東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

バラ☆バラ☆バラ2021年04月28日(水)

明日からゴールデンウィークです。
今年も例年と違うゴールデンウィークですね。
塩河は通常通り営業しております。

新しい生活様式などで、世の中は変わってきていますが、植物の世界は毎年、同じサイクルが繰り返されて、なんだか、安心します。

きのう、紹介したのはトゲのないつる性のモッコウバラでしたが、今日、紹介するのは、木立性のバラです。

サクラもモッコウバラもいつもより、早めに咲いていますが、この木立性のバラも例年より早く咲きだしそうです。

上の写真が現在の状態です。
蕾がだいぶ膨らんできて、もう、もう、咲きそう!です。
これは赤色のバラでしょうか。

下の写真は冬にも紹介した剪定時のものです。
冬は葉もなくなり、まるで枯れ木のようでしたが、
ザクザクと思い切り剪定をして正解でした。
今年は、たくさんの蕾をつけているバラが多いような気がします。

今、このような蕾の状態ですから、5月に入ったら、ぞくぞく開花しそうです。

各コースに植栽してありますが、特に、北コース1番TEEは色とりどり、多くを植栽してあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ、お楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するバラ☆バラ☆バラ
  • 画像を拡大するバラ☆バラ☆バラ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

モッコウバラ2021年04月27日(火)

ゴルフ日和。塩河カントリー倶楽部です。

そろそろバラの季節がやってきました。
バラの中でも一番に開花する
   『モッコウバラ』。
塩河でも見頃を迎えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つる性なので、フェンスやアーチに絡ませると、壁一面が黄色の花でいっぱいになる、かわいいバラです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漢字で書くと『木香薔薇』。
「木が香る」バラです。
そう、とてもいい香りがするのです。
そばを通ると香ってくるはずですが、モッコウバラはトゲがないので、ぜひ、顔を近づけて、モッコウバラの香りを楽しんでみてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース内では、クラブハウス・スタートテラス周り、各コース9番グリーン近くにございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、『薔薇』って、漢字は難しいですね。
覚えられない・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するモッコウバラ
  • 画像を拡大するモッコウバラ

ビオラ・・・お疲れ様2021年04月26日(月)

みなさんこんにちわ。
久しく晴れが続いてますね。
個人的にはとてもありがたいです。
それは・・・洗濯物がよく乾く!
思い切り生活感のあるコメントですいません。
作業着メインで、家族の中でも一番多く洗濯物を出しますので(笑)。

現在塩河カントリーでは、春の花々があちらこちらに咲いております。例をあげるとキリがないので、ここではとりあえず割愛いたします。ごめんなさい(笑)。

そんな中でもこの花だけは「お疲れ様」の意味を込めて
紹介させてください。

一年草の「ビオラ」&「パンジー」です。
現在では多数の品種が揃う花ですが、もともとはヨーロッパの野生種から育種されたものです。
だいたい秋も深まりつつある10月くらいから園芸店の店頭に並ぶようになります。
植え付けの時期は10月後半から11月はじめくらいでしょうか。塩河でもこのくらいの時期に植え付けを行いました。

それからほぼ半年あまり。殺風景になりがちな冬のゴルフ場をけなげに彩ってくれました。
そんな「ビオラ」&「パンジー」に「ありがとう」&「お疲れ様」と伝えたいです。

来月には夏の一年草の植え替えとなります。
どんな花々がやってくるのかお楽しみに。

コース管理  水野


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するビオラ・・・お疲れ様
  • 画像を拡大するビオラ・・・お疲れ様

備えあれば・・・32021年04月25日(日)

みなさんこんにちわ。
4月も後半ともなりますと、かなり気温があがりますね。
マスクをしての作業となると・・・かなり息苦しくなります(笑)

私共の仕事では、薬剤を用いる場面が多々ありますので、マスクは必携のアイテムとなります。
コロナでなくとも面倒がらずに装着します(笑)。

そういえば昨年の今頃でしたでしょうか?
ドラッグストアをはじめとした市場にマスクの在庫が少なくなり、時の政権よりマスクの配布がなされましたね。ありがたく使わせていただきました(笑)。

今回ご紹介するのは先日の続きともなりますが、「除草剤」の散布作業についてです。

ゴルフ場には芝地だけでなく、樹木植栽地やOB杭外の雑地などが多く存在します。
暖かくなると、こうした場所ではもれなく雑草が顔を出してきます。
「きれいなお花だけ咲いてくれれば良いのに・・・」と思ってもやはり出てきます。
これをそのまま放置しておくと、夏の生長時期には人の背丈よりも大きくなり、「雑草ジャングル」の出来上がりとなります(苦笑)。
こうなると現場に入りたくても入れなくなり、大掛かりな下刈作業を行うこととなってくるのです。

こうした手間を少しでも省くための「備え」として、春に除草剤を散布することで、一旦雑草の勢いを止めてやるのです。
法地も多く大変ではありますが、作業の効率化と思い励んでおります。

写真は散布対象の現場となりますが、「タヌキ」がこちらを見ているのが分かりますか(笑)?

コース管理  水野

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する備えあれば・・・3
  • 画像を拡大する備えあれば・・・3

備えあれば・・・22021年04月24日(土)

皆さんお元気ですか?
週末になるとちょっとウキウキするのは私だけではないと思っております。これは幼少期より変わっていません(笑)。

コロナにて様々なイベントが中止や延期となる中、個人的にありがたいのが、大好きな女子ゴルフツアーが、無観客ではありますが開催されていることです(嬉)。

主催者の方々は様々なご苦労があろうかと思います。
無観客なのも「備え」の一つとしてみれば、納得のことと思います。

それでもテレビ中継で、ツアーの様子が見れるのは、いちファンとして嬉しい限りです(笑)。

塩河でのささやかな「備え」のご紹介・・・。

写真は風呂場前の魚の養生池の様子です。
広大なゴルフ場には実に様々な動物がいるのです。
その中で、池の魚を狙う動物もいます。
アライグマ、オコジョなどがこれに該当します。
他に鳥類の飛来も多く、カワイイだけの小鳥だけなら良いのですが、ウやサギもやってきます。
そんな動物から魚の稚魚を守るため、養生池にネットパネルと防鳥ネットを敷設しました。

特に狙われやすい色鯉の稚魚を守れる「備え」として活用していきます。

コース管理  水野

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する備えあれば・・・2
  • 画像を拡大する備えあれば・・・2

備えあれば・・・12021年04月23日(金)

みなさんお元気ですか?
私の腰痛は接骨院にて施術していただき、回復へと向かっております。
こうした突然の疾病は仕方の無いことですが、私共の仕事の中には「未然に防ぐ」ための作業もいくつかあるんです。

広大な芝の広がるゴルフ場では、芝生の病気に注意するため、病気予防の殺菌剤を投与などがこれに当たります。

今回ご紹介する除草剤もその一つになります。
一度散布をすると5ヶ月くらい防草できる優れもので、
夏に大きく繁茂する雑草を今のうちから抑えることが出来ます。
これにより以後5ヶ月の除草作業の軽減となります。

ただ全ての植物に対して効いてしまうので、写真のような石組みの場所や雑地などに限っての使用となります。

皆さんも普段の生活の中での「備え」は何かありますでしょうか?

コース管理  水野

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する備えあれば・・・1
  • 画像を拡大する備えあれば・・・1

開放感!その32021年04月22日(木)

みなさんお元気ですか?
昨日につづき、まだ「腰痛」の癒えない私です。
早く病院ないし接骨院に行きたいところです。

ところで皆さんは不意の怪我や病気のとき、かかりつけのお医者さんはおありですか?
私は内科系であれば近くの個人病院へまず赴きます。

今回の腰痛のように、整形外科系の疾病のときは、ちょっと家からは遠いですが、針灸の施術もする接骨院にお世話になっています。

どんな状況で発症したか、現在の症状をお話して、施術方針を打ち合わせます。
ここで患者の私が不安にならないよう、快方に向かうプロセスを分かるように説明してくれるので、ちょっと痛いストレッチをされても、安心して受診しています(笑)。
そして腰痛が和らいだときは、なんとも言えない「開放感」を勝手に感じています(笑)。

写真はコース内の林の中。ヤマザクラにヤマフジのツルが巻き付いている状況です。
ツルを切断除去しました。
ヤマザクラからすると、コブラツイストをずーっと掛けられているのと同じですね。自分ならイヤです(笑)。

そんな樹木を救うため、クズやヤマフジをはじめとした強いツル植物の処理を行いました。
ヤマザクラはコブラツイストから開放されて、スッキリしたのではないでしょうか(笑)?

コース管理  水野

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する開放感!その3
  • 画像を拡大する開放感!その3

開放感!その22021年04月21日(水)

みなさんお元気ですか?

私個人のお話で恐縮ですが、「腰痛」が再発してしまい、動きたくてもうまく動けない状態となってしまいました。
こうなると人間って不思議なもので、動けないなりに自分の好きな分野の情報を欲するんですね。
そう、私の場合は「女子プロゴルフ」。

渋野選手や原選手、小祝選手をはじめとした、所謂「黄金世代」の選手だけでなく、比嘉選手や上田選手といった「ベテラン」の域にある選手たちにも注目します。

これは私自身が身体が小さいこともあり、男子プロと比して体格的に小さい女子プロの選手が「なんであんなに飛ばせるんだろ?」・・・「なんであんなに正確にアプローチできるんだろ?」というところから始まりました。

自分と同じくらいの体格の女子プロを参考にしたら、自分のゴルフにも生かせないかなと思うようになってきました。
それからは渋野選手の「全英オープン優勝」もあり、勝手に女子プロ応援団となっています(笑)。

写真は南東4番、谷越えホールとなるティーイングエリア前の垣根の作業前後の様子です。
やはりショット前はイメージが大切です。
スッキリ「開放感」があるほうが良いショットが出来そうな気がするのは、きっと私だけではないですよね(笑)。

コース管理  水野


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する開放感!その2
  • 画像を拡大する開放感!その2

開放感!2021年04月20日(火)

みなさんお元気ですか?

コロナの影響でなかなか外に出られないという方のお話しをお聞きしますと、「開放的な場所に行きたい」。「お日様のもとで体を動かしたい」。このようなことを言っておられました。

リモートでのお仕事をされてる人は、特に目の疲れや運動不足を感じておられる方も多いのではないでしょうか・・・。
せっかく気温も暖かくなり、過ごしやすい季節ですから、密にならないところへ出掛けましょう。
そして身体を動かしてコリをほぐしていきましょう。

なんだか「Qピーこーわ」や「健康器具」の宣伝みたいな台詞となりましたが(笑)。
塩河カントリーは「開放的」かつ「運動不足解消」を密を避けて体感できるところです!
(はい、宣伝です・・・笑)

ここで出てきた「開放感」というキーワード。
私共は来場されたお客様が、いちはやく「開放感」を感じていただけるよう、駐車場をぐるりと囲む垣根を、思い切って低く剪定したのです。

このことにより、天気の良い日には駐車場から遠くの日本アルプスや御岳山が見られるようになり、普段とは違ったところにきた!と「開放感」をもって感じていただけると思います(笑)。

コース管理  水野

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する開放感!
  • 画像を拡大する開放感!

たけのこ2021年04月19日(月)

みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今年はサクラの開花が早かったように感じます。
温暖化の影響なのでしょうかね?
でも暖かくなるのはとても良いことで・・・。

洗濯物が早く乾く!朝、布団から出やすくなった!
焼酎お湯割りからビールにしよう!
生活そのものがにじみ出てしまう感想で少々お恥ずかしいのですが、正直な気持ちです(笑)。

1週間前の出来事ですが、松山選手のマスターズ優勝は、未だに”暖かい熱”をもって思い出されます。
これまで「日本の選手はメジャーで勝てない」という印象をみごとに払ってくれました(嬉)。
このハナシは止まらなくなってしまうので、またの機会にしますネ。

そう・・・暖かくなってくると出てくるもの。美味しいもの。
みなさんは何を思い浮かべるでしょうか?
私はやはりコレ!”タケノコ”です。

写真は進入路の横の竹林のものですが、全部採っているわけではないのですよ。
竹が「密」になっている場所のものは採り、「空いて」いる場所のものは残すようにして、バランスが取れるようにしています。
採取した”たけのこ”はレストランで調理してもらいます。
どの料理に提供されるか私は分かりません(笑)。
是非とも塩河でゴルフの折にレストランで訪ねてみてくださいね。

コース管理  水野

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するたけのこ
  • 画像を拡大するたけのこ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ