅の花

お彼岸入り2015年03月17日(火)

本日は霧がコース内に立ち込め、幻想的な景色が広がっていました。

太陽が昇るにつれ霧も晴れ、小春日和の良い天気の塩河カントリーです。

明日から彼岸入りです。

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、その言葉通り温かい1日になりそうです♪

彼岸は、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸(しがん)がもっとも通じやすくなると考え、ご先祖の供養をするようになりました。

春分と秋分の太陽に関係があり、仏教では生死の海を渡って到達する悟りの世界を彼岸といい、その反対側の私達がいる世界を此岸(しがん)といいます。

迷い、悩み、煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じるときですから、暑さ寒さやそれに伴う様々なつらさも、彼岸のころには和らいで楽になると考えから、自然に寄り添う暮らしの中で「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が生まれたようです。

寒さで家の中にこもっていた方も、鈍った体を動かし心と体をリフレッシュして下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお彼岸入り

ツルニチニチソウ2015年03月16日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属の『ツルニチニチソウ(蔓日々草)』です。

植栽場所は、北コース7番です。

南ヨーロッパから北アフリカにかけて分布するつる性の亜低木です。

常緑性でつるは地面を這うように伸びるので、グラウンドカバーに利用されます。

葉は先端の尖ったタマゴ型で表面に光沢があり、早春に新芽を出してつるを50cmほど伸ばしそこに花を付けます。

根元は筒状で先端が5枚の花びらになり、スクリューのような形(巴型)です。

花色は晴天の青空に似た青紫色や白で、少し遅れて出てくる新芽は花を付けず、長さは1m異常に伸びます。

葉のフチに黄白色の模様が入るエレガンティシマや、葉に黄色い網目模様が入るレティキュラータなどの変種があります。

開花時期は3月〜5月です。

ぜひ、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツルニチニチソウ

河津桜2015年03月15日(日)

朝晩はまだ寒かったりしますが、
日中は上着を脱ぐくらい暖かくなる日も増えてきました。

コース内のサクラ『河津桜』が、
遂に!?
開花しました!!!!!
元々早咲きの桜なので3月中旬なら咲き始めるのですが
北コース6番9番間に植えた河津桜に開花が見られました!
特徴は、ソメイヨシノよりもピンクが濃く
一気に咲いて一気に散るのではなく、
これから1ヶ月位かけ満開になり落花が始まるので長い期間、花をお楽しみいただけます。
河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種で、1955年頃に静岡県賀茂群河津町の河原で原木を飯田勝美さんが偶然発見。現在もその原木は樹齢60年位でこちらの地に存在しているようです。
当クラブでは、まだまだ違う種類のサクラもお楽しみ頂く事ができます。
これからやってくるサクラシーズンと共に東建塩河カントリー倶楽部で是非ゴルフをお楽しみ下さい。

違う種のサクラが自然界で交配され、それを偶然見つけた人が育てた。
なんだか、自然の神秘を感じますね。
そんな私は自然(スギ)の神秘(花粉)を感じています(T‥T; 
コース管理課オオタケでした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する河津桜

ホワイトデー2015年03月14日(土)

本日は、『ホワイトデー』です。

ホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートやプレゼントをもらった人が、お返しする日です。

お返しにキャンディやマシュマロ、クッキー、ホワイトチョコレートなどのお菓子が定番ですが、いろいろ意味があるのでご注意を。

キャンディは「私もあなたが好きです」という意味があり、マカロンには「特別な人」と言う意味があるそうです。クッキーは「友達のままでいよう」という意味があり、マシュマロは「あなたが嫌い」「あなたの気持ちを柔らかく包み込んでお返しします」という意味が込められているそうです。

お返しをする物は意味を考えた方が良さそうですね。

めでたくカップルになられた方、塩河カントリーで結婚式はいかがですか。

大自然の中で挙げる結婚式は格別ですよ。

写真の場所は、『ウェディングガーデン』です。

この場所は春には枝垂れ桜が咲き、季節の花々が祝福してくれます。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するホワイトデー

2色のクロッカス2015年03月13日(金)

コース管理課 可児です。

先月のブログ(H27.2.27掲載)にてご紹介した『黄色クロッカス

現在満開を迎え、『紫色クロッカス』も後を追うように蕾が大きくなってきました。

冬寒い時期から街路や庭先で見かける様になり、大切に育てると翌年も花を咲かせ楽しむことが出来ます。

とても育てやすいのでガーデニングなどでも人気です。

クロッカスには様々な色がありますが、全般の花言葉としては、「青春の喜び」「切望」です。

早春、まだ寒さも残るけれど暦の上では春を迎える頃に咲く花で、特に春に咲く花は青春の意味を含む事が多く、「青春の喜び」という花言葉は、古くヨーロッパにて春の訪れを告げる花とされてきたことに由来しています。

「切望」の花言葉は、温かい春を待ちきれず、早春に花を咲かせる事から言われています。

白いクロッカスには、一般的な花言葉が付けられていますが、紫と黄色には別な花言葉が付けられています。

紫色は「愛の後悔」、黄色は「私を信じて」です。

花言葉はギリシャ神話から来ている事も多く、調べてみると面白いものです。

開花時期は、2月〜4月です。

花言葉を思い浮かべならがお花を眺めるのもおもしろいですね。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2色のクロッカス

川津桜2015年03月12日(木)

3月というのに昨日の大雪には驚かされました。

昨日はクローズとなってしまいましたが、本日は営業することが出来ほっと胸をなで下ろしています。

まだまだ寒いですが、『川津桜』の蕾が膨らみ始めています。

川津桜は、桜の中でも早咲きの品種で、早ければ1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜です。

塩河カントリーでは、まだ開花していないですが・・・。

川津桜は、染井吉野のように一斉に咲いて一斉に散るという感じの桜ではなく、伊豆の温暖な気候と早咲きの特色を生かし毎年2月上旬から開花しはじめ約1ヶ月ぐらいで満開になります。

花色は、桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃く花期が1ヶ月と長いのが特徴です。

塩河カントリーには、川津桜の他にもソメイヨシノ、枝垂れ桜、寒緋桜、修善寺桜、八重桜といろいろな種類の桜を楽しむことが出来ます。

新たに100本の八重桜を植栽し、ますます春の訪れが楽しみです。

プレーの際にお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する川津桜

クローズ2015年03月11日(水)

コース管理課 可児です。

2011年3月11日。東日本大震災が発生し、M9.0の巨大地震と、それによって発生した大津波が東北・関東地方に甚大な被害をもたらしてから、今日で4年が経ちます。

今まだ、発見されていない方や亡くなられた遺族の方々の心労を考えると心が痛みます。

このような事がこの先一生おこらない事を祈り、ご冥福をお祈り致します。

本日の当ゴルフ場は、3月とは思えない異常気象により、残念ながらクローズとなってしまいました。

台風並みに発達した低気圧と真冬並みに強い寒気の影響によるものです。

進入路、カート道の積雪はなかったものの、フェアウェイには、積雪が多い所で10cm程あり、コース管理課フル活動で除雪作業を行った為、現在ほぼフェアウェイは積雪はありません。

本日、ご来場予定をされていたお客様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

明日は、オープン出来ますので、ご来場を心よりお待ち申しております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクローズ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ