東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

ビオラ2020年01月30日(木)

コース管理課 可児です。

写真は、スミレ科スミレ属の『ビオラ』です。

植栽場所は、各コースメイン花壇です。

秋から春にかけて咲き続け丈夫で冬の寒さにも強く、華やかに、そして愛らしく、寂しげなコースを彩ってくれています。

四季咲き性で秋から咲くものも増え、開花期の長さと豊富な花色が大きな特徴で、整った姿を長く保つことや病害虫にも強く、ガーデニング初心者に育てやすいのも魅力です。

花が枯れたあと放っておくと実ができますが、実ができるとそこに栄養がとられてしまうので、長く花を楽しむためには枯れた花はこまめに摘み取り、いつも株がきれいな状態を保つようにします。

枯れた花びらだけをとるのではなく、花茎を下に軽く引っ張るような感じで曲げて、付け根から折り取るようにします。

茎葉が充分に水を吸ってぱりっとしている状態の方が、きれいに折れやすいです。

「パンジー」と「ビオラ」はよく似ており、最近は、区別が付き難くなってきていますが、育種に利用された原種が違います。

花の中央にブロッチ(目)をもつ中輪から大輪のパンジー(ガーデンパンジー)を、「パンジー」と呼び、花の形が逆三角形で小輪花のパンジー(タフテットパンジー)を、「ビオラ」と呼びます。

開花時期は、11月〜5月です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するビオラ
  • 画像を拡大するビオラ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

冬知らず2020年01月27日(月)

コース管理課 可児です。

本日は、どんよりとした厚い雲に昼から雨が心配されております。東海では、夜にかけて明日朝まで雨予報ですが、関東では大雪の予報が出ており心配されます。

寒い冬空の下で、頑張って咲いている『冬知らず』を見つけました。

植栽場所は、西コース1番ホールです。

キク目キク科カレンデュラ属の耐寒性宿根草の『冬知らず』は、鮮やかな黄色の小輪花を次々と咲かせます。

「寒咲きカレンデュラ」とも呼び、「カレンデュラ」とは、「金盞花(キンセンカ)」という意味で、キンセンカを2周り程、小さくした感じで、日がさすと花が開き、夕方には閉じてしまいます。

「冬知らず」の名前の通り、真冬でも寒さに負けず、元気に咲く丈夫な花です。

ハーブとしても利用でき、「ポットマリーゴールド」という名前でしばしば紹介されます。

ハーブとしての利用法ですが、花をサラダなどにして食用や、虫刺されの薬として利用できます。

開花時期は、11月〜翌年5月です。

小さく可憐に咲いている「冬知らず」を、ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬知らず
  • 画像を拡大する冬知らず

プリムラ・ジュリアン2020年01月22日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、サクラソウ科の『プリムラ・ジュリアン』です。

植栽場所は、各コースの花壇です。

冬から春の花が少ない時期に、赤・白・ピンク・紫・黄色などのポップな色彩の花を咲かせる草花です。

浅く切れ込みの入った花びらはサクラのようで可愛らしいです。

放射状に出す丸みのある葉と、その中心に咲く花のバランスがよく、コンパクトにまとまるので鉢植えや寄せ植えに広く利用されます。

耐寒性も強く、花壇にも適しており、花の大きさは小輪で3cm、大輪では10cmを超します。

充分に日光をあててあげると、ドンドンと絶え間なく花が咲き、咲き終わった花は小まめに摘んでいきます。

終わった花を放置しておくと、病気の原因になったり、花つきが悪くなったりしますので、花柄つみは大切です。

開花時期は、11月〜5月上旬です。

ぜひ、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するプリムラ・ジュリアン
  • 画像を拡大するプリムラ・ジュリアン

ウメ2020年01月20日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、バラ科サクラ属の『』です。

植栽場所は、西コース9番です。

5枚の花弁のある1cm〜3cmほどの花を葉に先立って咲き、花の色は、白またはピンクから赤で、葉は互生で先がとがった卵形をしており、周囲が鋸歯状をしています。

今からおよそ1,500年前に、中国から薬効として伝来されたとされています。

奈良時代、日本最古の「万葉集」には、梅の歌が多く出てきており、この時代から 果実は薬効として花は観賞として多く植えられていたようです。

中国では、松と竹は冬の寒気に耐えて緑を保ち、梅は寒さの中で百花に先駆けて花を咲かせることから 「歳寒三友」といい、それが日本に伝えられ縁起物に用いられるようになりました。

開花時期は、1月中旬〜4月です。

コース内には、縁起物とされている松・竹・梅が植栽されておりますので、プレーの際に探してみて下さいね。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するウメ
  • 画像を拡大するウメ

クロガネモチ2020年01月14日(火)

コース管理課 可児です。

写真は、モチノキ科モチノキ属の『クロガネモチ』です。

植栽場所は、西コース2番ホールです。

日本の関東より南、台湾、中国南部など比較的温暖な地域に分布する常緑性の高木です。

寒さには少し弱いですが、潮風や大気汚染に対する耐久力を多少備えており性質的には強健な植物といえます。

葉は卵形で濃緑色、やや厚くて革のような質感があり表面はツヤツヤとした光沢があります。

葉の縁はぎざぎざがなくなめらかで見た目は柔らかな雰囲気です。

5月〜6月にごく淡い紫色がかった小さな花を咲かせます。

花自体は小さく目立ちませんが花後に1cm足らずの果実をたくさん付け、秋になると真っ赤に熟します。

たくさんの真っ赤な実を付けた姿は非常に美しく冬までその姿を楽しむことができます。

コース内の寂しそうな雰囲気の中、真っ赤に染まった『クロガネモチ』はとても目を引きます。

是非、ご覧下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクロガネモチ
  • 画像を拡大するクロガネモチ

ローズマリー2020年01月13日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、シソ科マンネンロウ属の『ローズマリー』です。

植栽場所は、西コース1番です。

ローズマリーは多年生植物で、長くまっすぐに伸びた茎には長さ2㎝強の細く長くとがった葉を付けています。

葉は表面が濃い緑色で、裏面は銀灰色、成長すると長さ1.8メートルほどにもなり、小さな淡青色の花を咲かせます。

昔の人々はよく、ローズマリーの小枝を使って悪霊を追い払ったり、これを薫香として炊いたりしました

そんなことから、ローズマリーには「香木(アンサンシエ)」という古いフランス名があります。

集中力・記憶力を高めるハーブとしてよく知られて、花言葉も「記憶」です。

ローズマリーという名前は、ラテン語で海のしずくを意味する「ロス・マリヌス」から来ており、これはよく海岸沿岸に自生していることと花の色が青いことが由来です。

フレッシュでもドライでも利用可能で、抗菌作用や酸化防止作用があって、食べ物のもちを良くし、肉料理をはじめさまざまな料理に広く利用できます。

お庭にローズマリーはいかがですか。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するローズマリー
  • 画像を拡大するローズマリー

イングリッシュデージー2020年01月10日(金)

コース管理課 可児です。

写真は、キク科の『イングリッシュデージー』です。

植栽場所は、各コースメイン花壇です。

とても丈夫でガーデニング初心者でもとても育てやすい花で、手入れさえしっかりしていれば、とても長く花が楽しむ事が出来ます。

草丈が大きくならないので、花壇のふち取り、プランターなどにまとめて植えたり、鉢植えにも最適です。

花は中輪と小輪があり花びらは平らなものと細い管のようなものと2種類あります。

花の色は、白、ピンク、赤などで八重咲きの品種がほとんどで、本来は多年草なのですが、日本の梅雨時期の高温多湿には耐えられずたいがいが枯死してしまいますので、日本では一年草扱いしています。

イングリッシュデージーの株は、小さなロゼット型で、デージーよりも小さめのへら状の葉を密につけます。

基本的な性質はデージーと変わりませんが、こぼれ種でも増えるほど丈夫な花です。

和名はヒナギクとよばれ、昔から広く親しまれている花です。

開花時期は、12月〜5月です。

ぜひ、ご覧ください。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するイングリッシュデージー
  • 画像を拡大するイングリッシュデージー

サザンカ2020年01月08日(水)

コース管理課 可児です。

写真は、ツバキ科の『サザンカ(山茶花)』です。

植栽場所は、パッティンググリーン西です。

花の少ない晩秋から初冬にかけて咲き出し、長い間咲きますので、正月を過ぎてもお楽しみ頂けます。   

椿(つばき)の漢名(中国名)「山茶花」が、 いつの頃からかこのサザンカの名前として間違って定着したといわれております。
                          
読みは「山茶花(さんさか)」→「茶山花(ささんか)」 →「さざんか」という具合に変化していきました。

花色は桃・紅・白などがあり、咲き方も一重咲き・半八重咲き、八重咲き、ラッパ咲きなど多岐に渡ります。

色も単色だけではなく、斑のはいるもの美しいグラデーションのぼかしが入るものなどバラエティーに富みます。

開花時期は、10月下旬〜2月中旬頃までです。

当ゴルフ場のサザンカロード。

ゴルフの合間の一時、小道を歩かれてみてはいかがでしょうか。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサザンカ
  • 画像を拡大するサザンカ

七草粥2020年01月07日(火)

コース管理課 可児です。

春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べる「七草粥」。

正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。

七草粥は正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです。

1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」をまな板の上に載せ、お玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくします。

7日の朝に粥を炊いて、叩いた七草と塩を入れて七草粥にして、朝食として食べます。

現在では、七草をセットした商品が、多くの小売店にて販売されています。

春の七草が手に入らなければ、冷蔵庫にあるネギ、ホウレンソウ、ミツバなど、お好きな野菜でOKです。

できるだけ新鮮な若菜を使うと、自然界から新しい生命力をいただくという本来のコンセプトにマッチします。


そう考えると、気が楽になります。七草粥を楽しんでいただいてはいかがでしょうか。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する七草粥
  • 画像を拡大する七草粥

ロウバイ2020年01月06日(月)

コース管理課 可児です。

写真は、ロウバイ科ロウバイ属、落葉低木の『ロウバイ』です。

植栽場所は、西コース1番ホールです。

中国原産の落葉樹で、真冬に満開の花を咲かせる数少ない花木の一つで、花びらは分厚くロウのような質感があり、非常によい芳香を放ちます。

日本には、17世紀頃に導入されたと言われ、名前には、花の色が蜜蝋(みつろう)に似ているからとか、花の質感がろう細工のようだからとか諸説があるようです。

学名の「キモナンサス」は、ギリシア語で「冬の花」を意味し、その年にのびた枝に花芽を付けます。

勢いよく伸びた枝や、間延びした長い枝にはほとんど花芽を付けずに、枝や幹の基部に付く短い枝に花芽を付ける性質があります。

長くのびた枝は落葉後すぐか、花後につけ根から20cmほど残して短く切りつめ、短い枝を内側に向けて密生して生やすと花付が良くなります。

開花時期は、12月〜2月です。

ぜひ、ご覧ください。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロウバイ
  • 画像を拡大するロウバイ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ