今日は『ユキヤナギ』をご紹介します。
バラ科のユキヤナギは中国原産の落葉低木です。
比較的、痩せた土地でも育つ丈夫な植物です。
垂れるように成長した枝一面に白い花を咲かせるユキヤナギは見応え十分で春を感じさせてくれる花の一つです。
コース内の各所はもちろん、進入路から見える場所でも植栽してあるので、毎年、春の訪れをお客さまにお知らせしています。
また、一度咲き出すと、長い間楽しむことが出来るのもユキヤナギの特徴です。
そして、塩河では、刈り込みにも耐えることの出来る木なので、ザックリと剪定を行っています。
本当に、結構、短く、コンパクトに刈り込みを行っていますが、写真上のように毎年可愛らしい花を見せてくれています。
その花を咲かせるために剪定だけではなく、施肥も行っています。
花後のお礼肥と、寒肥(写真下)です。粒状の肥料を施しました。
かわいい花たち、春に待っています!!
コース管理課 野中
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
