東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

石張り作業2021年04月18日(日)

皆様いかがお過ごしでしょうか?
ゴルフはされておられますでしょうか?
私は時間がなかなかとれず、また仲間と時間が合わず・・・などなどにて行けてません(笑)。
行きたいです・・・(苦笑)。

ゴルフのみならず外で活動するのに一番良い季節です。
コロナの影響にて、なかなか出られない方もおられるかと思いますが、是非とも散歩だけでも良いので出掛けてみてください。
新緑を見てるだけでも気分がきっとよくなりますよ。
幸い私の住む近くに遊歩道があるので、天気の良い休日には子供たちと一緒に歩いています。
お金をかけない健康的なリフレッシュ方法だと勝手に思っております(笑)。

写真は以前の石はり箇所で水道工事を行うこととなってしまい、石を剥がしたところです。
復旧作業は職人さんに依頼せず、自分達で行っています。
なるべくお金をかけずに景観をよくするのも私共のつとめです(笑)。

コース管理  水野



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する石張り作業
  • 画像を拡大する石張り作業

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ハナミズキ2021年04月17日(土)

コース内の花木、続々開花中の塩河カントリー倶楽部です。

南東コース1番にある
『ハナミズキ』が開花しています。

別名アメリカヤマボウシとも言われるだけあり、原産は北アメリカです。
寿命はあまり長くなく、(ソメイヨシノのと同じくらいで)80年ほどです。

上に向かって咲いているんですが、花びらに見える部分は花弁ではなく、総苞片(花のつけ根の葉)です。
実際の花弁は総苞片よりも中にあります。
こういう花は結構ありますが、楽しく観賞できればあまり関係ないなぁとも思います。
(知っていて損もありませんが・・・)

また、秋の紅葉も楽しめる樹木でもあります。

コース内南東コース1番はグリーン横に、西コース6番TEE前でご覧いただけます。

コース管理課  野中




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハナミズキ
  • 画像を拡大するハナミズキ

リボンみたにな トキワマンサク2021年04月16日(金)

春から初夏へ向かおうとしている塩河カントリー倶楽部です。

塩河のコース内でも生垣として植えてある
『トキワマンサク』が満開です。

写真上は西コース2番TEEの生垣です。
赤と白のたくさんの花が木全体を覆い隠すほど咲いています。

トキワマンサクはマンサク科のなかで唯一の常緑樹で、
特徴としては、なんといっても花びらです。

細長い4枚の花びらがリボンのように垂れ下がることが特徴です。
ひらひらと可愛らしく咲いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今が見頃の『トキワマンサク』ですが、秋にも(春ほどの花は咲きませんが)開花
コース内では
西コース2番の他に西コース9番、南東コース9番出口などでご覧いただけます。


コース管理課  野中


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するリボンみたにな トキワマンサク
  • 画像を拡大するリボンみたにな トキワマンサク

はやい! モッコウバラ2021年04月15日(木)

進入路のソメイヨシノもすっかり葉桜になりました塩河カントリー倶楽部です。

今年は本当にほとんどの花の開花時期が早い!!です。
バラも例外ではなく、
モッコウバラも(写真上)蕾が大きく膨らんできました。
平年通りならゴールデンウィーク頃、初夏と言われる辺りに咲いていたのですが、今年はだいぶ早そうです。

今年は冬に思い切ってザクザクと剪定をしたので、どれくらい花芽をつけてくれるかと心配をしていたのですが、
どうにか、平年通り(写真下が去年の開花時の状況です)に咲いてくれそうです。

今、使ったこの平年通りという言葉、
「平年と比べると暑くなりそうです」等々天気予報などでよく耳にします。
最近の夏は猛暑になる年が続いているのに、「平年」って一体いつのことなの?と疑問に思っていたのですが、
この「平年」の定義が今年、改められるというニュースを見かけました。

ですから、花の開花時期も少しずつ少しずつ変わっていくのかもしれませんね。


コース管理課  野中








★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するはやい! モッコウバラ
  • 画像を拡大するはやい! モッコウバラ

お出迎えします シャクナゲ2021年04月13日(火)

3月の初めに紹介した ”シャクナゲ” がどんどん咲いてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サクラをはじめ、多くの植物の開花時期が早い今年、
いつもは多度で行われるホームメイトカップが始まる頃に咲くイメージだったんですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”シャクナゲ”は・・・
例年通り、今週から始まるホームメイトカップと同じくらいに満開になりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まんまるい形で花をつけるボンボンみたいな
かわいい ”シャクナゲ”!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース内では、北コース6番から7番へカート道沿い、南東コース7番グリーン裏など、数多くの場所で。
そして、進入路にてお客さまをお出迎えいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース管理課  野中




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお出迎えします シャクナゲ
  • 画像を拡大するお出迎えします シャクナゲ

シャガ2021年04月12日(月)


4月。『シャガ』の季節も迎えました。塩河カントリー倶楽部です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アヤメのような花を咲かせる『シャガ』は
アヤメ科・アヤメ属に分類される常緑性の多年草の植物です。
地下茎でどんどん増えていき、日陰を好むことから、シェードガーデンや樹の足元にもピッタリの花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塩河でも陰になりやすい場所に植栽しています。

この『シャガ』の花言葉に

「反抗」「友人が多い」があります。

「反抗」は人が踏み入らない日陰に花を咲かせる姿にちなんで、
「友人が多い」は種を作らないにもかかわらず、茎が地下を這ってたくさんの花を咲かせる性質が由来となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花言葉を調べると、いつも、意外な言葉が出てきて、驚きます。
『シャガ』の花から「反抗」とは・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「反抗」のイメージとは違いかわいらしい花です。
コース内にてお楽しみください。


コース管理課  野中




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシャガ
  • 画像を拡大するシャガ

出番です 八重桜2021年04月11日(日)

4月も中旬です。春真っ盛りの塩河カントリー倶楽部です。

今年はソメイヨシノの開花が例年と比べると、とても早かったのですが、八重桜も早く開花しました。
毎年、ゴールデンウィークに咲いているイメージだったのに、コース内の八重桜もぞくぞく開花中です。

八重桜とは、ソメイヨシノのように品種に一つだと思っていたのですが、”サクラの中でも八重咲きになるものの総称”
だそうで、一般的なサクラの花びらが5枚に対し、八重桜はだいたい10枚くらいから、多いもので100枚ほどもあるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100枚!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだか、重そうです。
でも、100枚もあるかもなんて聞くと、
塩河の八重桜は何枚なのか、今年は調べてみようかなんて気にもなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真はパッティンググリーンの八重桜ですが、コース内にはあちらこちらにてご覧いただくことができ、まだ、背丈の低いものもございます。
ぜひ、お手にとって、枚数を数えてみてください!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する出番です 八重桜
  • 画像を拡大する出番です 八重桜

ハナモモ × スイセン2021年04月10日(土)

よい天気が続いています、いつもの4月(?)くらいの気温の塩河カントリー倶楽部です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年、何回目の ”ハナモモ” の話題でしょうか。
でも、何度でもしたいくらい今年もキレイな ”ハナモモ” です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真(上)は北コース5番から6番へのカート道沿いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足元には黄色と白色のスイセン。
赤、桃、白色、
そして、その中に1本の樹に赤と白色両方咲いている源平の ”ハナモモ”。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遠くから見ても、近くから見ても、パッと明るくなるような
今年の ”ハナモモ” です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース管理課  野中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハナモモ × スイセン
  • 画像を拡大するハナモモ × スイセン

春だけと、夏?2021年04月09日(金)

今日は少し肌寒い塩河カントリー倶楽部です。

きのう、満開!!をお知らせした ”ボケ”。
写真の下の方、”ボケ” の足元を見てみてください。

赤丸の部分です。

勢いよく、緑の葉が出てきています。
この葉の正体は『ナツズイセン』です。

春の植物だけど、”夏” ?
と、思ってしまいますよね。

毎年、早春(今頃)に、葉がでてきます。そして、夏前に葉っぱはすべて枯れてしまいます。
その後、真夏になるとラッパのような形の花を咲かせます。

名前にスイセンとついていますが、葉っぱの形がスイセンに似ていて、夏に花を咲かせるため、この名前が付いています。でも、スイセンの仲間ではなく、ヒガンバナの仲間なんです。
お彼岸の頃に真っ赤な花を咲かすあのヒガンバナです。
(ヒガンバナは花のあと葉が伸びます)

植物の世界の名前と分類も面白いですね。

咲きだしたころ、また、ブログにて報告したいと思います。
お楽しみに。

コース管理課  野中







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春だけと、夏?
  • 画像を拡大する春だけと、夏?

満開です! ボケ2021年04月08日(木)

今年のソメイヨシノの季節も終わりました塩河カントリー倶楽部です。

ですが、春の花は桜だけではありません!!
桜はあっという間に散ってしまうのが魅力の一つですが、
ながーく楽しめる花もいいですね。

塩河にて、現在満開を迎えているのが、
  ”ボケ”

今年の初めに蕾の状態を紹介しました。
2月頃よりポツポツと咲きはじめ、
只今、満開!! と なりました。

”ボケ”が日本に入ってきたのは平安初期以前とされていて、大正、昭和に品種改良が盛んに行われ、今では200を超える品種があります。
花を楽しむほかにも、実は果実酒やジャムにも出来るです。(いったいどんな味なんでしょうか)

花言葉を見ると
指導者・平凡・退屈・早熟・熱情・魅感的な恋・妖精の輝きなどなど、たくさんあるのですが、
『先駆者』という花言葉もあり、これは、織田信長が 家紋として ”ボケ” を使っていたことが由来とされています。

戦国時代でも ”ボケ” が、楽しまれていたのが分かります。

長く楽しめる ”ボケ” 。
今月いっぱいは楽しめそうです。


コース管理課  野中







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する満開です! ボケ
  • 画像を拡大する満開です! ボケ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ