秋も終わりですね。
椿神社の『 朝顔(Ipomoea nil) 』
もそろそろ、咲き終わりなので、撤去しました。
皆さま、朝顔見ていただけたでしょうか?
撤去を行った日に咲いていた朝顔の写真です。
ピンクの絞り模様が可愛らしいです^-^
”江戸風情”は、青色が多いようですが、
ピンクもあるのですね。
そういえば、午前中青かった花も午後になると、
赤紫の様になりました。
色の変化も、朝顔の魅力なのですね。
ついでに、種も採取しました。
小学校の頃育てた朝顔の種より、一粒一粒が小ぶりです。
殻から種を採るのが、かなり細かい作業になります。
内職している気分になってきます。
採種した種は、来年また播種して育てるそうです。
来年も、朝顔が見られるのが楽しみですね。
コース管理課 向田
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
