”衝羽根空木(ツクバネウツギ)” この花木の和名ですが、かっこいい漢字ですね!
本日、紹介させて頂きますのは、『アベリアAbelia × grandiflora 』 です。
街路樹や学校や公園などの生垣によく植わっているので、皆さまも小さな頃から馴染みのある花木ですが、意外と名前をご存知の方は少ないのではないでしょうか。
”コンフェティ”や”フランシス・メイソン”など、たくさんの品種があり、微妙な葉の色の違いが素敵です。
スイカズラ科ツクバネウツギ属の常緑性低木です。
19世紀にイタリアで交配された園芸品種で、長い開花期や耐寒性に強い点が評価されている園芸品種で、剪定にも強いようです。
塩河では、西コース8番TEE裏のカート道に沿って、白い可愛らしい花を咲かせております。
この花を見ていると、小さな頃を思い出して懐かしい気持ちになります。
ノスタルジックに浸ってみたい方は、ぜひご覧下さい!
コース管理課 向田
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
