東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ニワウメ2014年04月23日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科サクラ属の「ニワウメ」です。

植栽場所は、西コース1番ホールです。

4月頃、葉が出る前に2〜3輪ずつ固まって枝を覆うほどたくさんの花を咲かせます。

花は5枚の花びらを持っており色は淡い紅色です。

花後に球形で直径1cmほどの果実ができて6〜7月頃に赤く熟します。

赤く熟した果実は新緑の葉とのコントラストも非常に良く鑑賞価値が高く、果実は生食できます。

名前の由来は「庭に植える木で梅に似た花を咲かせる」という非常にわかりやすくストレートな意味です。

開花時期は4月。

是非、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するニワウメ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

スノーフレーク2014年04月22日(火)

南東コース1番ホールで、『スノーフレーク』が咲いています。

スノーフレークは、ヒガンバナ科の球根植物です。

釣鐘状の花がスズラン、幅がある細長い葉っぱがスイセンに似ているところから、スズランズイセンとも呼ばれています。

地際から花茎を1〜数本伸ばして、その先端に数輪の花を咲かせます。

直径1.5cmほどで釣り鐘状、白色で花びらは6枚、それぞれの花びらの先端には緑色の斑点が入ります。

属名のレウコユムは「白いスミレ」と言う意味で、花が白色でスミレに似た芳香を放つことに由来します。

開花時期は、3〜5月です。

プレーの際に香りと花を、お楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスノーフレーク

2014年東建ホームメイトカップ2014年04月21日(月)

コース管理課 可児です。

昨日、終了致した2014年東建ホームメイトカップ。

大盛況の中、「宮里優作選手」が、8バーディー・2ボギーの6アンダーでまわり、通算14アンダーで2勝目を挙げました。

優勝おめでとうございます!

2位は、4バーディー・ノーボギーで回った岩田寛選手。

3位は、7バーディー・1ボギーの猛追をみせた小田孔明選手。

おめでとうございます!

ご来場頂きましたお客様には、大会を盛り上げて頂き、誠にありがとうございました。

来年も、ご来場をお待ちしております。

本日は、生憎の雨模様ですので、風邪などひかれませんよう、お気を付け下さいませ。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2014年東建ホームメイトカップ

ビオラ2014年04月20日(日)

東建ホームメイトカップ』最終日です。

姉妹コースの東建多度カントリー・名古屋では、熱い戦いが繰り広げられています。

今年で22回目を迎える東建ホームメイトカップ。毎年数々のドラマが生まれています。

今年は誰が優勝するのでしょうか。

優勝賞金26,000,000円(総額130,000,000円)の賞金は誰が手にすることが出来るでしょうか楽しみです♪(^о^)♪

今日は、各花壇に咲いている『ビオラ』をご紹介します。

ビオラは、スミレ科スミレ属です。

ビオラとパンジーの違いは、花径5cm以上をパンジー、4cm以下をビオラと区別することが多いようです。

現在は見た目が豪華なのがパンジー、かわいらしいのがビオラと曖昧な分け方になっているようです。

この写真の花は、花径4cm以下なのでビオラです。

コース内には、彩り豊富なパンジーやビオラが多く植栽してありますので、ビオラかパンジーか判断するのも楽しいのかもしれません。

どの花も素敵に咲いていてキレイです。また集まるとよりいっそうキレイになります。

プレーの際にお楽しみ下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するビオラ

シャクナゲ2014年04月19日(土)

コース管理課 可児です。

写真は、ツツジ科ツツジ属の『シャクナゲ(石楠花)』です。

植栽場所は、進入路。

枝頂部にツツジに似た花をぐるっと球状につけ、派手で大きな花に特徴があります。

花の色は白あるいは赤系統が多いですが、黄色の場合もあります。

葉は輪生で、光沢があり、丸みを帯びて細長いのが特徴。

葉には、ロードトキシンが含まれケイレン毒となるので有毒植物として扱われます。

街路樹などに用いられ、福島県や滋賀県では、県花とされています。

花言葉は「威厳」「荘厳」「危険」「警戒」です。

可憐な花からは想像がつかないのですが、もともとヒマラヤや中国の奥地に咲く神秘的な花だったことや、高山では危険を伴うことも多かったことから、そういう風な花言葉になったのかも知れません。

開花時期は4〜5月です。

ぜひ、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシャクナゲ

ユキヤナギ2014年04月18日(金)

まるで白い雪を被ったような「ユキヤナギ」、可憐な花をコースで咲かせています。

写真の場所は、進入路です。

ユキヤナギは、日本や中国に分布する落葉低木。

株元から枝をたくさん出し、緩やかなアールを描きながら長くしなやかに枝垂れる枝と、株を被うほど咲く白い花が特長です。

湾曲した枝に真っ白い花を咲かせるので、ユキヤナギ(雪柳)の名前があります。

柳のように枝が枝垂れると言うだけで、柳の仲間ではなく、バラ科シモツケ属です。

丈夫で適応力が強く病害虫が少なく、春に咲く花がきれいで、比較的場所をとらずまとまりがよいなど利点が多いので、庭園や生け花に利用されてきました。

開花時期は3〜4月ですが、4月頃が見頃です。

今が見頃のユキヤナギ、プレーの際に、ご覧下さいませ。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するユキヤナギ

ツツジ2014年04月17日(木)

コース管理課の可児です。

写真は、ツツジ科ツツジ属の「ツツジ」です。

植栽場所は、クラブハウス前。

4月にサクラが咲き終わった後の街路樹の主役となり、色鮮やかな赤や桃色、白い花を咲かせます。

花はロート状の先端が5深裂して咲きます。

長寿の木として知られ、街路樹や庭木、垣根、盆栽などに用いられます。

代表品種に、オオムラサキツツジ(大紫躑躅)、キリシマツツジ(霧島躑躅)、クルメツツジ(久留米躑躅)、ヒラドツツジ(平戸躑躅)、リュウキュウツツジ(琉球躑躅)、レンゲツツジ(蓮華躑躅)があります。

ツツジは日本原産の種類を中心に改良されているので、放っておいても枯れませんが、手入れが行き届くと、見違えるような美しい花を咲かせます。

観賞や栽培の歴史は長く、万葉集にも詠まれるなど古い時代から愛好されてきました。

現在でも日本人に最も親しまれている花木のひとつだと言えます。

開花時期は、4月中旬〜5月中旬です。

ぜひ、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するツツジ

花満開パートⅡ2014年04月16日(水)

東建塩河カントリー倶楽部の姉妹コース、東建多度カントリークラブ・名古屋にて、本日から『東建ホームメイトカップ』が始まりました♪

開催日程は、以下の通りです。

・4月16日(水):プロアマ大会
・4月17日(木)・18日(金):予選ラウンド
・4月19日(土)・20日(日):決勝ラウンド

テレビ中継も良いのですが、実際に観戦すると迫力も違いトーナメントがより面白くなります。

ゴルフ場で観戦するのをお勧めします。

毎年、熱い戦いが繰り広げられる東建ホームメイトカップ、今年はどんなドラマが繰り広げられるでしょうか、本当に楽しみです。

遠い地からですが、大会をお祝いするかのように花々が咲き誇っています。

写真の場所は、クラブハウス前です。

クラブハウス前の池には、花の他にもカモや某コマーシャルで有名なコクチョウ・アヒルも優雅に泳いでいます。

観戦より、プレーを楽しみたいお客様は、東建塩河カントリー倶楽部をご利用下さいませ。

たくさんの花々がお待ちしております。

コース管理課 西村でした。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する花満開パートⅡ

ボケの花2014年04月15日(火)

コース管理課の可児です。

写真は、バラ科ボケ属の「ボケ」。

植栽場所は、クラブハウス前です。

ボケ属は、日本原産のクサボケ、中国のマボケとボケの3種からなる落葉潅木です。

一般にボケと呼ばれるのは中国産のボケで、その渡来時期は、平安初期以前であるとされます。

その後、大正時代に新潟県新潟市と埼玉県川口市を中心としたボケのブームが起こり、ボケや日本原産のクサボケの交配種「東洋錦」や「日月星(じつげつせい)」、「長寿梅」が作出されました。

昭和40年頃からは、数多くの品種が発表されるようになり、ボケの第二次ブームが起こります。

現在は、庭木や鉢植え、生け垣、切り花として観賞され、200を超える品種が栽培されています。

近年は、目の覚めるような紅白、明るいピンクやオレンジ色、大輪花など、今までの地味なボケの印象が一変するような、素晴らしい品種が次々に発表されています。

また、香りのよい果実を使って、果実酒やジャムもつくる楽しみもあります。

開花時期は、3月下旬〜5月上旬までです。

是非、ご覧下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するボケの花

落葉清掃2014年04月14日(月)

春風でサクラの花は散ってしまいますが、常緑樹も新芽との生え変わりの時期であり、風に吹かれ落葉します。

ラフはもちろんフェアウェイ、グリーンの上にまで落ち葉は風に乗りヒラヒラ飛んでいき、お客様のプレーの妨げとなってしまいます。

そこで、グリーン上や植栽元、排水マスなどの周辺は乗用機械(スイーパー)でも上手く吸えないため、ブロアーを背負い乗用の機械が通れるところまで吹き飛ばし、あとはスイーパーで一気に落ち葉を吸い込み清掃します。

その為、ゴルフ場のような広大な場所でも迅速に落ち葉清掃に対応しコース美化に努める事が出来るのです。

昨日に続き緊張ぎみのコース管理課オオタケですが、何故、私が緊張しているのかというと、今日から東建ホームメイトカップの本戦終了まで、コースメンテナンスのお手伝いをしに、開催コースの東建多度カントリークラブ・名古屋へ行くからなのです!

いつもと違う場所で、しかもトーナメントコースに携われる事は、良い経験になると思い、頑張ってきます!!



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する落葉清掃

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ