東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

こんなものも、植えました2021年04月06日(火)

こんなもの?とは、
『行者にんにく』です。

『行者にんにく』とは、ユリ科ネギ属の山菜の一種です。

もともと、山林の湿った場所に自生する多年草でニンニクと同じ香りがします。
北海道でよく取れることから「アイヌネギ」とも言われています。

収穫までが、長く、種から植えると5年。苗から植えると2年くらいかかると言われています。

塩河では(写真上)苗から植えたので、2年ほどで収穫できますでしょうか。
収穫時は写真下のような感じです。

「行者にんにく」は滋養強壮に強い効果があり、醤油漬けやおひたし、てんぷらなどにして楽しめるようです。

2年…とは少し長いですが、
早く、レストランにてお披露目できますように!!

大切に育てます。


コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するこんなものも、植えました
  • 画像を拡大するこんなものも、植えました

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

三つ葉のツツジ2021年04月05日(月)

塩河の南東コースに ”ミツバツツジ” の季節がやってきました。

今の時期に南東コースで
  「あの紫色の花はなに?」
と思われた方、いらっしゃいませんか?

答えは
  『ミツバツツジ (三つ葉躑躅) 』
です。

紫色の花を咲かせ、枝先に、開花後、あるいは同時に
3枚のひし形の葉をつけるのが特徴です。名前の由来でもあります。

原産地は日本なのですが、それも、関東と中部に限られています。

一般のツツジより一足先に楽しめる『ツツジ』です。

最初に南東コースで、と書きましたが、コース内どこでも見ることができるのですが、
南東コースが圧倒的に多く見ることができます。

写真も南東コース7番から8番にかけての『ミツバツツジ』です。

コース内にて探してみてください!!

それにしても ”ツツジ”って漢字で書くと難しいですね。


コース管理課  野中





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する三つ葉のツツジ
  • 画像を拡大する三つ葉のツツジ

原種のチューリップ2021年04月04日(日)

春真っ只中の塩河カントリー倶楽部です。
今日も春の話題を。

ご紹介するのは原種のチューリップです。
よく見かけるチューリップと比べ、とても小さいのが特徴の一つです。
写真下を見てください!!

花が指よりも小さいんです。
背丈も普通のチューリップが40センチから50センチほどですが、原種のチューリップは10センチから30センチくらいなんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、普通のチューリップが球根を堀上げるのに対して、原種チューリップは植えっぱなしでも翌年もちゃんと花を咲かせてくれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一つ、もともと野生だったので世話をしなくても強く育つという特徴もあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
植えっぱなしなので、忘れた頃にすくっとかわいい顔を見せてくれる原種チューリップ。南東1番TEEや北コース4番TEEにてご覧頂けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する原種のチューリップ
  • 画像を拡大する原種のチューリップ

手毬みたい…? オオデマリ2021年04月03日(土)

今日も初夏のような気温の塩河カントリー倶楽部です。

4月に入ったばかりでこの気温・・・。
夏はどうなることやら・・・。少し心配しています、コース管理課  野中です。

コース内で初夏を彩る花の一つといえば、

『オオデマリ』!!

アジサイによく似たボール状の花を枝いっぱいに咲かせます。
なんとも、かわいらしい花です。
咲いていく過程も面白く、初めはライムグリーンで、徐々に白へと変わっていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色合いもまさに初夏にぴったりの花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は現在の様子ですが、樹いっぱい、枝いっぱいに蕾がついていましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
満開になる時が楽しみです。
初夏、ゴールデンウィークの頃でしょうか。
また、その頃、ブログでも紹介したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西コース1番のTEE横、西コース3番のグリーン裏に植栽してあります。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する手毬みたい…? オオデマリ
  • 画像を拡大する手毬みたい…? オオデマリ

芽・芽・芽2021年04月02日(金)


コース内は、サクラをはじめ、春・全開!!ですが、
他の植物たちも、ぞくぞくと準備を始めています。

今回ご紹介するのが
『カロライナジャスミン』です。

開花時期は4月から6月ごろ(塩河では5月すぎ)です。

かわいらしい黄色の花と、とっても甘い、甘い香りが特徴的なつる性の植物です。

香りが お茶として馴染みのある ”ジャスミン” に似ていることから、この名前が付いているのですが、カロライナジャスミンは ”ジャスミン” とは別物で、植物全体に毒を持っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
決して口にしないでください。
中毒症状を起こします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ですが、可愛らしい花に、よい香りで耐寒性もあり、育てやすい植物です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース内、北コース
3番TEE、4番グリーン、6番TEEにてご覧いただけます。

サクラの季節が終った後も、出番を待っている花たちが、
ぞくぞくと開花します。
ぜひ、お越しください。お待ちしております。

コース管理課  野中


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する芽・芽・芽
  • 画像を拡大する芽・芽・芽

今年のサクラも・・・2021年04月01日(木)

4月になりました。
新しい年度がはじまりました。
新しい生活がスタートする方も多いのではないでしょうか。

春を通り越して初夏の陽気が続いている塩河カントリー倶楽部です。

皆さま、今年も 桜・満開!! の季節がやってきました。
連日のように桜情報をお伝えしていましたが、昨日から今日くらいがちょうど ピーク を迎えています。

進入路の桜並木はもちろん、コース内のソメイヨシノが満開です。
写真を撮ってくださるお客さまも多数見受けられ、「春がきたんだなぁ」と、改めて思っている今日この頃です。

ソメイヨシノのピークは今日くらいで終ってしまいそうです。が、
明日からは、花びらが ”はらはら” と舞い落ちる ソメイヨシノ。 
満開のときと違う景色が楽しめそうです。

今年も桜の下でのお花見は出来ませんが、プレーをしながら、または、お車からのお花見をお楽しみくださいませ。

(写真上…進入路、写真下…北コース1番グリーン)


コース管理課  野中


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今年のサクラも・・・
  • 画像を拡大する今年のサクラも・・・

御岳山と・・・2021年03月31日(水)

このブログでも
山がよく見えますよー。と、お話ししていますが、今日は
「御岳山と○○」です。

一つ目は(写真上)、「御岳山とコブシ」
二つ目は(写真下)、「御岳山とヒガンザクラ」
です。

御岳山は確認できますか?

二つともコース内で撮りました。
撮影場所はどこか分かりますか?

先日、SNS を見ていたら、まさに、上の写真と同じ場所の写真をアップしていただいていました。(ありがとうございます。)
プレー中にこんないい場所を見つけていただいたのですね。
私も他にないかと探して見たんです。
そして、下の写真の「御岳山とヒガンザクラ」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
探せばまだまだ、「御岳山と○○」スポットがありそうです。
皆さまも 探してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する御岳山と・・・
  • 画像を拡大する御岳山と・・・

大きくなってきたぞ ビオラ2021年03月30日(火)

もう3月も終わりですね。塩河カントリー倶楽部です。

秋に植え込みをした一年草がこの陽気で、
大きくなってきました。

冬の代表的な花のビオラも丸々としてきました。
真冬は寒さに耐えているかのように、じぃーとしていて、生長が遅いのですが、
これからは、どんどん大きくなっていくはずです。

毎年、塩河の一年草花壇でも、これからが見頃となります。

植え替え時期の5月頃には、植え込み時の何倍もの大きさに生長するので、切り戻しをして、秋まで咲かないかな?などと思い、(数株で)チャレンジしてみたこともあるのですが、やはり、塩河の夏には耐えれなかったですね。

原産国はヨーロッパです。
涼しいイメージのあるヨーロッパでは、もう少し長くビオラを楽しめるのでしょうか。

それでも、5月頃まで、塩河でも楽しめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ、桜や他の花木と共に、ビオラを含む一年草もお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大きくなってきたぞ ビオラ
  • 画像を拡大する大きくなってきたぞ ビオラ

ハナモモ と 五月人形2021年03月29日(月)

レストラン前の装飾 『五月人形』 の花を入れ替えました。

今回は両サイドに「ハナモモ」(向って右井に赤、左に白)を飾りました。

このハナモモは北コース5番から6番へのカート道沿い右側のものなんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース内では少し遠目にご覧いただくことになるのですが、レストラン前では、ちょうど目線にて見ていただけます。
五月人形と共に、お楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北コース5番から6番へのカート道沿いでは、左右にハナモモが植栽してあるのですが、左側の真っ白いハナモモが終わりがけですので、
そろそろ花吹雪のような感じになっているかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これも、春ならでは風景ではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうぞ、プレーとともに、春を満喫ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課  野中


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハナモモ と 五月人形
  • 画像を拡大するハナモモ と 五月人形

スイセン と 芽2021年03月28日(日)

スイセン も見頃です!!

そして、こんな風(写真上)に御岳山と写真を撮ってみました。

天気の良い日は
いろんな場所から御岳山を見ることが出来る塩河ですが、

花 × 御岳山 も 楽しいですね。

そして、もう一つの写真は

花(スイセン) × 新芽 です。

新芽も春らしいですよね。
これは、バラの新芽です。
冬に少し強めに剪定をしたバラでしたが、ちゃんと、新芽を出してくれました!!

バラの開花時期は毎年、5月の下旬頃からです。

今からバラが咲くのが楽しみになってきました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コース内では、まだまだ、どんどん、色々な花が咲いてきますよ。
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コース管理課   野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスイセン と 芽
  • 画像を拡大するスイセン と 芽

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ