こんなもの?とは、
『行者にんにく』です。
『行者にんにく』とは、ユリ科ネギ属の山菜の一種です。
もともと、山林の湿った場所に自生する多年草でニンニクと同じ香りがします。
北海道でよく取れることから「アイヌネギ」とも言われています。
収穫までが、長く、種から植えると5年。苗から植えると2年くらいかかると言われています。
塩河では(写真上)苗から植えたので、2年ほどで収穫できますでしょうか。
収穫時は写真下のような感じです。
「行者にんにく」は滋養強壮に強い効果があり、醤油漬けやおひたし、てんぷらなどにして楽しめるようです。
2年…とは少し長いですが、
早く、レストランにてお披露目できますように!!
大切に育てます。
コース管理課 野中
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
