東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

満開 クリスマスローズ2021年03月06日(土)

3月に入り、開花する花も多くなってきた塩河カントリー倶楽部です。

クリスマスローズも満開になってきました。
塩河では、コースのあちらこちらで植栽していますが、株が比較的大きくなり、見応えのある場所が南東1番TEEと西1番TEEです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
適度な日当りと適度な日陰がクリスマスローズにはぴったりなようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマスローズはうつむき加減で咲く花ですが、TEEからも「クリスマスローズだ!」と、すぐにわかるくらい株が大きく生長しました。

花色は赤(パープル)のイメージが強いですが、クリスマスローズはたくさんの色があり、グリーンやブラックなど、少し変わった花色もあります。
塩河には赤と白色のクリスマスローズが植わっていますよ。
クリスマスローズは種で増やすことが多いのですが、花色・形・模様が安定しなく、同じ花が咲きません。ですので、どんな花が咲くのか期待したり、好みの花を探すのが楽しみでもある植物ですね。

4月まで、お楽しみいただける花です。
ぜひ、直接ご覧ください。
お待ちしております。

コース管理課  野中







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する満開 クリスマスローズ
  • 画像を拡大する満開 クリスマスローズ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

五月人形2021年03月05日(金)

鼻のムズムズで季節が変わっていくことを感じるこの頃、あっという間に3月に入り、桃の節句も終ってしまいましたね。
塩河でも飾っていた「お雛さま」を仕舞い、端午の節句の準備をしました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
端午の節句ということで、「五月人形」の出番です。
塩河の「五月人形」は(写真のように)『鎧飾り』です。

1メートルに満たない『鎧飾り』ですが、屏風も左に『龍』、右に『虎」。
この『龍虎』が、ギュっと睨みをきかせています。
中々の迫力です!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
後ろには、(雛人形から引き続き)ハナモモと新たに、ソメイヨシノも飾りました。
まだまだ、硬い蕾ですが、きっと、五月人形に花を添えてくれるはずです。
室内ですので、外のサクラよりも早く満開を迎えると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ、一足早い満開のソメイヨシノと五月人形を見にいらしてください!!
お待ちしております。

コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する五月人形
  • 画像を拡大する五月人形

うつむき寒緋桜2021年03月04日(木)

サクラの蕾も膨らんできました、
塩河カントリー倶楽部です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
河津桜も開花し、他のサクラたちもどんどん蕾を膨らませています。
早咲きのサクラの一つ、カンヒザクラの様子を見に行ってみました。

写真上が今の状態です。
もう、もう、咲きそうです!!

満開の状態が下の写真です。
カンヒザクラは濃いピンク色でつり鐘状なのが特徴です。
うつむいた感じで咲くカンヒザクラはソメイヨシノとはまた違う愛らしさがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本では高くても4メートルほどにしか育ちませんが、台湾だと10メートルほどまで、生長することもあるそうです。
一度、見てみたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、塩河のカンヒザクラが開花したらまた、ブログにてお知らせしたいと思います。


コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するうつむき寒緋桜
  • 画像を拡大するうつむき寒緋桜

雛祭り × はなもも2021年03月03日(水)

今日は3月3日。雛祭り。
皆さま、塩河の「お雛さま」をご覧いただけましたでしょうか?
七段飾り!!です。

最近は家庭では中々見かけなくなっていますよね。
レストラン前の広い場所に設置してあるので、それほど大きくは見えないのですが・・・
是非、近づいて見て見てください!
大きくて、立派なお雛さまですよ。

そして、設置したときに一緒に飾った『ハナモモ』が咲き出しました。
コース内に植栽してあるハナモモの枝なのですが、やはり、室内は暖かいですからコースのハナモモより一足先に開花!です。
雛祭り、桃の節句に間に合いました。

「ハナモモ」は、花を観賞するために改良されたモモです。モモ自体は昔から日本人に親しまれていたのですが、観賞用のハナモモとして改良が行われるようになったのは江戸時代に入ってからです。
現在でもハナモモの品種改良はあまり進んでいないので、今、楽しめるハナモモは江戸時代に作り出されたものが多くあります。
江戸時代の人たちと同じものを観賞しているなんて、なんだか、不思議な感じで楽しくもあります。

雛人形は今週中に片付け予定です。
今週プレー予定のあるお客さま、ぜひ、雛人形・ハナモモ、お楽しみください。

コース管理課  野中




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する雛祭り × はなもも
  • 画像を拡大する雛祭り × はなもも

シャクナゲ2021年03月02日(火)


ご来場の皆さまをお出迎えする進入路のシャクナゲも蕾が膨らんできましたよ。
塩河カントリー倶楽部です。
満開になるのは、毎年、ソメイヨシノが散り始める頃でしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
進入路にも数多くあるシャクナゲですが、コース内にもたくさん植わっているんです。
シャクナゲは少し暑さに弱いので半日陰の場所が適しています。
ですので、塩河でも陰になるような場所に植えているのですが。
北コースの6番7番間や、南東コースの6番7番間。あとは、カート道沿いに植えているところも、結構あるんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一つ一つの花がとても大きいので見応えがある花です。

シャクナゲを見かけたら、よーく見てみてください。
「何かの花に似てる?」って思いますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・//・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きっと「ツツジに似てるのでは」と思われるはずです。
そうなんです、シャクナゲもツツジ科で「ツツジ」と仲間なんです。
///////////////////・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ、よーく見てみてくださいね。


コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシャクナゲ
  • 画像を拡大するシャクナゲ

芽が2021年03月01日(月)

暖かい日があったかと思えば、次の日は冷え込むという日が続いています、塩河カントリー倶楽部です。
まさに三寒四温。春がだんだん近づいていますね。

二ヶ月ほど前に剪定したバラたちも春が近づいてきています。
芽がちょこちょこと出てきました。バラたちにも春がきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初夏に写真下のように可憐に咲いてもらうために、これから、肥料を与えたり、虫対策のため防虫剤を散布したり、株元の除草をしたり・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バラの季節が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は冬の剪定で、木立性のバラもツルバラも、モッコウバラも、思いきり剪定をしました。
ですので、どんな結果になるのか楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴールデンウイーク頃に咲き始めるモッコウバラからスタートし、秋まで楽しめます。

このブログでも開花状況などお知らせできたらと思っています。

是非、ゴルフとともに、バラも楽しめる季節のご来場をお待ちしております。

コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する芽が
  • 画像を拡大する芽が

仲間入り2021年02月28日(日)


整備中の椿神社に、新たに『椿』を植栽しました。

その名前を『乙女椿』。なんともキラキラした名前です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花もとても可愛らしいんですよ。
一般的な椿と違い、八重咲きなのが特徴です。
そして、黄色のおしべが見えなく、ピンクの花びらがよりいっそう際立っています。
背丈もそれほど高くならず、耐寒性もあり、大変、育てやすいのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
塩河でもはじめて植栽しましたが、この明るいピンクで皆さまをお出迎えできるのではと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんとも可愛らしい『乙女椿』。
今、咲きだしてきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご来場の際には、椿神社にも足をお運びください。
お待ちしております。

コース管理課  野中

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する仲間入り
  • 画像を拡大する仲間入り

あ・うん2021年02月27日(土)

整備中の「椿神社」から。

今日は「狛犬」を紹介します。

神社に奉納、設置された空想上の守護獣像です。向かって右側が口を開いた「阿吽」、左側が口を閉じた「吽像」。口を開いて「あ」、閉じて「うん」。よく、『あ うん』の呼吸といいますよね。

起源は古代オリエントともいわれ、日本には中国から入ってきましたが、中国の狛犬は両方とも口を開けています。それに対して、日本の狛犬は左右で形が異なります。これは、アシンメトリー(左右非対称)を好む日本文化特有の気風が関係していたと思われます。

確かにお寺の庭もアシンメトリーの配置が多いですし、日常生活においてもアシンメトリーのほうがしっくりくることって多いです。

それに対してヨーロッパといえばシンメトリーに配置された庭を思いだします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本特有の感覚は、はるか昔に確立されていたことが狛犬でも分かります。
こんな風に地域、国ごに文化に違いが出てきて、それが面白く、違う国の文化に直接触れてみたい!!と旅行に出掛けたくなりますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今はまだ、気軽に旅行に行けません。
気軽に違う文化に触れられる日が、1日でも早く来ますようにと、今日も椿神社にお参りしてきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さまもプレー前、プレー後に、ぜひ、お立ち寄りください。


コース管理課  野中




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあ・うん
  • 画像を拡大するあ・うん

満開!!2021年02月23日(火)

2月も終わりに近づき、コース内でも少しづつ花が咲きはじめています。塩河カントリー倶楽部です。

今日は、1月7日のブログで蕾が膨らんできた様子を紹介した『梅』です。

今、満開を迎えています。
写真上は1月の蕾の状態で、写真下が現在の状態です。

樹いっぱい、枝いっぱいに花を咲かせています。

梅の樹は斜め上や真上に伸びていく、枝ぶりに特徴があり面白いですね。
花だけではなく、枝ぶりや樹形観賞も重視されています。

梅は短い枝ほど花をつけます。芽吹く力も強く、昨年伸びた枝全体に花を咲かせます。
このように、咲かせるため、冬剪定の際(蕾が付く1月中旬までに)に、強く刈り込んで樹形を整え、、長い枝を切り詰め、花がたくさん付くようにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
短い枝に ”ギュッ” とたくさんの花をつけた愛らしい
塩河の『梅』を見に来てください!!
場所はクラブハウス前です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お待ちしております。

コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する満開!!
  • 画像を拡大する満開!!

開花!!2021年02月22日(月)

ここ数日、暖かな日が続いています。塩河カントリー倶楽部です。
ポカポカと過ごしやすくゴルフ日和!!ですが、日差しも強くなってきました。
皆さま、”日焼け止め” をお忘れなく!!

こんなに暖かなら、もうそろそろかな?と、北コースのある場所に朝一番で行ってみました。
 
やっぱり!!開花していました。
『河津桜』です。

早咲きの桜の『河津桜』がぽつぽつと、咲き始めています。

ソメイヨシノよりもやや濃いピンクで、寒さの残る時期に咲くので、比較的長く花を楽しめます。

1955年静岡県賀茂郡河津町の河津川沿いの雑草の中で1メートルほどの原木が”偶然”発見されたことから『河津桜』と名づけられました。

現在は『河津桜』の咲く頃、河津町をはじめ、多くの場所で桜まつりが開催されています。

約65年前の”偶然”から、現在のような春の楽しみがはじまったんですね。
私も毎年、この”偶然”を楽しむ一人です。

この原木は樹齢60〜70年で、現在も存在しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ、この”偶然”の原木を見に行ってみたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さま、塩河では北コース6番と9番にてお楽しみいただけます。
ご来場の際には、ゴルフとあわせてお楽しみください!!


コース管理課  野中



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する開花!!
  • 画像を拡大する開花!!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ