東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

もふもふこぶし2021年09月25日(土)

南東コース9番に唯一植わっている、ヒメコブシに絡んでいたら?、ふちいさなわふわなモノを発見しました。

猫のしっぽ?ネコヤナギに変わった?

いいえ、花芽でした。
モクレン科の花芽といえば、もふもふな産毛があり春に目立つイメージでしたが、今の時期にもう出来ているんですね。

これが、春に近づくにつれ膨らんでくるようです。
つまり・・・もっともふもふになる訳ですね(ニヤリ)

このもふもふ、触った経験のある方はわかるかと思いますが、ぱかっと二つに割れます。

なぜだろう?と思い調べてみたら、このもふもふ帽子のような役割で、もともと托葉が合着したものあるいは変化したもの だそうです。

なるほど・・・初めに気付いた人は、凄いですね。

因みに、このヒメコブシは南東コースがまだ作られておらず、北コースのショートホールだった時に唯一出た、ホールインワン記念の記念樹だそうです。

コースの造詣が変わっても、樹は残って塩河カントリーを見守っているんだなぁと、植物のありがたみを感じました。

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するもふもふこぶし
  • 画像を拡大するもふもふこぶし

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

横着・・・2021年09月24日(金)

過去の展望台のモッコウバラが満開になっている写真を見つけました。 
八重の花びらがぽんぽん付いて本当に綺麗ですね。
下段のツツジのピンクとも相性抜群です。

先日、モッコウバラの剪定作業を紹介させていただきました。

もっさもさに伸びまくったモッコウバラが剪定後すっきりする様子は、とっても見ごたえがあります。

そんな剪定中に、面白いモノを発見しました。

なんと・・・展望台の木枠のわずかな穴にすっぽりはまっている横着な子が・・・。

モッコウバラの生命力の強さを感じます。

今は、すっきりしていますが数ヵ月後にはまた、剪定が必要になるほどですので、この横着な子は今後一体どうなってしまうのか・・・

温かい目で見守っていきます。

ある展望台の木枠ですので、ぜひ展望台を見かけた際は、探して見て下さい。

良い事が有るかも?

コース管理課 向田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する横着・・・
  • 画像を拡大する横着・・・

オアシス2021年09月23日(木)

本日は、立秋です。

だいぶ、秋らしく涼しくなってきましたね。

昨日は、秋の季節飾りのスタートを紹介させていただきましたが・・・。

仕事をはじめたモノもあれば、あと少しで今年の役目を終えるモノもあります。

本日は、例年通り暑かった今年の夏に涼をもたらしてくれていたオアシスを紹介させていただきます。

オアシスは、パラソルミストシャワー扇風機の3つのこれでもかといわんばかりに涼しくなりそうなメンバーで構成されている、塩河オリジナルの熱中症対策です。

個人の感想ですが、ミストシャワーをよく晴れた日に見ると写真の様に虹がかかっているので、涼しいうえに、綺麗でおすすめでした。

パラソルや扇風機と違い、最近はめっきり出番が減っており、少しさみしいです。

オアシスたちは、最高気温が25℃を下回るようになったら、今年の役目を終える予定だそうです。

あと、少しですね。
もし、見かけられた際はぜひ、一緒に写真を撮ってあげてくださいね。

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオアシス
  • 画像を拡大するオアシス

秋です2021年09月22日(水)

明日は、立秋ですね。

先日もご紹介させて頂きましたが、
クラブハウスの季節装飾を、
夏から秋に入れ替えました。

夏の風鈴装飾の、
凛とした音色がとても涼しげで本当に綺麗でしたので
名残惜しいです・・・

昨年の秋飾りは、やりませんでした・・・

今年は、秋の自然の中にいるような演出をしたいと思い、『秋のキャンプ』をモチーフに、
様々な秋を感じる要素を盛り込んでみました。

これから屋外は寒くなってきますので、
温かみを感じられるように、
テントの横にかまどを作ってみました。 

植物も、チョコレートコスモスや
コットンフラッワーなど、
秋も意外と綺麗な草花がたくさんあるなぁと
思いながら装飾しました。

生成り色のテントの入口には、ふかふかなクッションをおきましたので、ぜひ座ってみてください。

チェアハンモックも座れますよ〜^-^

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋です
  • 画像を拡大する秋です

ぼけ2021年09月21日(火)

木瓜と書いて、何で”ぼけ”と読むのだろうか・・・?
漢字って不思議ですね。

ボケは早春に春を告げるように
綺麗に咲く樹木です。
色々な種類のボケが
東建塩河カントリー倶楽部の
コース内には植えてあります。

ボケは花が終わると
似つかわないほど大きな実を付けます。

今年は収穫してボケの実を
ガーデニング班のパート社員のの女性Nさんが
シロップ漬けに加工してくれました。
今までは残念ながら
この実は今までは朽ちて捨てていました。

カリンと同じような味わいと効能で
①整腸作用がある
②喉の痛みを緩和させる
③滋養強壮・疲労回復作用がある

昔から漢方としても利用されていたボケは
凄い効能がある果実なんです!!

早春の花も綺麗ですが
実は美味しい!!凄い植物です。
今年は5月に挿し木にしましたので
もっともっと栽培して
将来的に収穫量が増えたら
もっと食べられるかな?

ガーデニング班 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するぼけ
  • 画像を拡大するぼけ

ヤブラン2021年09月20日(月)

進入路はサクラのトンネル! 石庭! のイメージが強いですが、よーくよく目を凝らしていると、発見が多くて楽しいです。

秋の涼しくなってきてから、道沿沿いに小さい紫の花が咲いています。

『 ヤブラン(Liriope muscari) 』です。

進入路の入口から、サクラのトンネルが切れるまでずっと植わっており、真っ直ぐなラインがとても綺麗です。

(植えるの大変だったろうなぁと思います。)

ジブリ映画の”借り暮らしのアリエッティ”で冒頭にアリエッティが、ヤブランのお花によく似た植物を採取していたなぁと思いました。

ヤブランはキジカクシ科の丈夫なので、緑化や造園の植栽でよく使われるそうです。

ジャノヒゲと似ていますが、あちらと違い黒い実が付くそうです。実も、その内見られそうで、楽しみです^-^

足元にありますが、わき見のしすぎの脱輪には、ご注意ください。

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するヤブラン
  • 画像を拡大するヤブラン

ベゴニアタワー2021年09月19日(日)

ベゴニアタワー、もっこもこになりましたね。

ベゴニアについて調べてみたら、ベルギーで面白そうな大規模な花のイベントをやっているのを見つけました。

その名も、『フラワーカーペット』 です。

首都のブリュッセルで行われるそうで、大量のベゴニアでカーペットのようなディスプレイを展示するというイベントだそうです。

どんな作品ができるんだろうと、参考画像を見てみたら、本当に大きなカーペットです!

でも・・・塩河のベゴニアタワーを見ていたら、確かに出来そうだなぁと思いました。

一枚目は、今年の5月頃に植えつけた直後の写真ですが、4ヶ月の期間を経て、とっても大きくなりました。

色と色の境目がはっきり出て、螺旋模様が美しいですね。

途中で、一度、施肥を行いましたが、布を巻いたように色が出ますね。

ベゴニアは調べるほど、面白くなる植物ですね!

コース管理課 向田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するベゴニアタワー
  • 画像を拡大するベゴニアタワー

POPOPO・・・2021年09月18日(土)

駐車場からクラブハウスへ向かう途中の通路に、
『 ユーカリ・ポポラス(Eucalyptus polyanthemos) 』 が、1本植わっているのをご存知でしょうか?

シルバーの丸葉が風を受けて
チラリキラリと、光って綺麗ですね。

このポポラスに、花が咲いていました。
ホワイトの花弁に少し、青みがかって上品です。

ポポラスの花は、何年か生育し環境が合わないと
開花しないようです。

確かにユーカリの花ってなかなか見かけないので、
貴重です。

少し、葉っぱもいじってみたらハーブの爽やかな香りが。。。

素敵だったので、次回のクラブハウス装飾で使えるように

ドライフラワーにするべく、何本か拝借して、
自分のロッカーで干してあります。

それにしても、品種名の”ポポラス”。
なんだか口に出したくなる語感ですね。

コース管理課 向田


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するPOPOPO・・・
  • 画像を拡大するPOPOPO・・・

秋の草と書いて・・・2021年09月17日(金)

北の5番GREENから6番TEEに向かう途中の急坂に、
植わっている 『 ハギ(Lespedeza) 』 が
見頃となっています。

ハギは、秋の七草に含まれており、
万葉集でもよく詠まれている、
日本人馴染みの植物ですよね。

遠目から見ると、ユキヤナギに似た樹形で、
ひゅんひゅんと枝を伸ばし枝垂れさせています。

ハギ・・・正直、野草のイメージでしたが、
しっかりと品種もあり、
”ミヤコハギ”と”シロバラハギ”だそうです。

ミヤギノハギは、ハギの中で最も栽培されているようですが、自生ではなく作出された品種ですので、自然には見られません。

このハギは、一昨年にガーデニング班の先輩方が、
挿し木でせっせと増やしたものだそうです。

最初はものすごく小さかった枝なのに
挿し木にして2年でこんなにも大きくなるものなんですね。
大きさは人の背丈を越えています。

また、今年も挿し木で増やす予定だそうです^-^

秋を優雅に感じたい方は、ぜひご覧下さい。

コース管理課 向田




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋の草と書いて・・・
  • 画像を拡大する秋の草と書いて・・・

あれはなんだ2021年09月16日(木)

秋らしい天気が続いています、
塩河カントリー倶楽部です。


写真は皆さま、お越しいただくと必ず通る
塩河カントリー倶楽部の玄関です。

当ゴルフ場の顔の一つです。

(上の写真の)真ん中辺りに見える光、なんだかお分かりになりますか?

これは、そう、ライトです。

中に入ってみると、下の写真のような「花」の形のライトなんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まるで、花木のようで、とってもキレイなライトです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めて見たとき、「なんて、素敵なライトなの!!」と
感激したのを今でも覚えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラブハウスに足を踏み入れた際には、天井を少し見上げてみてください。
キレイな、花が咲いていますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあれはなんだ
  • 画像を拡大するあれはなんだ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ