東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

クリスマス♪2021年11月24日(水)

クラブハウスのレストラン前の装飾が秋仕様から
『 ス 』に変わりました〜♪

先日から、”サンタ帽子”や”松ぼっくり”など、
小出しに紹介しておりましたね。

今年のクリスマス装飾、
実は今期の新入社員3人で飾りつけを
担当させて頂きました!!

3人で「テーマ、どうする?」
「どうしよ?」とコソコソ話し合い・・・

テーマは「ブルーライトアップ・クリスマス」となりました。

コロナが流行しだした昨年、
イギリスから「ブルーライトアップ」という、
公共施設やシンボルタワーを青の電飾でライトアップする運動が広がっていました。

イギリスでは、青色は”医療”を象徴する色なのです。

この運動は、新型コロナウイルス感染者の
命を救うために日々奮闘する医療従事者へ
感謝と応援の気持ちを込め行われています。

世界中が青に染まっており綺麗でした。
ニュース等で見かけられた方もいらっしゃるかと思います。

ちょうど、クリスマス装飾の準備をしていたころ、
緊急事態宣言が解除され、嬉しい反面、
気が緩むところもありました。

コロナに立ち向かっている様々な方々へ感謝し、
落ち着いたクリスマスを皆さまに楽しんで頂けたら、
という願いを込め青く飾り付けました。

青の美しいクリスマスの世界をぜひ、味わってくださいね。

新入社員3名より


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクリスマス♪
  • 画像を拡大するクリスマス♪

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

キリギリスになりたい2021年11月23日(火)

進入路で草むしりをしていたら、
ぴょんぴょんっとキリギリスが腕に乗ってきました。

冷やかしでしょうか・・・?
うーん、可愛いやつめ。

キリギリスはコオロギやスズムシと並ぶ
鳴く虫の代表ですね。
たまに、きりきり鳴いていました。

キリギリスって、イソップ童話に登場するので、
名前はよく聞きますよね。

何十年ぶりかに、”アリとキリギリス”を調べてみたら、
現代社会にはなんと、
アリ派とキリギリス派という勢力争いがあるそうです。

不思議ですね。

さらに除草していたら、
ぼこっと土と根っこごと取れた時に、
真っ白な”た・ま・ご”が出てきました!!

絵に描いたようなタマゴです。

サイズは親指の腹くらいです。
かわいい・・・!

調べてみると、カナヘビの卵のようですね。
無事に孵るとうれしいです^-^

自然が多くて発見が多いですね。
皆さまもぜひ、探索してみてくださいね。

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するキリギリスになりたい
  • 画像を拡大するキリギリスになりたい

今から楽しみ♪ ヒラド2021年11月22日(月)


(私も毎朝苦戦中の)朝、中々起きられない季節がやってきました。
塩河カントリー倶楽部です。

でも、まだ11月。もっと、もっと、寒い日がやってくるんですよね。
寒い季節にも楽しみはたくさんありますが、
寒い中にいると、やはり、春が待ちとおしくなってきます。
それでも、寒い日が過ぎれば、コース内、あちらこちらで花がいっぱいになる華やかな季節がやってきます。

この前、その中の一つになるだろう植物を準備しましたよ。

それは、『平戸躑躅』(ヒラドツツジ)です。

確か、今年の春、咲き始める前にご紹介しました。
皆さま、覚えていらっしゃるでしょうか。
漢字『躑躅』が難しい『ヒラドツツジ』です。

場所は西コース3番のTEEなんですが、前は、花の咲かない植物が植わっていたのですが、
イメージチェンジで、今回は『ヒラドツツジ』を植えたんです。

写真下は南東コース1番で、毎年、満開に咲く『ヒラドツツジ』。
こんな風に、ここ、西コース3番も咲いてくれることを願いながら、植え込みました!!

ここは、半日陰なので、少し暗めの場所です。
来年の春、初夏、
パーと明るく、華やかなになるだろう
西コース3番TEEにご期待ください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今から楽しみ♪ ヒラド
  • 画像を拡大する今から楽しみ♪ ヒラド

松ぼっくり2021年11月21日(日)

塩河カントリーのクラブハウス前に、
実は”東海自然歩道”へと繋がる道があるのです。

塩河付近の自然歩道には、
どうもアカマツ(Pinus densiflora) 
多く自生しているようです。

マツが多いということは・・・
そうなんです!松ぼっくりが多く落ちているのです!!

松ぼっくり集め好きには、たまらんスポットです。

さっそく大量に集めました。
丁度クリスマスがやってくるので、
これを使って皆さまの気分がパーッと
明るくなるものを作ってみましょうか。

そのままでも可愛いですが、
ちょっとスプレーして色を着けてみました。

シルバー、白、青、パステルの黄緑、
青緑、ブルーグレー、水色などなど。
(ラッカースプレーって可愛い色が結構あるんですね。)

この松ぼっくりたちが何に変わっているか、探してみてくださいね^-^

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する松ぼっくり
  • 画像を拡大する松ぼっくり

カラフル ♪2021年11月20日(土)

カラフル♪になってます。
塩河カントリー倶楽部です。

朝晩、すっかり寒くなってきました。
ゴルフウェアーも重ね着したり、
楽しい季節なんではないでしょうか。
カラフル♪な皆さまを見ると、
こちらも楽しくなってきます。

そして、ゴルフ場内も、
とってもカラフル♪になってきました!!

少し前にも、このブログにてお伝えしましたが、
その頃よりもカラフル♪度が上がっているかと思います。

写真上が西コース1番のグリーン付近。
赤、黄色・・・。よく晴れた空に映えてキレイです!!

そして、下の写真が北コース1番TEEから望む、
『御嶽山』です。

これからの季節、御嶽山をはじめ、塩河から望める山々は、本当にキレイなんです。
御嶽山、塩河からは、コース内、各所にて望むことができます。
「ここが、一番綺麗だぁ」なんて場所を
ぜひ、ぜひ、探してみてください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今日も元気に飛んでます!
(何が?と思われた方、以前のブログを探して見てくださいね)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカラフル ♪
  • 画像を拡大するカラフル ♪

サンタ帽子2021年11月19日(金)

皆さまにクイズです。
これは何の作業風景でしょうか?

チッチッチッチ・・・(シンキングタイムのつもり)

正解は
”サンタクロースの帽子”
作っているところ
でした〜。

ハロウィンが終って、
町中をプラプラしていると、
クリスマスに向けた商品や
飾りをたくさん見られる時期ですね。

お裁縫がとても
得意で器用な先輩がいらっしゃるので、
一緒に作っていただきました!!


家庭科の授業みたいで懐かしかったです。

あれ、でも普通サンタ帽子って赤色と白色なのでは?

これは、真っ青です。
青色になっているのには、ちゃんと理由があるのです。

その理由は・・・まだ明かしたくないです!!??

実はもうある場所にもう展示してあり被る事もできるようになっています。
どこに置いてあるか探してみてくださいね!

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサンタ帽子
  • 画像を拡大するサンタ帽子

木の下花壇2021年11月18日(木)

クスノキが植わっている
”木の下花壇(勝手に名付けた)”ですが、
低木エリアになりました!!

現在、サツキツツジ(Rhododendron indicum) 、
アベリア (Abelia x grandiflora)
フィリフィラオーレア(Chamaecyparis pisifera ‘Filifera Aurea’) がそれぞれ植わっています。

ざ〜っくりとした、低木植栽の手順をご紹介します。

青緑色の”防草シート”を隙間なく張り、
植える場所に白のペンキでちょんちょんと
マーキングしていきます。

ちょうど、写真1枚目のような感じです。

(白でマーキングした後が、
雪が降っている絵のようで綺麗だなぁといつも思います。)

その後、一斉に植えて行きます。
ひたすら植えていきます!!

仕上げにバリカンをかけていただくと
綺麗な三角模様の低木エリアの完成です〜。

低木たちの更なる成長を見守っていきたいですね^-^

コース管理課 向田





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する木の下花壇
  • 画像を拡大する木の下花壇

次は何?2021年11月17日(水)

季節がどんどん進んでます。
塩河カントリー倶楽部です。

皆さま、クラブハウス内、
レストランにお立ち寄りの際、
何かあるぞと
気がつかれましたでしょうか。
何かあったのを覚えていらっしゃるでしょうか。

ここで、改めてもう一度、ご紹介します。

(写真上)夏には、「風鈴のトンネル」

(写真下)秋には、「秋キャンプ」

の、装飾をしていました。

この、レストラン前装飾が、本日より、新しい装飾となりました!!

さて、何に変わったのでしょうか?

このブログでも、向田が少しづつ紹介していましたので、
もう、お分かりかと思いますが・・・

そうです、今の時期といえば、これですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
答えは、
皆さま、ぜひ、レストラン前の装飾を見にいらしてください。
お待ちしております!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(もちろん、このブログでも、写真と共にご紹介する予定です。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する次は何?
  • 画像を拡大する次は何?

スーパーチュニア挿し木2021年11月16日(火)

そういえば、ヘリポート前花壇の
スーパーなペチュニア『 スーパーチュニア(Petunia hybrid) 』 の最終形態?!
をご紹介していませんでしたね。

今年は、天候も味方をしてくれたのか、
スーパーチュニア絨毯ができあがりました〜!

本当に綺麗でした。

現在は、パンジーやビオラの花壇になっており
これから大きく成長してくれる予定なので、
チュニアは抜き取りされています。

抜き取ったチュニアを積み上げてみると、
こーんなに山ができました。

もったいないなぁと思っていましたが、
”スーパー”チュニアは、冬越しができるんだそうです。

ペチュニアは一年草のイメージですが、
スーパーチュニアは多年草なんですね!!

さっそく、切り戻しをしてポリポットに植えてあります。

見えずらくて申し訳ないのですが、
2枚目の写真の右下の方に、
ポット上げしたチュニア達がいるのです。。。

霜に負けず頑張るんだよ〜

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスーパーチュニア挿し木
  • 画像を拡大するスーパーチュニア挿し木

スイレンは!?2021年11月15日(月)

先日、ご紹介させていただきました”水生植物の葉切り”の中で、実はスイレンだけは切っていないのです。

なぜでしょうか?

スイレンは葉っぱが、水面に着いているので、切らなくても時期が来れば自然と下に沈んでいくそうです。

手間がかからない良い子です^-^

恐らく、今年最後となるスイレンの花を見つけたので、写真に撮ってみました。

花の咲き終わりは、
どことなく哀愁があるような気がします。

ついでに、なんと凄くちっちゃいスイレンを発見しました〜。
かわいいっ!!

親指サイズです。

スタートテラス前の池に植わっているような立派なスイレン達もこんなに小さい頃があったのかなぁと想像してしまいます。

ちびスイレン、よく見るとたくさん下の方でできています。

皆さまも、ちょっと寒いですが、ぜひ水鉢を眺めて探してみてくださいね。

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスイレンは!?
  • 画像を拡大するスイレンは!?

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ